© レブログ All rights reserved.
レベストモダナイゼーション
2019年4月9日 高橋み
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさん、ごきげんよう。
ぬか漬け男子(40代男性)の高橋みです。
冷蔵庫でぬか漬けができる
いわゆる「熟成ぬか床」は
乳酸発酵が強すぎるのか
ぬか漬け特有の旨味の強さはあまりなく
ピクルスに近い仕上がりになりますね。
サラダに飽きた方
乳酸菌をがぶ飲みしたい方
普通ではない漬物への探究心が止められない方
おススメですよ。
最近、
体調の悪さも手伝って
大したヲタ活をできていませんでした。
さらには、とても大切なイベントの日に足を腫れさせて寝込む始末。
一生の不覚です。
ただ、ようやく先日の日曜日に
声優の早見沙織さんのライブに行けました。
とってもジャジーなライブで、演出効果もおしゃれで
サイリウムもコールも無しで
ヲタ活と言う感じはほぼ皆無でしたが
ああ、またライブに行かなきゃ。。。
と言う気持ちの高まりを得ることができました。
次は、なおぼうか、もちょか、うっちーのチケットを狙ってみたいです。
最近、
ちょっと忙しい時期を過ぎて
ちょっとホッとしたりしてみると
痛風発作で足が腫れ上がるとです。。。
2、3、4月と3ヶ月連続。。。
ただ、いいお薬を手に入れてしまい
お薬を飲むと1時間足らずで痛みがとけ
やがて腫れも引いていく。。。
ああ、そうだ、
お酒のんで足が腫れても
お薬パワーでなんとでもなるんだよ
そんな学習ができました。ケミカルジャパン!
人は日々知恵を身につけていきますね。
近況報告はこれくらいで、
以下は業務連絡的な内容でまとめていきます。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
「働き方改革」は英語で
“Work Style Reform”
と言うのだと日本公式では謳われています。
これの抑えるべき要点はいくつかあり、
細かい表現をすっ飛ばして端的に言うと
求められている大きな命題が2つ。
「ルールの明文化」
「ワークシェア」
それを実現するために必要になる実務上の動きや
準備に落とし込むとすれば、
「ルール作りのためのルール整備」
「情報共有のための環境整備」
となっていきます。
レベストでは数年前からこの取り組みに沿うように準備を進めています。
ちょっとだけ時代先取りしちゃってる!?
という感じでしたが、
いろいろ完成しないままに、
いつしか時代に追いつかれてしまいましたw
いや、お金も時間もかかりますって。。。
視点としては「今必要なこと」ではなく
「いつか必要になること」「いずれ必要になること」
により重点を置いて考えていきます。
(取り組み1):新業務管理システム「Liberty」の稼働
レベストではこの春より、
クラウド型業務管理システム「Liberty」を稼働しています。
設計から4年、テストを繰り返すこと3年。。。
ついに日の目を見ることになったこのシステム。
近いうちにお客様、スタッフの皆様にも見ていただけるようになる予定です。
クラウドサービスを利用していると言うと、心配される方も未だ多いようですが、
社内サーバーより安全であるというのが現在の評価です。
さらには、システム開発会社様によると、「とても高級なやつ」を利用しており、
セキュリティの高さ、動作安定性の高さに加え、冗長性の担保も万全です。
ええ、ずいぶんお金かけましたともw
多くのお客様に活用いただけましたら幸いです。
新システム稼働の一番大きな理由は、旧システムの老朽化にあります。
しかしながら、「働き方改革」の中で重要な、
円滑な「情報共有」の場を提供することができるツールでもあります。
これまで、一方的な情報の投げかけであったものが、
情報を共有する形となり、運用にはこれまでと異なる考え方が必要となります。
1人の効率化ではなく、全体的な効率化、
1人で終わらせるのではなく、みんなで終わらせる必要性、
ハードルの高さは目指す点数により大きく変わっていきます。
まずは、飛べるハードルから超えていくことが必要ですね。
(取り組み2):変わる通信機器
私の机の周りをご覧になっている皆様はお気づきと思いますが、
(っていう話を世間様に公開するのもおかしな話ですが、大事なところなのでw)
社内の電話がすべて「iPhone」に変わります。
ご存じの通り、「iPhone」を利用することになると、
いろいろなことが「できすぎ」てしまう問題があります。
なのでこれもまた運用ルールが大切になりますが、
基本的には個人情報に関する取り扱いのルールを除いて、
自由に使っていただく方針です。
「働き方改革」の成否のポイントには「自主性」が大きく問われると言われています。
自分で自分を管理する、働くときはいつで、働かないときはいつで、
これは仕事で、これは仕事ではない、
こと機械類に関して言えば、
皆さんの管理能力を信頼して管理を委ねると言うことと同時に、
間違えたときにかかる「責任」があると言うところが、
これまでとの大きな違いになるかなと思います。
(取り組み3):ペーパレス
紙の方が便利だよ。。。と言っていられない時代が、
すでに社会の変化として訪れています。
これまで一部の大手でしか見られなかったペーパレスの動きですが、
年末年始にかけて訪問しましたいずれのお客様でも、
取り組みを始めた、取り組みが始まる。と言うお話を耳にしました。
お客様が取り組んでいるのに、我々が紙を山積みにしているという状態が続けば、
時代から取り残されていくだろうことは、考えるまでもないことです。
とはいえ、紙をなくすには準備が必要です。
最も大切なのは、これまで情報伝達ツールとして利用していた「紙」に変わって、
どのような手段で情報を伝達、共有するかと言うことになります。
上の2つを見ていただければ、答えのうち2つは出ているとも言えますが。。。
ただし、手段はこれのみに止まりません。
「情報共有」をテーマにした場合、「環境の共通化」が非常に重要になります。
もちろん、いろいろな場所でお仕事がありますので、
すべてが「共通の環境」になることは、簡単なことではありません。
なので、ここでも大切なのはケースごとの運用ルールの作成になります。
(取り組み4):契約改定
「はたらく細胞」のアニメ2期が決定しましたが、
「はたらく人間」の働き方もいよいよバージョンアップを迎える時期が来た印象です。
この4月より、いわゆる「働き方改革関連法」が順次施工されていきます。
中小企業が対象になるのはほぼ、来年の4月からですが。。。
消費税も今年に上がる(予定)ですので、
この際、来春の改定を見越した形での契約の改定を行うべきと考えます。
大切なことは「明文化」で、何を明記するのかを示す「ルールのためのルール」の策定が重要になります。
これまで以上に構造的な日本語の読み書きの能力が必要になりますね。。。
どのような準備が必要なのかは、詳しいサイトがありますので、そちらで勉強するのが良いかと思います。
以下、SmartHR Mag.様リンク
2019年4月より順次施行。「働き方改革法」への具体的対策とは?【大企業編】
2019年4月より順次施行。「働き方改革法」への具体的対策とは?【中小企業編】
そして、ルールを遵守するためには、
実務上の工夫も求められます。
ポイントは残業をなくすための「ワークシェア」の推進。
「働き方改革」でお手本として示されることが多いのが、
やはりドイツの労働環境でしょう。
ドイツは日本よりも労働時間が25%も少ないにもかかわらず、
生産性は日本の1.5倍という統計結果があります。
よく書かれているドイツの仕事の「良いところ」は、
チームで仕事を終わらせる意識=「情報の共有」によるチーム連携と時間管理マネジメント
個々の効率化への意識=「スキルアップ」によるそもそもの労働時間の短縮化
の2つです。
レベストに置き換えれば、社内だけの環境に限らず、
提携スタッフ、或いはお客様との連携を深めることで、
「チーム」としての効率化が目指せるのではないかと考えられます。
他にもいろいろ、「取り組み」を行っていく予定がありますが、
これらはいずれも、或いはここに示さなかったことも、
「必ずしも良い成果が得られるもの」とは「限らない」ものであり、
当初はうまくいかなかったことが、
ちょっと工夫をしたことでよくなったり、
他のルートと重ねることでうまくいったり、
そんなことが起こるだろうなという予感があります。
なので、
どういうことがうまくいったか、
どういうことがうまくいかなかったか、
それも含めた情報の共有が、
今後の業務の効率化と労働環境の改善具合を左右するだろうと予想されます。
「モダナイゼーション」とは、直訳すると「近代化」のことを言います。
(「モダナイ」とか略しちゃう方もいらっしゃいます)
ただ、ビジネス用語で言うと少し意味合いが異なり、
過去の資産を生かしながら、新しい技術を取り入れて、次のステップへ進むことを言います。
実は、レベスト内で「守破離」プロジェクトというのが立ち上がっておりまして。。。
完全にネタがかぶったなと頭を掻いていたところでしたw
モダナイゼーションは、各種システムに必要となっています。
機械的に、技術的に、知識的に、社会的に。。。
これを誰か一人の力、
またはわずか数人の力で成し遂げるのは難しいでしょう。
大勢の知識と工夫が必要で、また、それに参画することで見えてくること、
浮かび上がってくる課題などがあると思います。
いろいろなプロジェクトの中心に居る方には、
きっと思い描いた絵と違う絵が描かれていくことも多いと思いますが、
悪いものでないならば、その変化した景色も良い景色だと眺めてみるのも、
楽しいことだと思います。
ほら、競馬の馬だって思ったようには走ってくれませんからね。。。
平成最後のG1、天皇賞は、もちろん京都競馬場に乗り込みますよ!
ところで、明日のkeiさんは桜花賞はどうでした?
社会の荒波はまだまだ押し寄せてきますが、
本日も、はりきってまいりましょう!
ぬか漬け!!!無印!!!それ気になってたヤーーーツ!!!さすが「意識高い系」男子ですねw 気になっていたけれど、ピクルスっぽくなってしまうのですね。。私はやっぱりあのUMAMIを口いっぱいに感じたい・・・昆布をカットしてぬか床に入れておいても駄目でしょうかね?…う~ん、試してみたいなぁ。普通の無印にもこのキットは売ってるのかな??私も「み」さん同様ここの所体調を崩しまくりで、「健康」への憧れがより一層高まってきました。病に伏している時は(←大袈裟)食欲が無く食事もままならなかったので、3㌔ほど痩せる事ができました(←果たして成功談なのか・・)何も食べたくない・・・それでも何か食べなくては!!という義務感に駆られた私が選んだ「栄養食」は『納豆』。食べられそうな時にはひたすらおかゆと納豆を食べ、なんとか生き延びることが出来ました。 ありがとう、納豆~!!ww 発酵食品、乳酸菌、、、健康を左右する「腸」に働きかけてくれるような食品に、今ちょっと注目しています。無印行ってみよう~♪
投稿者プロフィール
-
* * * * *
レベストをシステム面で支える男、「高橋み」。アニメとか好き。3次元も好き。お馬さんも好き。
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.07.08夏味!!!!
- ミナオハ Room2024.04.17マイナンバーカードにマイナンバー書く必要ある?
- ミナオハ Room2024.01.23” why not ” を蓄積するのよ
- ミナオハ Room2023.10.27夏の思い出
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
to 編集長
実は既にぬかみそには昆布も唐辛子も加えています
常温発酵するのと冷蔵庫内で浸かっていくことと
もしかしたら根本的に違うものなのかもしれません
でも、これはこれで美味しいですよ
無印良品週間にげっとだぜ!