© レブログ All rights reserved.

酒のあとのデザート
2017年1月16日 aki
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんおはようございます。本日担当のakiです。
遅ればせながら皆さまあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年のお正月は皆さまどのように過ごされましたでしょうか?
私は例年どおり「実家や祖母の家で飲み正月」となったのですが、
今年はお酒を飲んだ後に、喫茶店で一休憩することが多かったので、
今回は私が住んでいる阿倍野周辺のおススメな喫茶店を紹介したいと思います。
サンマルクカフェ あべのnini店
アメリカン 270円
ここは店内の雰囲気も良く、値段もリーズナブルなことから普段から頻繁に利用しています。コーヒーも良いですが、お酒を飲んだ後にいただくここのパフェ(特に「わらびもち」)も素晴らしいものです。
ただし今年元旦に関しては、店内激混みで座席確保できなかったので他店を利用しました(写真は今月7日に撮ったものです(汗))。
珈琲所 コメダ珈琲店 あべの店
ミニショコラノワール 500円
名古屋発祥の「コメダ珈琲店」は元旦から営業中だったので非常に助かりました。
温かく甘口のデニッシュの上にソフトクリームとクッキーを載せ、濃厚なチョコレートソースをプラスアルファしたこちらのデザートはなかなかの一品でした。
内装やテーブルに木材を多用した落ち着いた雰囲気の店内でこれをいただいている時は素晴らしいひと時でしたね。
(ただ本当に甘いデザートなので、お酒を結構飲んだ後でないと個人的にはちょっとハードル高いですね・・・)
そして4日の夕刻にはこちらのお店に。
グリーンベリーズコーヒー あべのキューズモール店
日替わりコーヒー324円 スコーン(マシュマロ)324円
アメリカバージニア州発の「グリーンベリーズコーヒー」。
国内ではここを含め関西のみ7店舗存在するとのことですが、昨年10月レベスト大阪本社の近くにもお店が出来た為、よく足を運ばれている方も多いのではないでしょうか?
店内はとにかくオサレな雰囲気(たっぷり「意識高い系」を気取れていい感じ(笑))。
コーヒーとスコーンの中に仕込まれたマシュマロとの相性が非常にグッドでした。
そして今回最もおススメなのがこちらのお店。
純喫茶 スワン
お店の場所は近鉄阿部野橋駅の駅ビル「あべのハルカス」の南側4件隣に位置しています。
(阿倍野筋挟んだキューズモール側からの撮影です)
お店のエントランスです。
こちらの老舗の喫茶店は、ドリンク・デザートの種類がとにかく豊富。お店の中は広く、雰囲気もまさに古き良き喫茶店といった感じ。近隣でお酒を飲んだ後にここでまったりするのが好きですね。
ハルカスワッフル(コーヒー付セット) 990円
阿倍野のランドマークである「あべのハルカス」を模したデザートとのことです。
正面やや右寄りの「バナナ」があべのハルカス(タワー館)を模しているのはなんとなくわかるのですが、それ以外はなんか良くわかりにくいですね(苦笑)。バナナの手前にあるアイスクリームは「あべのハルカス(ウイング館)」、正面やや左寄りのさくらんぼが乗ったクリームは「天王寺MIO(JR天王寺駅の駅ビル)」、下に敷かれたワッフルは天王寺公園の「てんしば」を模しているのでしょうか?
見た目の通り、量はなかなかのボリューム、味はとにかく美味でした。
これ以外にも「バナナサンデー」(660円)や「手作りケーキセット」(740円)もお酒をさんざん飲んだ後のデザートとして最高におススメですね。
ちなみに今回ご紹介した喫茶店はすべてチェーン店(最後にご紹介した「純喫茶スワン」も京橋にもお店があるとのこと)です。
ですので、皆さまもお酒を飲んだ後のシメとして、今回ご紹介したお店を利用されることをおススメします。
普段はお酒を飲んだ後にはラーメン屋に行くことが多いですが、今回はこういう喫茶店でまったりコーヒーとデザートを楽しむことが多かった年末年始でしたね(おかげさまで3kgほど太りましたが)。
それでは明日は寺ママさんよろしくお願いいたします。

編集長
いいじゃない!しっかりお店の看板写真も撮ってるし、それぞれおすすめスイーツを載せてるし。チェーン店情報もしっかり仕入れて、ブログ取材バッチリですねw
最後の純喫茶「スワン」さんには行きたくなりました。行ったらたぶん「ハルカスワッフル」を注文すると思います。奥に見えるプリン(?)は動物園、手前右のミカンとクリームはキューズモールってことでいいかしらw
会社の近所にできたグリーンベリーズはまだ行ったことが無いんですよね。外から眺めるとパンを焼いているのが見えたりオシャレな感じになってますよねー。でも「カフェ」って敷居が高いような気がしませんか?なんだか入りにくいのは何故?スターバックスでも尻込みするわぁ~。
投稿者プロフィール

-
* * * * *
レベストのマジメ青年「aki」。真面目だからこそ、内からにじみ出るキャラがある。彼が行う朝礼は毎回笑いに溢れます。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.01.28最近色んな所で見かけます🌞
ミナオハ Room2024.11.08空から見たリング
ミナオハ Room2024.08.22「おめでとうふ、ありがとうふ」❤
ミナオハ Room2024.05.31桜吹雪と大阪城🌸
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ここで「スワン」の話題を目にするとはwww
高校帰りは阿倍野が遊び場でしたので。。。
ハルカスやQ’sモールができて
街は一変しましたよね。
昔は本屋と喫茶店がたくさんありました。
参考書を買うとなれば梅田でなければ阿倍野でしたね。
そう言えば昔ながらの店は減りましたが
今も多い方かもしれないですね。
今も変わっていないのは
集まるのが学生とお年寄りが中心の街だということ。
そして、相変わらずどこへいくにも階段だらけで
脚が強くないと行きにくい街でもありますね。