© レブログ All rights reserved.

夢中になれること
2018年1月24日 うえっち
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんおはようございます。
お正月は過ぎましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年も皆様にとって良い年でありますように。
今年のお正月は例年より寒かったですね~
さて今回のお話に少しお付き合いくださいませ。
皆さんには、夢中になれることや趣味・興味はありますか?
レベストの社内ではゴルフを趣味にされる方や、
好きなアーティストのコンサートを見に行かれる方、
楽器を演奏される方々が沢山いらっしゃいます。
以前から社長が好きなことややりたい事、目標を見つけてくださいとおっしゃってます。
自分には何にもないし、もういいと諦めてましたが、やっと目標を持つ楽しみができました。前から、楽器が弾ける人がうらやましくカッコイイな、いつか自分も・・・。そうですきっかけは突然やってきました。色んなタイミングが重なりました。
風が私に向いてきました。(笑)♪風が吹いている~♪です。
夏に地元の枚方で枚方まつりを見に行き、舞台でギターを持って歌ってる男性がいました。
その男性は枚方市出身の上田和寛さんという人でした。
この上田君はプロのストリートミュージシャンとして年間200本以上のストリートライブをこなし、これまでにZepp なんば大阪や、大阪城野外音楽堂でのワンマンライブを成功させてきたシンガーソングライター上田和寛さん。
また 乃木坂46「君の名は希望」/「制服のマネキン」/「サヨナラの意味」 、
中島美嘉「一番綺麗な私を」/「Dear」/「明日世界が終わるなら」、
家入レオ「ずっと、ふたりで」
など、数多くのヒット曲を世に送り出す作曲家 杉山勝彦にとのフォークデュオ。
杉山 勝彦さんは、日本の作詞家、作曲家、編曲家、ミュージシャン、音楽プロデューサー、フォークデュオ『TANEBI』のギタリスト。ウィキペディアより。
杉山勝彦さんは昨年のレコード大賞で作曲賞を家入レオさんの曲で受賞されました。
枚方祭りでは偶然リハーサル中で、観客は私たちを合わせて数人ぐらいが座ってました。リハーサル中なのでもちろんお客さんは数人しかいませんでしたが、今ここにいる人は夜来ないということですね。といいながら数曲歌ってくれました。
声に惚れ込みました。(ええ声~)
初めて聞いたのに初めてのような気がしませんでした。
歌い終わった後 彼が言いました。「皆さんが僕の歌を聞いてくれていたのでリハーサルなのに一生懸命歌いました」と。この日をきっかけに私はこの上田君(TANEBI)のファンになりました。
12/9(土)TANEBIの駅なかXmasトークライブ!公開生番組としてそのライブの様子をラジオで同時放送♪には、枚方市駅のFM枚方サテライトスタジオ前で(FM枚方主催(無料))が17時から開催されました。
朝からの社員総会を終え、17時に間に合うように駆けつけました。生ライブではすぐそこに手を伸ばしたら届くぐらいの近さで。ラジオの生番組にも立ち会えたし、上田さん&杉山さんのトークや生歌を聞いてものすごく感動しました。
お二人のギターの演奏とハーモニカと歌を聞いて、一生懸命な姿勢が凄く伝わりました。
(ちょっと上田さんが歌詞を忘れて苦笑いする場面がありました。)
一生懸命な姿って伝わりますね。
この日がきっかけで自分も音楽したいと思うようになりました。
本当音楽っていいですね~ 。
歌詞で今の自分を応援してくれたりします。
TANEBIの歌に『西遊記』という曲があります。
♪できないことばかり探して嘆くよりも
自分にできることは何かを探してくんだ
後悔はもうしたくない
振り絞った次の一歩で
今の僕を超えてみたい
きっとできるさ ♪
このフレーズを聞くとキュンとなります。
そうです。音楽は元気にしてくれます。勇気が出ます。
そうだ、昨年は荻野目洋子さんのダンシングヒーローが再ブレイクしましたね。
年末の紅白歌合戦でも荻野目さんと登美丘高校の学生さんとコラボされました。
踊りも素晴らしかったです。学生さん達のキレのある踊り(バブリーダンス)と
荻野目さんの変わらない歌唱力は BROVOでした。
そして 安室奈美恵さんも昨年最後の紅白。
今年芸能界を引退される安室奈美恵さんHEROを歌いました。
安室さんの歌唱力もBROVOです。もっともっと聴きたいです。
歌を聴くとその時々の思い出がよみがえります。
メロディーを聞くたび、音楽を弾きたいと強く思うようになりました。
何がしたいか考えると、鍵盤が弾きたい。
大好きなショパンの「別れの曲やノクターン」弾いてみたい。
ショパンなんて簡単に弾けるはずはありません。
ましてや子供の頃にねこふんじゃったしか弾いたことがないのに・・・・
大人になってから音楽教室に通う人が多いって聞いたし、
早速、枚方市駅近くのヤマハ音楽教室に通うことにしました。
「思い立つ日が吉日」です。
→「何かをしようと考えを起こしたら、その日を吉日として、すぐに始めるのがよい」
という意味です。
音符は音楽の授業で習ったことは覚えてますが、はっきりいって覚えてない。
この先弾けるのだろうか?とは思ったけど、これから覚えていけば大丈夫ですよ。とのこと。
レッスンは1日30分です。30分の練習だけで弾けるようになるなんて思ってません。
光ナビ付のキーボードとヘッドフォンを買いました。
光ナビ付なので、内蔵されてる曲さえ選べば、弾きたかったショパン別れの曲&ノクターンも弾くことができました。嬉しかったです。自分で弾いて自分だけで感動しました。(笑)
勿論、教室で習った曲も弾けるように練習もしなければ、夢は叶いません。
練習あるのみ!です。
TANEBIのアルバムの中にで、どうするの?のいう歌詞があります。
♪♪♪・・・・ で、どうすんの?
変わりたいんでしょ?変わりたいんでしょ?
逆上がりも 最初からできたわけじゃない
腹筋100回 いや10回からはじめてみようか ・・・・♪♪♪
逆上がりじゃないけど、今の自分の鍵盤に例えると
♪♪♪・・・・ で、どうすんの?
変わりたいんでしょ?変わりたいんでしょ?
エレクトーンも 最初からできたわけじゃない。
両手で弾いて いや片手ずつからはじめてみようか・・・・♪♪♪
とりあえず 今から 音楽きいてみよう。 かな・・・。
エレクトーンを習い始めて1ケ月がたちました。あっというまの1ケ月です。
1/21日(日)には発表会があります。上手に弾けるか不安ですが、毎日少しずつながらも練習しているので成功することを夢見て。
飽き性だった自分がどれだけ続けられるか
わかりませんが、途中でやめてしまいそうになると
で、どうすんの?変わりたいんでしょ?変わりたいんでしょ?
と自分に問いかけて。
夢だったショパンが弾ける日を夢みて。・・・・・・・練習がんば~!
最近は家ではキーボードをヘッドフォンつけて楽しんでます。
ヤマハ音楽教室では大きな音を出して弾くことが毎日の楽しみです。
これから先、エレクトーンやピアノやオカリナなど
色んな楽器が演奏できたらいいなと思ってます。
☆☆☆
上達したら楽器を弾かれる方々と演奏できたらいいなと思ってます。
その時は、皆さん宜しくお願いします。
☆☆☆
今回は私の熱い熱い思いを書いてみました。
お・わ・り

編集長
私も事情によりギター教室に通おうかと思い始めています。1ヶ月で1曲、完璧に弾きこなせるようになりたい。上達したら皆でセッション。ブログ上でも楽器を演奏してるという方が何人かおられますが、きっと他にも隠れ演奏家がいるはず。
集え!レベスト楽器部に!
上田和寛さん、存じ上げませんでしたが、歌にしても何にしてもヒトに感銘を与えるってスゴイですよね。今回はエレクトーン演奏でしたが、歌ひとつ、声ひとつで行動に移させるっていうのは普通に生きてるだけでは無理ちっくやわ。TANEBIの音楽、一度聴いてみたいと思います。
投稿者プロフィール

-
* * * * *
メールセンターの「うえっち」。ゴールデンコンビの左側。明るいキャラが持ち味。人前に立つと猛烈にあがってしまう?
最新の投稿
ミナオハ Room2024.11.19幸せ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ミナオハ Room2024.08.30こんどこそやってみた♪
ミナオハ Room2024.06.11半年ぶりライブ🎹🎸🎤ワクワク
ミナオハ Room2024.03.21THE ELECTONE SHOW 2024♬
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
上田和寛さん、TANEBIさんですか、
2/16に新曲をひっさげて大阪でLIVEがあるそうですよ
どんどん追っかけていきましょう!!
しかし、それでご自身も楽器を始められるというのが凄いですね。
レベストではなにか楽器を始められる方が多くなりましたね。
楽器部?演奏部?軽音部?
どこまで活動が広がるか楽しみですね。