レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (82)

* * * * *...

のィジーのィジー (34)

* * * * *...

DecoDeco (32)

* * * * *

高橋み高橋み (33)

* * * * *...

keikei (32)

* * * * *

BananaBanana (32)

* * * * *

レベスガレベスガ (32)

* * * * *...

CosakaCosaka (32)

* * * * *

MsanMsan (31)

* * * * *

ツキツキ (31)

* * * * *

akiaki (31)

* * * * *

NN (31)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (31)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (65)

* * * * *...

のこのこのこのこ (29)

* * * * *...

まぴまぴ (29)

* * * * *...

みさみさ (29)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (4)

* * * * *...

ぐんもぐんも (25)

* * * * *...

つのピーつのピー (24)

* * * * *...

テルオテルオ (24)

* * * * *...

マカロンマカロン (24)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (15)

* * * * *...

ヒコヒコ (14)

* * * * *...

とろろとろろ (11)

* * * * *...

マツマツ (11)

* * * * *...

かんきつかんきつ (10)

* * * * *...

ポコポコ (10)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (4)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (1)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (1)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (1)

*****

育児奮闘...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20175/22

市原アートミックス・レポートの予定でしたが・・・

2017年5月22日 図書委員 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

皆様おはようございます。今朝は東京支店の田渕です。

さて、4月の初めに市原アートミックス2017に行ってきました。

新作が少なく、とくに市原湖畔美術館の作品などは、単なる常設展示作品でした。北川フラム氏が総合ディレクターの座から去ってしまったのが痛かったようです。とは言え、春の市原市の景色はのどかです。小湊線の電車やトロッコが、菜の花と桜が舞い散る中をのんびり走ります。アート作品を撮影する人よりも、菜の花畑と電車を撮影する人のほうが圧倒的に多かったようです。

予定のネタが終わってしまったので、今回は芸術祭ネタを諦めて、花巡りの旅にしましょう。
東京に住んで3年が過ぎようとしています。東京から行ける花の名所を季節ごとに紹介します。


2月には、何と言っても、河津桜です。

温暖な伊豆半島にある河津町では、冬だというのに暖かく、お花見客で賑わいます。約3kmの川沿いに、桃の花に近い色合いで咲き誇っています。屋台も多く立ち並び、一足早いお花見ができます。


今年の3月は、手指の腱の手術で入院したので、旅行はあまりできませんでした。写真は入院していた両国の病院の近くの安田庭園で撮った椿の花と三色すみれの花壇です。

一見おしゃれなオブジェのようなものもありますが、空襲で焼け溶けた印刷機などです。建物は東京都復興記念館や慰霊塔です。入院中に度々脱走して、この公園には行きました。


4月は市原についで、富士五湖です。

満開の芝桜を見られるはずだったのですが、とても寒かったです。芝桜も3分咲というところでした。


5月は、国営ひたちなか海浜公園です。

春のネモフィラと秋のコキアで有名なスポットです。この公園はもともと米軍の爆撃練習場でした。1973年に日本に返還され、その後、公園として整備が行われています。ネモフィラの咲く見晴らしの丘は建設残土で作られた人工の丘です。今年のGWは58万人が訪れたそうです。チューリップも見事でした。


そして先週は、栃木県の足利フラワーパークです。

ここはアメリカのCNNが「世界の夢の旅行先」として10箇所を選定したときに、日本で唯一選ばれた場所です。選定理由は、映画「Avatar」の中の「Tree of souls」のようである、ということでした。(http://edition.cnn.com/2013/12/25/travel/cnn-travel-2014-wish-list/
前の理事長は、樹木医として有名な方で、「カンブリア宮殿」でも紹介されていましたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。その理事長の方針で、入園料が花の咲き具合によって変動します。今回は1200円でした。黄花藤は満開ですが、奇跡の大藤はすでに花が終わっていたためです。少し、残念でしたが、バラ園が見事でした。


 6月の花と言えば、紫陽花でしょうか。茂原市のあじさい屋敷に一度は行きたいと思っているのですが、交通手段に難があるので、どうしようかと考えているところです。


編集長

手の調子、いかがですか。病院を「脱走」する図書委員さんを想像したら笑えましたw
今回は芸術特集ではなく、番外編のお花特集でしたね。フラワーパークなる公園は全国各地にあります。私もゴールデンウィークには某フラワーパークに行きました。自宅でもお花を植えてみたりしていますが、猫の額ほどの花壇でもその維持には結構な労力とコストがかかるんですよね。自然が相手なのでうまくいかないことも多く。。
フラワーパークや植物園のような、広大な敷地でのお花管理ってホントにすごいと思うわー。

投稿者プロフィール

図書委員
図書委員

* * * * *
連休には必ず旅行する「図書委員」こと田渕聡子。本社休憩室の全ての蔵書は自宅に保管できず溢れ出たもの。本も棚もまだまだ増える予定・・・。

SNSでもシェアできます:

    • 高橋み
    • 2017年 5月 22日

    「単なる常設展示作品」と言えるほど
    アート展に参加されているところがすごいですね。

    季節の花々を綺麗に撮られてますね。
    図書委員さんは何気に写真が上手ですよね。
    「世界の夢の旅行先」ですか。。。
    世界の方はどうやってここが素敵だと
    目を付けるのでしょうね。。。
    CNNの情報網はさすがと言うことでしょうか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


人生で一番?!

2023年  6月  9日       マツ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日は…

久しぶりの福岡旅行🚆

023年    6月 8日      とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 …

妹家族の里帰りの話✈

2023年    6月 7日      ヒコ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 前回のブログで下の妹家族が帰ってくる話をしまし…

ゴールデンウィーク!!

2023年    6月 6日      マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* まずは、、、 家庭菜園か…

今どきで怖い事件

2023年    6月 5日     うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。…

新人ちゃんいらっしゃ~~い

2023年    6月   4日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! …

モリシーの美味いもの探訪~カツ丼編~

2023年  6月 2日     モリシー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 本日は土日及び平…

理想の生活

2023年    6月 1日      B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 先月は我が家の株主優待事情に…

コーヒー・ドーナツ・チェリーパイ

2023年    5月 31日     Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございます。東京支店C…

立山連峰ひとめぼれ

2023年    5月 30日     カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 …

ページ上部へ戻る