レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (102)

* * * * *...

のィジーのィジー (41)

* * * * *...

DecoDeco (39)

* * * * *

高橋み高橋み (40)

* * * * *...

keikei (39)

* * * * *

BananaBanana (39)

* * * * *

レベスガレベスガ (39)

* * * * *...

図書委員図書委員 (39)

* * * * *...

DADADADA (18)

* * * * *...

CosakaCosaka (39)

* * * * *

MsanMsan (38)

* * * * *

ツキツキ (34)

* * * * *

akiaki (38)

* * * * *

NN (38)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (38)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (84)

* * * * *...

のこのこのこのこ (36)

* * * * *...

まぴまぴ (34)

* * * * *...

みさみさ (36)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (11)

* * * * *...

ぐんもぐんも (32)

* * * * *...

つのピーつのピー (31)

* * * * *...

テルオテルオ (29)

* * * * *...

マカロンマカロン (31)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (22)

* * * * *...

ヒコヒコ (17)

* * * * *...

とろろとろろ (18)

* * * * *...

マツマツ (18)

* * * * *...

かんきつかんきつ (17)

* * * * *...

ポコポコ (18)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (12)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (8)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (9)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (7)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

タツタツ (4)

* * * * *...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20211/28

「マムシ」は「まむし」でも?!

2021年 1月28日 モリシー 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今回担当のモリシーです。

昨年は足の病気により、

約4か月の長期入院ご迷惑をおかけしましたが、

昨年末に退院することが出来ました。

まだ、自宅治療はつづいておりますが、

ご迷惑を掛けぬように頑張りますので、

今後とも宜しくお願い致します。

 

さて皆さんは近畿圏で「まむし」と言う食べ物をご存じでしょうか?

 

毒蛇の「マムシ」ではなく、私が大好きな「うなぎ」指します。

※近畿圏でウナギのことを「マムシ」と呼ぶことについてですが

鰻飯(うなぎめし・まんめし)が『まむし』と訛ったという説、

関西での調理法の特色である、蒸さずに蒲焼にして、

飯の上に乗せた上に更に飯を乗せて蒸らす「飯蒸し(間蒸し)」から来たという説、

飯の上にウナギやたれをまぶすものとして「まぶし」が転じたとの説など、諸説あります。

 

年始のTVで「ごぶごぶSP」で紹介された

「うなぎ」がどうしても食べたくなり行ってきました。

※「うなぎ」は土用の丑の日(夏)が旬と思われがちですが実は秋から冬にかけてが

「天然うなぎの旬」で以前、うなぎの中卸業の方へのインタビューで

「養殖うなぎ」も同じく秋から冬にかけてが、一番おいしいとのことです。

 

ご紹介のお店は

創業享保年間、約300年前から将軍家に魚を献上する川魚商を営み、

八代将軍 吉宗からの勧めで料理屋「柴藤」を大阪城付近で開業したのが始まりと言われ、

上方鰻の老舗「本家柴藤」さんです。

TVで紹介されていたので混んでいるかなと思われましたが、

コロナの影響で混んでいませんでした。

※店員さんに聞いてみると年末は混むこともあったようですが

年が明けてからは空いているとのことです。

 

お客の7割が注文する「柴藤」さんの名物が「大阪まむし」

とのことで今回は退院明けの栄養補給に「大阪まむしの蘭」を注文

※蘭・・・1匹半、

 桜・・・1匹と1/5、

 菊・・・4/5匹

さらに上には、

「超ウルトラまむし」は2匹半強もあります。

待つこと20分、大阪まむし登場

ご飯の上で適度に蒸らされた「うなぎ」の柔らかさ。

たれは甘めで好みの味

ごはんの下にも「うなぎ」

ごはんとごはんの間にも「うなぎの蒲焼」を入れて間蒸しされ、

先に紹介した「まむし」の語源にもなってる。

ボリューム感もあり、久しぶりの「うなぎ」を堪能しました。

ごちそうさま

 

本家柴藤

住所:大阪市中央区高麗橋2-5-2

TEL:06-6231-4810

昼・11;00~14:30(ラストオーダー13:50)

夜・17:00~20:00(ラストオーダー19:00)

現在は日曜日・月曜日が休みのようですが、

2/21~3/1まではエレベーター工事の為、休み。

また、コロナの影響で休みとなる場合もあるので

お出かけの際はお店へ確認してください。


 

 編集戦隊   レベストジャー

レベストジャー・ブルー

モリシーさん

長い間のお勤めご苦労さまでした!?

病院食が飽きて飽きて

ラーメン食べたがっておられましたが!

うなぎですか?!(*^^*)

よろしいですね!(´ε` )

羨ましいです!!(^q^)

ボリュウム満点ですね!!

見てるだけでよだれがゴクン!!

びっしりうなぎお米そしてうなぎにお米!!

あ~~~お腹がなります!!

ちなみにどのようにして行かれたのでしょうか・・・。

歩いて行ったってことはないですよね(@_@)

ダメですよ!!まだまだ治っていないのですから(;・∀・)

うまいもんは上手いですが、体もお大事に(*´∀`*)

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

モリシー
モリシー

* * * * *
転勤頻度が一番高い「モリシー」こと森下雅志。グルメレポ多め。ウナギ好き。ギャンブラーな面があります。

SNSでもシェアできます:

    • @うちぞの
    • 2021年 1月 28日

    モリシー
    無事退院もできて、テレワークも順調
    なようですね。なによりです。
    思い通りにならない不自由さは
    あるでしょうが、こうやって好きな
    うなぎを食えるだけでも、幸せなことです。

    うなぎのこと
    「まむし」っていうの?
    知らなかったわ~
    「芝藤」は大阪でも一番?のうなぎの名店
    うなぎというと「芝藤」という方は多いですね。

    わたしのオススメは天満橋の「伊賀喜」
    ここのうなぎの焼き方も絶妙でウマい!!

    店のおかあさんは、私のことを
    おにいちゃんと呼んでくれます(56才青年・・・)
    困ったことに、いつも
    「若いんだから!」と大盛りをすすめられる
    普通でも大盛り、そして断れない雰囲気アリ^^;
    その割に、タレは少々すくなく、
    「タレ大盛り!」と叫ぶ勇気ななし・・・
    うまく食べないと、白飯だけが
    残るという状態に陥る。

    あぁこんなことを書いていたら
    伊賀喜のうなぎ~
    食いてぇ~!
    ここは我慢、我慢ですね。

    「自分はええやろ
      あかん
       あかんて」

    モリシー、明日夕刻は
    久しぶりの本社入りですね。
    会えるのを楽しみにしています!
    では、明日!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


クッキー食べ放題!

2025年    1月 17日      ちょこ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさま、おはようございま…

「100万回生きたねこ」の話

2025年     1月 16日     ふ~りん *-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんこんにちは。ふ~りん…

ときたま京都❆

2025年     1月 15日     ぽこ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日はぽ…

そうだ、うどん打とう

2025年1月14日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 昨日までの3連休はいかがお…

オーストラリア旅行記

2025年 1月 10日    マツ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日はマツが担当させていただきます…

うどんとヤドン🍜

2025年     1月 9日    とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 …

8歳の決断!!

2025年     1月 8日    マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます(*´︶`…

ドラマ→落とす→その後

2025年     1月 7日    うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。東京支店のう…

今年の目標は冷凍庫パンパン?

2025年     1月 6日    B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 新年あけましておめでとうござい…

🎍明けましておめでとうございます🎍

2025年1月1日    しゃちょー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 明けましておめでとうございます。  …

ページ上部へ戻る