レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (80)

* * * * *...

のィジーのィジー (33)

* * * * *...

DecoDeco (31)

* * * * *

高橋み高橋み (32)

* * * * *...

keikei (31)

* * * * *

BananaBanana (31)

* * * * *

レベスガレベスガ (31)

* * * * *...

CosakaCosaka (31)

* * * * *

MsanMsan (30)

* * * * *

ツキツキ (30)

* * * * *

akiaki (30)

* * * * *

NN (30)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (30)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (62)

* * * * *...

のこのこのこのこ (28)

* * * * *...

まぴまぴ (28)

* * * * *...

みさみさ (28)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (3)

* * * * *...

ぐんもぐんも (24)

* * * * *...

つのピーつのピー (23)

* * * * *...

テルオテルオ (23)

* * * * *...

マカロンマカロン (23)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (14)

* * * * *...

ヒコヒコ (13)

* * * * *...

とろろとろろ (10)

* * * * *...

マツマツ (10)

* * * * *...

かんきつかんきつ (10)

* * * * *...

ポコポコ (10)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (3)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (0)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (0)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (0)

*****

育児奮闘...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20195/10

名古屋めしⅢ

2019年5月10日 モリシー 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

皆さんおはようございます。

名古屋めしの第三弾

ゴールデンウィークに名古屋に行って来たので、名古屋のご当地ラーメン「台湾ラーメン」をご紹介

 

「台湾ラーメン」の誕生は昭和40年代に「味仙」の創業者である台湾出身の郭明優さんが、台湾の担仔麺(タンツーメン)をベースに辛くアレンジし従業員のまかないとして作ったのが始まり、当初は常連客の間でのみ知られるラーメンだったものが、激辛ブームで話題になり、今では愛知県内のラーメン店の多くがメニューに加えるほど愛知県民に愛されるローカルフードになったそうです。

 

 

 

 

また、「味仙」は愛知県内に複数のグールプ店があり、創業者一族(兄妹)による暖簾分けで、名古屋市千種区にある「味仙 今池本店」が発祥。

※ 兄妹による暖簾分けのためか、各店によって味が違うそうです。(ネット調べ)

 

「味仙 今池本店」営業時間が夕方5時半からの為、日中に営業しているJR名古屋駅店へお伺い。

※ 「味仙 JR名古屋駅店」は「味仙 今池本店」の直営店。

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークの名古屋駅の昼頃のため、店には行列が・・・!

 

 

 

 

行列並んで待つこと5分ぐらいで店員が何名で待っているか確認に来たので、一人と答えるとすぐにカウンター席へ通され入店。

 

「台湾ラーメン」はまだ食べたことが無く、すごく辛いと聞いていたので食べるのに時間がかかるかもと思い、今回は「台湾ラーメン」のみを注文。

 

 

 

待つこと5分ぐらいで「台湾ラーメン」登場

思っていたのと違い、一般のラーメンより、やや小ぶりな器でネットや看板と違い、ニラも少なめ。

 

 

 

 

まずはスープを一口

 

速攻で「辛」

 

 

 

 

よく見ると細切れの鷹の爪(とうがらし)・・・!!

 

「これは残さず食べ切れるのか?」と思いつつ食べ進めると辛さの中にコクと旨味が感じられ美味しく完食しました。

 

 

 

 

後でネットで調べると辛さの加減によって、辛さ控えめ「アメリカン」辛め(ノーマル)「イタリアン」激辛「アフリカン」が注文出来るそうです。(名古屋らしいネーミング)

 

名古屋へ行かれる際はぜひ食べてみてください。

 

 


編集長

『名古屋めしシリーズ』も、もうVo.3まできましたか~。今回は辛いもん好きの私も大好物な「台湾ラーメン」!!「味仙」さんのはまだ食べたことないです!地元で本場の台湾人がやってる台湾ラーメン屋さんが大のお気に入りでよく食べに行っていたのですが、数年前にお店の前を通ったら閉店してました。。。(悲)台湾ラーメンの特徴(なのかな?)の、挽肉と細かく刻んだセロリがたーーーっぷり入っているところが私的お気に入りポイントです♪セロリがいい仕事してる!!
あぁ、あのお店の味が恋しい。。。(そのくせ店の名前も忘れたが)
ところで「味仙」さん、大阪にも全く同じ字で「味仙(あじせん)」という台湾ラーメンを出すお店があるらしいのですが、名古屋の「味仙(みせん)」とは全く関係ないらしいです、、、まぎらわしっww

投稿者プロフィール

モリシー
モリシー

* * * * *
転勤頻度が一番高い「モリシー」こと森下雅志。グルメレポ多め。ウナギ好き。ギャンブラーな面があります。

SNSでもシェアできます:

    • 高橋み
    • 2019年 5月 10日

    見ているだけでつばが出ますね
    辛そうです
    かつては辛いものが大好きでしたが
    めっきり弱ってしまって。。。

    「味仙」有名ですね
    行列ができるといつかテレビなどで
    話題になっていましたね
    その頃に名古屋で見ましたが
    とても5分では入れるような行列では。。。
    今なら入りやすいでしょうか?
    次はチャレンジしたいです

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


チンアナゴ好きやねん

2023年    3月 23日      ぽこ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます! 本日…

韓国初上陸ニダ〜

2023年  3月  22日      かんきつ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます! 本…

食フェス✕食フェス!!

2023年  3月  20日     マツ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日はマ…

20233/20

思い出はどうしてますか?

2023年  3月 19日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! TAK…

懐かしのおもちゃ

023年  3月  17日      とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 本日はとろろが…

妹家族帰国

2023年    3月 16日      ヒコ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* こんにちわ。ヒコです。 …

LET’S クッキング!!👩‍🍳👨‍🍳

2023年    3月 15日      マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 本当は、バレンタインの前…

続・珍事遭遇

2023年3月14日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 ポッキーです。  …

昨年(2022年)はついていなかった【後編:騒音編】

2023年    3月 13日      うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。東京…

20233/12

🌸桜には神が宿っている🌸

2023年    3月   12日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! …

ページ上部へ戻る