© レブログ All rights reserved.
電車にバスに揺られて
2020年12月2日 ナノテトラ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さま、おはようございます。
久しぶりに行って来ました、滋賀県に。
JR近江八幡駅から25分ほどバスに揺られ、琵琶湖のほとりに向かいます。
バスからおりると目と鼻の先にある入口。
一目で心を折りにくるスタイルのお寺への入口です。
一歩目から階段が始まり、本堂のある808段先までずっと階段です。
後のバスでやって来た人、
後の後のバスでやって来た人に追い抜かされながら、登ります。
途中の写真はありません。
あるわけがありません。
ただただ必死に登ります。
やっと頂上に着きました。
長命寺です。
奥に見えているのが本堂です。
正面ではなく、横に階段があるちょっと珍しいお寺です。
境内からは琵琶湖を眺められます。
他に三重塔などが建てられており、
ちゃんと参拝したと思うのですが、よく憶えていません。
疲れ過ぎていたのか、帰りの808段に気を取られていたのか…。
残念です。
帰りも必死に下山していたので写真はありません。
『次に山を登るときはちゃんと途中の写真も残す。』
ここに誓いを立てておきます。
無事、下山し次に目指すは、ご飯です。
近くにご飯屋さんもあるけれど、行きのバスで気になった駅、
北ノ庄ラコリーナ前に向かいます。
(バスの乗客はみんなここで降りていた。)
食べるものぐらいあるだろう。
聞いたことある名前だし。と軽い気持ちで門をくぐってみると
少し混んでいます。(例によって写真はないです。)
えっ。と思いながらも、食料を探します。
すいている、というより誰もいない列を発見。
ホットドッグ屋さんです。
うま~です。
ついでにお隣の生どら焼きも。
こちらも、うま~です。
どちらもおいしいのに、なんでみんな食べないんだろう。
不思議。
お腹も満たされたところで、本日の旅は終了です。
それでは、最後に本日のアクティビティ
たくさん歩いたぜ~!!!
では、みなさま、また今度。
レベストジャー・イエロー
ナノテトラさん
分かります!分かりますよ!
808段は流石にきついでしょう!
レベストジャー基地にも階段がありますが
せいぜい3階ぐらいですが・・・。
途中にお茶屋は何軒ありましたか?
遭難している方もおられたのでは?
イエローは多分、膝に水が貯まること必死!
途中でドクターストップが・・・・・。www
ナノテトラさんは偉い!!
登りきった上に下山もちゃんと・・・・。
ちなみにイエローは転がって下山するタイプです!!
最後にどら焼きの写真なんですが、
奥のどら焼きはそばどら焼きですか?
編集戦隊レベストジャー!!!!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
レベストの金庫番「ナノテトラ」。彼女が触れるPC等の電子機器ではエラーが出る率が高く、怪電波を放出中かも。
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.11.18美味しいおすすめ(*^^*)
- ミナオハ Room2024.08.29おすすめ紹介しちゃいます(*^^*)
- ミナオハ Room2024.06.10♨やっと行けました♨
- ミナオハ Room2024.03.1940年の思い💗
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。