レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (88)

* * * * *...

のィジーのィジー (36)

* * * * *...

DecoDeco (34)

* * * * *

高橋み高橋み (35)

* * * * *...

keikei (34)

* * * * *

BananaBanana (34)

* * * * *

レベスガレベスガ (34)

* * * * *...

図書委員図書委員 (34)

* * * * *...

CosakaCosaka (34)

* * * * *

MsanMsan (33)

* * * * *

ツキツキ (32)

* * * * *

akiaki (33)

* * * * *

NN (33)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (33)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (71)

* * * * *...

のこのこのこのこ (31)

* * * * *...

まぴまぴ (31)

* * * * *...

みさみさ (31)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (6)

* * * * *...

ぐんもぐんも (27)

* * * * *...

つのピーつのピー (26)

* * * * *...

テルオテルオ (26)

* * * * *...

マカロンマカロン (26)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (17)

* * * * *...

ヒコヒコ (16)

* * * * *...

とろろとろろ (13)

* * * * *...

マツマツ (12)

* * * * *...

かんきつかんきつ (13)

* * * * *...

ポコポコ (13)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (7)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (4)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (3)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (3)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (2)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事

  1. 2016.10.21

    変身

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20198/16

石山で遊ぶ

2019年8月16日 ナノテトラ 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

皆様おはようございます。

ナノテトラです。

 

毎日暑いですね。

そんなときは滋賀県大津市大石龍門の『寿長生の郷』へ。

 

皆さんご存知でしょうか。。。

叶匠寿庵(和菓子屋)といえば、ピンと来る方も多いかな???

 

『寿長生の郷』は叶匠寿庵が営む里山です。

里山ですが、和菓子屋さんなので、お茶室や懐石などの食事処、ベーカリーカフェ、

なども併設されています。あと菓子工場もあります!!!

六万三千坪の広大な敷地にゆったりと建てられています。

山の中のため、涼しさを感じられ、
人もあまりおらず(←重要)のんびり過ごせます。

 

JR石山駅から無料のシャトルバスが出ていますので、車がなくても大丈夫!

山に到着するとこんな建物が迎えてくれます。

こちら総合案内所です。
梅のソフトクリームも売っています。

奥に進んでいくとお土産屋さんがあります。

伺った日はこんな遊び場がありました。

下が切れていますが“むかしあそび”です。
こんなおもちゃが置かれています。

こまってどうやるの?

達磨落としってしたことない!!

と遊びに興じていましたが、あまりの下手くそ具合に
横に居た外国の方やお姉さま方に大笑いされました><

 

ではやって見本を見せておくれ。
まわりにいた人を巻き込み、みんなで達磨落とし大会。

 

結果は・・・・

全員ドヘタ。だれも成功しません。惜しい人すらいません。

むかしのあそびはムズカシイのね。

 

疲れたのでお茶にします。

郷の朝露 (百花蜜のブランマンジェ)

色が変わるお茶(なにかは忘れた)

どちらも優しい美味しさ。

 

ひと時夏の暑さと喧騒を忘れてゆったりと流れる時間を楽しみます。

こうしてみると大人な時間を楽しむ里山のように見えますが、

実はこちら子ども教室も多く開催されています。

たとえば、

子供が亭主となり、お客様(保護者)を出迎え、水打ちからお抹茶の点て方やお菓子の運び方を体験できる子ども茶室

里山を散策し花や葉を採集し、陶房“十〇地”の花器を使い、生けたお花と花器を持ち帰ることができる、子ども生け花体験など、など。

うらやましすぎる企画が目白押し。

 

世間はちょうど夏休み、お一人でもご家族でも楽しめる素敵な里山。

皆様もいかがですか。

 

ただ、シャトルバスで行かれる方は気をつけて!!
約2時間に1本の間隔よ!のがしたらとても痛いわ★

ではでは、最後に同じ石山駅にある叶匠寿庵石山寺駅店の石餅の写真をどうぞ

それでは、本日もよろしくお願いいたします。


編集長

いつも、同世代とは思えない落ち着いた遊びを楽しんでいるナノさんです。↑の総合案内所みたいな家に住んでるよと言われても、なんか妙に納得してしまう。田舎が似合う彼女。田舎が好きな彼女。。でも、可哀想だけれど貴女は都会にしか住めないよ。だって、田舎にはエレベーターとかエスカレーターとか、貴女には必須な『文明の利器』がないんだから。。先日通勤中に出会ったナノさんに駅の階段を登らせてみたら、みるみるうちに体力を奪われていっているのが手に取るように分かりました。・・なんかゴメンネww 貴女には拷問だったねww
でも私は一度だけ、見たことがあります。疾風の如く走っていく彼女の姿を。「走れたの?!」ってビックリしたのと同時に、両方の靴紐がこれでもかというほど解けきっている状態で全力疾走する彼女の危うさに恐怖を感じざるを得ませんでした。。。

投稿者プロフィール

ナノテトラ
ナノテトラ

* * * * *
レベストの金庫番「ナノテトラ」。彼女が触れるPC等の電子機器ではエラーが出る率が高く、怪電波を放出中かも。

SNSでもシェアできます:

    • 高橋み
    • 2019年 12月 18日

    石山で遊ぶとタイトルを見て
    河原で石を積んで遊んでおるのかと
    少し心配になりましたがよかったです

    涼をもとめ和菓子巡りに
    里山地域まで遠出をするとか、いい旅行ですね
    滋賀へ行くと何食べても美味しいですね
    大津はまぁほぼ京都ですけれど
    淀川水系生まれなので
    源流(琵琶湖)の水が合うといいますか。。。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投資を通じて東北を応援します(^o^)

2023年     12月  1日     B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 気付けば今年も残すところ…

202311/30

あの祭に行ってきたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

2023年     11月 30日     サクラン07 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様、おはようござ…

202311/29

あと3フィート!

2023年     11月 29日     ふーりん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさん、こんにちは。…

202311/28

毎年恒例になりそうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

2023年     11月 28日     ぽこ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。本日は…

202311/27

サンキュークラシエ🍫

2023年  11月 27日      かんきつ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます! 本…

202311/27

今日は何の日でしょうか?(*´艸`*)

2023年  11月 25日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげ…

202311/24

日帰り旅行プラン\(^o^)/

2023年 11月 24日     とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 本日はとろろが担…

202311/22

息子が大好きな?!?!

2023年 11月 22日     マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 消防署のイベントに、 またまた行ってきました…

202311/21

健康診断

2023年 11月 21日   ヒコ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ヒコです。 9月27日レベストで僕自身4回目の健康診…

202311/20

今ごろ知ったの私だけだと思います。。。。

2023年     11月 20日     うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようござい…

ページ上部へ戻る