レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (105)

* * * * *...

のィジーのィジー (42)

* * * * *...

DecoDeco (40)

* * * * *

高橋み高橋み (41)

* * * * *...

keikei (40)

* * * * *

BananaBanana (40)

* * * * *

レベスガレベスガ (40)

* * * * *...

図書委員図書委員 (40)

* * * * *...

DADADADA (19)

* * * * *...

CosakaCosaka (40)

* * * * *

MsanMsan (40)

* * * * *

ツキツキ (36)

* * * * *

akiaki (40)

* * * * *

NN (38)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (39)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (87)

* * * * *...

のこのこのこのこ (37)

* * * * *...

まぴまぴ (34)

* * * * *...

みさみさ (37)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (13)

* * * * *...

ぐんもぐんも (33)

* * * * *...

つのピーつのピー (32)

* * * * *...

テルオテルオ (29)

* * * * *...

マカロンマカロン (32)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (23)

* * * * *...

ヒコヒコ (17)

* * * * *...

とろろとろろ (19)

* * * * *...

マツマツ (19)

* * * * *...

かんきつかんきつ (17)

* * * * *...

ポコポコ (19)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (13)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (10)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (9)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (9)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

タツタツ (6)

* * * * *...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

201711/13

発表会で演奏

2017年11月13日 カネ子 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

みなさんおはようございます。カネ子です。

昨年は二人の父親を亡くして寂しい年でしたが、今年は久々に音楽の勉強を復活できて充実した年でした。
楽器にもいろいろありますが、ピアノの経験を生かし、同じ鍵盤楽器がいいなと思っていたので、昔からやりたかったエレクトーンを4月に無料体験、5月にチケットレッスンを経て、6月から本格的に始めました。
無料体験の時に頂いたテキストはなんとかついていけたのですが、中級クラスの私は先生から「次から新しいテキストを使うので用意して下さい。」と言われ、そこで目をつけたのが大河ドラマのテーマ音楽が入っているテキストでした。

エレクトーンを始めるきっかけは、大河ドラマのメインテーマを演奏したいという思いがあったからで、これをぜひマスターしようと思いました。
ところが、いざ弾いてみるとこれが大変難しかったのです。
しまった! もう少し簡単な曲から始めるべきだったかなあと後悔するばかりでした。
レッスンが始まったばかりだというのに早くも挫折してしまい、次のレッスンに間に合うはずがありません。

エレクトーンの音楽がわからなくて落ち込んでいる時に、エレクトーンの音楽が大好きだという方に「YOU TUBE」に動画があることを教えていただきました。早速聴いてみたらたくさんの投稿があり、それから心の中のモヤモヤしていたものが一気にとれました。
いまでは毎日かかさず誰かの演奏を聴くようにしています。
とりあえず私にもできる曲をさがしてなんとかレッスンに間に合うことができました。

それが、YMOの「ライディーン」です。

最初は大変でしたが、猛練習して弾けるようになり、それから少しですが自信もつくようになりました。前回のブログでもお話しした通り、7月に初心者の方のためのミニコンサートで久しぶりのソロ演奏も経験しました。

9月には発表会も催され、私は「ライディーン」を演奏することに決めていたのですが、挫折しそうになった時の大河ドラマのテーマ曲「花燃ゆ」をこそっと練習していたのでレッスンで見ていただいたら
「これだったら間に合うからこれにしたらどうですか?」
と先生が仰るので急きょ変更して、「花燃ゆ」に決めました。

まさかあの時挫折しかけた曲を発表会で披露するとは自分でも驚いています。現在は、ジブリ、Jポップ、ディズニーの曲も挑戦しています。クリスマスも近づいているので何かクリスマスの曲も演奏したいなあと思い、テキストとデータを購入して練習に励んでいます。

今回は「ライディーン」と発表会で演奏した「花燃ゆ」を披露させていただきます。
これからは、少しでも早く上のクラスの曲を演奏できるようになりたいと思い、私の演奏曲を披露することはしばらく見送らせていただきます。

発表会では先生にお願いしてビデオ撮影をしていただきましたので、そちらをご覧ください。

これから寒くなりますので体調管理には気をつけて下さい。


編集長

『花燃ゆ』むちゃくちゃ迫力がありますね!イヤホンで聞きましたがビックリした。
春から始めたと最後のインタビューでも仰ってますが、ここまで弾けるのは、やっぱりピアノの経験があるからなんでしょうね。
ドラム(太鼓?)とかは事前に録音しておくスタイルなんでしょうか。

レブログでの演奏披露はしばらく封印とのこと。
次の披露のときは、もっとすごい曲が出て来るんでしょうか。
自作曲とか?「西郷どん」かな?
これ以上腕が上達しても、素人にはわからない領域になりますなぁ。

投稿者プロフィール

カネ子
カネ子

* * * * *
業務部の「カネ子」。アバター画像は学生時代の友人が描いたものらしい。面影があるというか似てるというか、今でも誰の絵かわかる~。

SNSでもシェアできます:

    • 高橋み
    • 2017年 11月 13日

    なるほど休憩の際に音楽を聴かれていたのは
    エレクトーンだったんですね!
    私のように楽器がまったく苦手な者は指の動きを必死に繕いますが、
    音楽をされる方は音を聴いて覚えて、
    ご自身でその音を再現されるんでしょうね。
    大変な鍛錬の賜物だと思います。
    でも、それをできるということは、
    演奏がお好きなんでしょうね。
    やっぱり楽器できる人はいいなぁ。。。

    • kei
    • 2017年 11月 13日

    エレクトーンの音がいいですね。
    ピアノとは違った感覚です。

    やはり演奏できる人は羨ましく思います。
    自分は練習しても指がついてこないので。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


TITLE:遠征グルメ

2025年     4月  21日     カラアゲ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さまおはようございます。 本日はカ…

京の美を訪ねて🐉

2025年     4月  18日     ナノテトラ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございま🐉…

才能アリ!!

2025年     4月  17日     でんでん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 先日、…

KITTE大阪

2025年     4月  16日     イテザ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

運動不足(‘Д’)

2025年     4月  15日     タツ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 タツです。 よう…

旧友と遊ぶ

2025年4月14日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 春爛漫。 暑いほどになってきましたね。 冬好きのポッキ…

リボンの騎士に憧れて。

2025年     4月  11日     寺ママ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 여러분 안녕하세요. …

海くんと遊ちゃん\(^o^)/

2025年     4月  10日     aki *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございます。…

ツキの烏丸御池

2025年     4月  9日     ツキ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 先日、夫の付き添いで京都市内…

今日のおすすめ「淡々おじさん」

2025年     4月  8日     Msan *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます…

ページ上部へ戻る