© レブログ All rights reserved.

そういえばペットの話をしましょうか・・・。 ペットさんいらっしゃ~~い!!
2023年 8月 20日 TAKE☆CO
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ごきげんよう!
TAKE☆COです!
週末はTAKE☆COの部屋
ようこそ!TAKE☆COの部屋へ!
暑いね~
外国みたいな青空~
しかし!!
湿度が凄いから
カラッとしていたら良いけれど
ここは、日本ですので
本当に湿度が高いので
蒸し暑い・・・(*´艸`*)
皆さんは、ペットを飼ってらしゃいますか?
皆さんは、ペットを飼ったことがありますか?
TAKE☆COは結構なペット歴があるのだけど
今日は、そのペット歴のお話
その前にTAKE☆CO家の
グランド・ファーザーとおとうちゃまの
趣味の話を少し(*´艸`*)
どんな趣味かと言いますと
『猟銃』です。
散弾銃で鳥や小動物を狩っておりました。
練習に銃の練習場などにも行っておりました。
はい!と声を出すとお皿が飛んでくるやつです。
グランド・ファーザーとおとうちゃまの趣味
『猟銃』でちゃんと『猟銃所持許可』を所持しておりました。
たまに事件が有ったときには警察から連絡があって
質問に答えておりました。
『猟銃』ではこの二人結構なお話があるのですが・・・。
その話は、また今度!!
そして『猟銃』で狩猟に行くときに必要なのが
仕留めた動物を採ってきてくれるワンちゃんが必要!!
そうです!本日のペットさんいらっしゃ~~い!!
狩猟犬で有名な『ポインター犬』
ポインター犬とは、
イングリッシュ・ポインター
イギリス
大型犬
とても賢い犬種
お家にいたのは
オスとメス二匹!!
最初は、メスで色が真っ黒な『クロちゃん』
そしてその『クロちゃん』の息子で
白地に黒縁の『シロちゃん』
二匹ともやさしくて良い子でした!!
『クロちゃん』はさすがお母さん犬だけたって
本当に優しくておっとりさん
散歩しても小さかったTAKE☆COを気にかけて
散歩してくれてたな~~
『シロちゃん』はTAKE☆COと同じで
若くて元気いっぱいで活動的!!
引きずられるかと思うぐらいの力で散歩!!
でもちゃんと駄目!!なことを指摘すると
言うことを聞いてくれる良い子でした(*´艸`*)
基本的にペットとしてではなく
あくまでも
グランド・ファーザーとおとうちゃまの趣味
『狩猟』のための相棒として飼っていました。
でもTAKE☆COからすればそんなことは分かっておりませんから
ペット目線で接しておりました。
ですので夏場になると一緒に水浴びしたり
犬小屋ならぬ犬ハウスで一緒に寝たりと
結構な時間を一緒に過ごして楽しかった。
先程もありましたが散歩をするときは、
基本的に誰か大人と一緒に行くんだけれど
大体TAKE☆COは『シロちゃん』担当
活発で元気でなおかつポインターは大型犬
だからTAKE☆COが散歩してもらってる感が・・・。
だけど近所でも人気者だったので
散歩すると『クロちゃん』『シロちゃん』と
人が集まって散歩というよりご近所での
『クロちゃん』『シロちゃん』お披露目会
小さなお子様やお年寄りが多かったので
ある意味ご近所の癒やし犬的な感じでもありました。
二匹とも賢い子たちで人が大好きだったので
人気者でした。
今から考えるとTAKE☆COは飼育係で
『クロちゃん』『シロちゃん』が主役
だけど小さなTAKE☆COの言うことを
ちゃんと聞いてくれるのでTAKE☆COも
『クロちゃん』『シロちゃん』が
大好きで大好きで本当に家族のように思っていたな。
だけどいざ、『狩猟』に行くとなると
これが格好良いポインターに変身!!
グランド・ファーザーとおとうちゃまが
パン!パン!と銃で狩りを始めると
一目散に狩った動物を探して
捕まえてくる!
流石!狩猟犬!!本領発揮!!
いつもの可愛さ以上にカッコ良さが際立つ!!
二匹も一番生き生きするのが『狩猟』の時間
でも賢い二匹は、時々TAKE☆COも同行したときは、
TAKE☆COに気を使ってTAKE☆COの前だと
ペットのかわいい仕草をしてくれて
すごく気を使わせていたのでは・・・。
あ~今から考えると本当に賢い子たちだったな~~
そんな賢い二匹なんですが
『シロちゃん』がたまに『狩猟』に行くと
帰ろうとするとぱっと!何処かへ走っていちゃうことが
最初は、その場でグランド・ファーザーとおとうちゃまが
犬笛や掛け声などで呼んで待つこと30~40分
ドロドロで帰ってくる『シロちゃん』
そして事件が・・・・・。
ある日、1時間待っても帰ってこないので
グランド・ファーザーが
「あかんなもう帰ろ!帰省本能があるから大丈夫やろ」と
いって車を走らせ下山を開始!!
TAKE☆COは心配で心配で車の後ろでずっと犬笛を拭きながら
『シロちゃん』戻ってきて~~~と心で叫びながらドキドキ!!
すると黒い影が近づいてくるのが見えたの!!
「グランファ!シロちゃん!!」
グランド・ファーザーは、運転しながら見えていたようで
「あいつ!置いていかれると思って必死に走ってるな」
だって!!でもグランファはものすごく嬉しそうだったのを
小さいながら何故か嬉しく思った記憶があります。
そして車を停めるとすごい勢いで『シロちゃん』が戻ってきて
グランファに飛び掛かりグランファが
『ようし!ようし!!といって撫でまくっていたのも
嬉しくなる光景でした。
それ以来『シロちゃん』が『狩猟』に行って
帰ってこない行動をしなくなったのは言うまでも無く
多分『シロちゃん』自体が、待ってくれてると思ったのが、
グランファは待たない!置いていかれるということを
学んだのでしょうね!
やっぱり賢い小だったんだな~と思います。
本当にかわいい二匹いや二人だったな~~~(*´艸`*)
まだまだお話はあるのですが今回は、
ここまでとします!
皆さんは、ペットを飼ってらしゃいますか?
皆さんは、ペットを飼ったことがありますか?
ペットさんいらっしゃ~~い!!
にご期待あれ(*´艸`*)
今日は、ここまで!
今週末も皆さんにとって
素敵な週末でしたでしょうか!
TAKE☆COでした!
See You!!
PS: 『狩猟』で家には剥製が沢山あったな
キジ、鴨、リス、うさぎ、たぬきなど
キジが一番多かった!!
ちなみにキジのすき焼きは美味しかった
記憶が・・・・・。
そのキジでもお話があるのよね~~~
それではまたなね~~~
投稿者プロフィール

-
* * * * *
謎の人物、「TAKE☆CO」。こんな人、レベストに居たっけ?時々出没するので要注意ですネ。
最新の投稿
TAKE☆CO's Room2024.12.312024最後のTAKE☆COの部屋
TAKE☆CO's Room2024.12.21顔から火が出る経験🔥
TAKE☆CO's Room2024.11.23みずびたしですがな((+_+))
TAKE☆CO's Room2024.11.17好きなのは冷やご飯!!
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
猟犬をペットと呼ぶのになんとなく違和感あるけど。
ペットはただ可愛がるだけの存在で
猟犬は「相棒」って感じ。
私の父も生き物が好きで小さい頃は
突然、父がウズラのヒヨコだったり、
ミニウサギだったりを連れて帰って来てました。
父が一番可愛がっていたのはボルゾイの女の子で名前はアスター。
めっちゃ可愛いがってたなぁ。
私は猫派ですがアスターは良い子でした。
寺ママさん
ボルゾイって子も大きいワンちゃんよね
ロシア系で脚長な優雅な犬種!!
そうか『狩猟犬』って言ったら相棒か・・・。
でもTAKE☆COにとったら可愛いペット!!
大人たちも結構ペット扱いしていたわ
反対に『シロ・クロ』のほうが上だったかも(*´艸`*)
猫派な寺ママさん猫ちゃんも飼っておりましたよ!!
猫ちゃんの話はまた今度(*´艸`*)
「狩猟」が趣味とはまたすごいですね
最近は自然も回復してきて
野生動物は増えているという話も聞きますし
ジビエとかのお店も増えてますものね
捕まえた後
食べられるようにするところも
やってたんでしょうか?
『シロちゃん』
遊びたかったんでしょうねw
開放される自由時間の感覚だったのかな。。。
今がちゃーんすみたいなw
高橋みさん
狩った鳥や小動物はちゃんと処理してくれる
ところがあって剥製にしてくれたり
ちゃんとお肉も食べれるようにしてくれるのよ!!
キジのお肉って勢力付くのよ(*´艸`*)
家には、剥製がいたるところにあったわ!!
今はもう処分しちゃったけれど。
シロちゃんは若かったからね!!
でも必死で車追いかけてきた!!
今でも覚えてるわよ!!
扉かけたらドロドロで飛び込んできて
TAKE☆COの顔舐めまくられて・・・・。
TAKE☆COまでドロドロ・・・・。
おいて行かれるとは思っていなかったのでしょうね(*´艸`*)