© レブログ All rights reserved.
「器」のでっかい人間になりたいもんだ
2019年5月13日 アクビちゃん
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
器(うつわ)、好きですか?
ごめんなさい、唐突に(笑)
私は最近「器(うつわ)」にとても興味があります。
「器」といっても色々ありますが、今特に興味があるのは「食器」です。
つい最近まで、自宅の食器は結婚祝いに義理の父が贈ってくれた有田焼の
夫婦茶碗・湯呑み、豆皿以外、ほぼほぼ「白」1色でした。
形も至ってシンプル。
これらは旦那さんが一人暮らし時代から使っていたものでしがた、
まだまだ使えそうだったし、買うのは勿体無かったので、結婚してからも
そのまま使っていたのです。
私も特にこだわりがなかったし、別段不満を感じることもなく…。
ですが、、、なんだか味気ない。
白いお皿は料理が「映え」て美味しく見えそうなもんだとは思うけれど、なんだか違う。
何が違う??
思い返せば、実家で暮らしていたときは大きな食器棚に常に大量の食器があり、色柄も形もサイズも多種多様。
その日のお料理に合わせて(いたのかは不明だが)母が食器をチョイスしていたので、
お茶碗以外は毎日違った食器で食事をしていたなぁ。
義父がくれた有田焼のお茶碗には、中国人の幼い男の子が描かれているのですが、そのお茶碗を使い出してから
「この子可愛いね~、ちょっと○○くん(息子)に似てるよね(笑)」
なんて会話を楽しんだりすることが増えました。
それを思い出した時、私が求めていたのは「温かみ」「温もり」だったのかなぁ、と。
真っ白なお皿は確かに綺麗だけれど、なんだか冷たさを感じて、、、。
我が家は高級料理店でもないのに、、、と(笑)
(しかも我が家の食器はとにかく重かった(^_^;)!!)
旦那さんも同じように感じていたようで、「今度、近くに陶器市がきたら行こう」と、
ずっと前から約束していたのですが、タイミングが合わなかったりでなかなか行けず。。
ですが、今年の3月末にやっとやっと行くことができました!!!
(私は体調絶不調だったのですが、ゲッホゲッホしながらなんとか、、、(^_^;))
↑桜が咲き始めてきた頃でしたが、この日は薄曇りで風が冷たく極寒でした、、、
私は去年、義実家の長崎へ帰省した際に、義父に波佐見町に連れて行ってもらい、
本場の「波佐見焼」を見てから大ファンになりました!!
その時は息子用にも「白山陶器」さんのお皿を買いました^^
↑どちらも波佐見焼きです。
(自宅の照明では綺麗に写せませんねぇ(^_^;))
↑波佐見焼きと関係ないのですが、この石塚硝子さんの「つよいこグラス」は
本当に割れにくく丈夫なので、小さいお子さんにもお勧めです!!(もちろん大人にも◎)
「割れるからこそていねいに」
「子どもにこそ本物を」
というコンセプトに感銘を受けて、息子が1歳の頃に購入しました(^v^)
写真はないですが、他にも急須や焼き魚用のお皿を買ってもらい、どの子もお気に入りです♪
(自分の焼き魚用のお皿割っちゃいましたが…(;;))
なので今回も波佐見焼きをメインに見て回りましたよ~♪
↑こちらのレンゲは以前から息子用に欲しいと思ってたのに買い忘れました…(;;)
でも新しく焼き魚用のお皿を新調できました~\(^o^)/(もう割らないぞ)
他にも豆皿や小鉢などもたくさん仲間入り♪
↑美濃焼では麺用に丼鉢を購入
↑テンション高まり、憧れの曲げわっぱもおねだりしてみたら成功♪
(それにしてもこんなにお高いものだったとは。1/3のお値段でGET!)
↑会社のお弁当用に使っています^^
↑最後の最後にみつけたこちらのお店でもちょこちょこ掘り出し物GET♪
↑息子もご満悦で「すし三昧」ポーズ♪(笑)
行く前から旦那さんが『爆買い』宣言をしていてハラハラしましたが(お財布事情的に)、ちゃんと予算組んでお金を貯めてくれていたらしく、「たまにはやるやん~?」と、珍しく見直しました(笑)
今でもたまに「やっぱり良いな!買って良かったな!」とかなんとか言いながら、料理の味はともかく目では美味しく感じてくれているようです。
やはり「器」も料理の一部、調味料の一種なのですねぇ。
これからも、波佐見焼きだけでなく、色々な表情豊かな「器」たちに出会いたいです。
最近は沖縄の「やちむん」気になってます!!
次のお楽しみは窯元巡りやーー!!!
☆★ O MA KE ★☆
今年のGWを満喫しまくったムスコ
大好きなパトカーを眺めながら
大好きなソフトクリームに
「おいしー」ポーズでご満悦♪
すでに立派な子鉄に育ちつつあるムスコ(笑)(ここで2時間過ごした)
そしてもれなく私もママ鉄に仕上がりそうなヨカン…(笑)
では、また次回のブログでお会いしましょう~~(^^)ノ
3人家族なのに器がどんどん増えて、すでに収納が追いつかないですw でもご飯を作って「今日はどのお皿かな?」と考えるのも、面倒だけど嫌いじゃない♪そんな矛盾を、日々楽しんでいます。長崎ではGW中に「第61回 波佐見陶器まつり」が開催されていたんですよ♪ 「やちむん」の陶器市を探してみたら「大阪やちむん市」というのがあったのですが、そちらもGW中に終わっちゃってました(;;)波佐見焼はモダンな感じ、やちむんはひとクセある色使いや模様、それぞれが持つ違った魅力に惹かれております♪ 関西の「やちむん市」情報ありましたら教えてください~!!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
育休明けからの激務をこなす「アクビちゃん」。レブログの2代目編集長。どんな仕事もそつなくこなし、編集長の仕事もパパッとやったる感じ。今後、業務の面でも全国のスタッフさんと関わっていくはず!
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.10.04ボク、○○はじめました
- ミナオハ Room2024.07.17教えて!暑い夏の楽しみ方!🍧
- ミナオハ Room2024.04.24上の子孝行(*^^*)
- ミナオハ Room2024.01.30驚愕、、、!!私の⚪︎⚪︎癖!!
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
人間としての器を問われるかと中身を見る前に少し怯。。。
食器を考えながらですか。。。
すごいですね
自分でやるとなるとなかなかです
しかし、確かに外へ食事へ行くと
器を見て感動することもありますね
波佐見焼良いですね
陶器市ってなんであんなにお安く買えるのだろう。。。
あと、すしざんまい