© レブログ All rights reserved.

愛Love納豆
2017年6月8日 aki
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんおはようございます。
本日担当のakiです。
今回は私が好きな食べ物のことについて書こうと思います。
それはネバネバで健康によく腹持ちの良い「納豆」です。
納豆は安価で、食べるのに手間がかからず、かつ健康にも良いという三拍子揃った素晴らしい食品です。私は納豆をほぼ主食のような感じで、基本毎晩いただくようにしています。
これはただシンプルに市販の納豆に付属のタレを入れてかき混ぜただけの納豆です。
これだけでも十分美味しいですが、他のおススメな食べ方もご紹介したいと思います。
「納豆+大根おろし」
粘り気のある納豆にさっぱりした大根おろしが絡んで美味ですね。
効能的には大根おろしに含まれるアミラーゼによる「整腸促進効果」や、ビタミンC、食物繊維増強で「美容、ダイエット促進」の効果があるとのことです。
「納豆+わさび」
わさびがピリリと効いて非常に食欲が湧きますね。
日本酒・焼酎などのお酒のあてにもいい感じ。
効能的にはわさびに含まれる殺菌成分ワサビオール、消化酵素ミロナーゼが加わり抗菌・殺菌能力が高まるとのことです。
「納豆+鰹節」
かつおの風味が納豆と絡み、より味にコクが出て「ザ・和食」ってな感じです。
効能的には鰹節に含まれるナイアシンとの相乗効果により精神的イライラを抑え、抗ストレス効果につながるとのことです。
確かに食べると気分が落ち着くような気がしますね。
「納豆+キムチ」
これが個人的に一番おススメなやつです。
納豆にキムチの辛みが合わさり、疲れている時に食べると非常にパワーが出るような気がします。ビールにもよく合いますしね。
効能的にはキムチに含まれるカプサイシンが中枢神経を刺激し、ホルモン分泌・活性化による脂肪の分解。乳酸菌・食物繊維増強で整腸、ダイエット効果等が望めるとのことです。
今回の納豆料理プレゼンはいかがでしたでしょうか。
今回紹介した食べ方以外にも、「納豆+マヨネーズ」、「納豆+しょうが」、「納豆+マグロ」などの食べ方も良い食べ合わせと聞きましたので、また機会があればチャレンジしようと考えています。
皆さまも是非納豆などの体に良いものをよく食べ、健康に気をつけて日々の業務により励んで行きましょう!
それでは明日金曜日は寺ママさんよろしくお願いいたします。

編集長
「納豆料理」・・・だと?
うーむ。一手間加えてるんで料理といえば料理なのか。乗っけて混ぜるだけで一品増えるんだからお手軽料理ですわな!
納豆おいしいね。私も突然納豆のおいしさに目覚めました。チョット前までは大が付くほど嫌いだったけど。味覚って変わるもんですねー。
各料理に効能を付けてくれてます。当たり前ですが、これって入れた食材の効能がそのまま出てるだけですよねw納豆に入れることによる効能の相乗効果は無さそうですが、お味の相乗効果はUPで期待できそうです!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
レベストのマジメ青年「aki」。真面目だからこそ、内からにじみ出るキャラがある。彼が行う朝礼は毎回笑いに溢れます。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.04.10海くんと遊ちゃん\(^o^)/
ミナオハ Room2025.01.28最近色んな所で見かけます🌞
ミナオハ Room2024.11.08空から見たリング
ミナオハ Room2024.08.22「おめでとうふ、ありがとうふ」❤
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
納豆おいしいですよね。
私も好んで食べていましたが、
なにせ足が痛くなることがありますのでほどほどで。。。
私は醤油と辛子だけで頂くのがやっぱり好きですね。
でも、最近は、
味噌汁をかけたご飯、いわゆる猫まんまに、
納豆と大根おろしと鰹節をトッピングするという
贅沢な食べ方も覚えましたよ。
納豆はシンプルにからしで
食べるのがすきですね。
茨城に住んでいたときは
納豆めっちゃ美味しかったですね。
やっぱり本場は違うな~という感じです。