レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (82)

* * * * *...

のィジーのィジー (34)

* * * * *...

DecoDeco (32)

* * * * *

高橋み高橋み (33)

* * * * *...

keikei (32)

* * * * *

BananaBanana (32)

* * * * *

レベスガレベスガ (32)

* * * * *...

CosakaCosaka (32)

* * * * *

MsanMsan (31)

* * * * *

ツキツキ (31)

* * * * *

akiaki (31)

* * * * *

NN (31)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (31)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (65)

* * * * *...

のこのこのこのこ (29)

* * * * *...

まぴまぴ (29)

* * * * *...

みさみさ (29)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (4)

* * * * *...

ぐんもぐんも (25)

* * * * *...

つのピーつのピー (24)

* * * * *...

テルオテルオ (24)

* * * * *...

マカロンマカロン (23)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (15)

* * * * *...

ヒコヒコ (13)

* * * * *...

とろろとろろ (10)

* * * * *...

マツマツ (10)

* * * * *...

かんきつかんきつ (10)

* * * * *...

ポコポコ (10)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (4)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (1)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (1)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (1)

*****

育児奮闘...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事

  1. 2016.10.21

    変身

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

201711/29

運動会がやってきた

2017年11月29日 もりりん 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

おはようございます。
本日は、前回のブログで、子供たちの運動会の模様について報告しますと宣言して終わりましたので、少し時間が経ってしまいましたが、10月7日に行われました運動会のお話をさせていただきます。
(前回の投稿はこちら)

運動会がやってくる

0歳児の二男は、初めての運動会です。入場の後の準備体操中は、ぽかんとお口を開いたままで、茫然と立ち尽くしていました。周りのお友達も泣いている子や、保護者席ばかり見つめる子など、様々です。先生のキレッキレの体操とは対照的な子供の様子に涙が止まらない程笑って見ていました。
一度退場の後には、「みんなで作ろう!フルフルフルーツケーキ」というお題のダンスとその後の親子競技に参加しました。先生お手製の衣装を身に着けた二男はとてもかわいらしいブドウさんで現れました。とってもご機嫌で、そのまま私のもとへと歩いてきてくれたのですが、先生に見つかって連れ戻されてからは座り込んだままギャン泣きとなりました。すぐに親子競技がスタートしたので、私も二男の元へと走っていき、障害物競争に参加しました。体重10キロ越の二男を抱えて網をくぐり、跳び箱の坂を下り、猛ダッシュ。まだ午前の部なのに、くたくたに疲れてしまいました。
引き続いて後半は、家族みんなが初めて参加する幼児の部です。準備体操から迫力が全然違いました。
長男は両手に旗を持って見事なダンスを見せてくれました。自宅で、「み~ぎ~て!ひだり~て!」とお口でカウント取りながら何度も練習をしていたのですが、練習の成果がばっちり出せて、本人も満足な様子でした。見ている私は、感動するより、ハラハラ心配の気持ちの方が勝って、ハンカチびしょ濡れは免れました。
親子競技は主人が出てくれました。これはお任せして大正解でした。乳児の部の親子競技は100%ママさんが出られていたのですが、長男の親子競技は殆どがパパさんでした。内容も、跳び箱の坂を下るなんてものではなく、跳び箱を飛んだり、平均台をスタスタ走ったり。私が出なくて良かったです。不思議なもので、小さい子達が一生懸命走っている姿は健気でかわいらしいのですが、パパさん達が必至の様子も迫力満点の一方、ここぞとばかりにパパの存在をアピールしている様に感じられてとても健気でした。

今年から初めて兄弟二人分の行事に参加する様になったのですが、時間差スタートや、異なる日程での行事等、楽しみが増える分、忙しさも増します。幸せなことに、主人も私も子供の頃の学校行事には、両親が必ず見に来てくれていたので、私たちも皆勤賞目指して楽しく参加してあげたいと思っています。


編集長

先生のキレッキレの体操を見てみたい!ラジオ体操も本気でやると息切れするくらい疲れますし良い運動になるんですよ。っていうのは小学校時代の先生の受け売り。その先生の体操はキレッキレでした。
保育園の運動会って体育館なんですねー!転んでも怪我も軽傷で済みそうですし雨天決行できるから便利。
それにしても長男くん、大きくなりましたねー!!びっくりした!数回しか会ったことないので記憶の中の話をしてしまいますが、当時の長男くんと、今の次男くんが瓜二つすぎるんですけど。
記憶違いだったらスミマセンw

投稿者プロフィール

もりりん
もりりん

* * * * *

業務部の「もりりん」。2度目の育児休暇を終え、レベストに戻ってきてくれました。仕事と家庭をうまい具合に両立する、しっかり者のママさんです。

SNSでもシェアできます:

    • 高橋み
    • 2017年 11月 29日

    先生のキレッキレの体操www
    お子様方のこころのどこかに残っていれば
    先生方も報われますね。

    かわいらしいブドウさんは
    先生に見つかる少し前の笑顔でしょうかw
    長男さんは本当に大きくなられましたね。
    健気なパパも印象に残る活躍をされて
    みなさんの素敵な思い出になりますね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


今どきで怖い事件

2023年    6月 5日     うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。…

新人ちゃんいらっしゃ~~い

2023年    6月   4日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! …

モリシーの美味いもの探訪~カツ丼編~

2023年  6月 2日     モリシー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 本日は土日及び平…

理想の生活

2023年    6月 1日      B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 先月は我が家の株主優待事情に…

コーヒー・ドーナツ・チェリーパイ

2023年    5月 31日     Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございます。東京支店C…

立山連峰ひとめぼれ

2023年    5月 30日     カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 …

期待大の映画がやってくる??

2023年    5月 29日     のイジー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 の…

20235/29

たまごは神(*´艸`*)

2023年    5月   27日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! …

図書委員のおすすめ旅

2023年    5月 26日     図書委員 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさん、おはようございます。 インバウ…

ないものねだりのI Want You

2023年    5月 25日     レベスガ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。…

ページ上部へ戻る