© レブログ All rights reserved.
呼ばれない!!
2018年8月24日 Msan
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さまおはようございます。
本日は業務部のMsanにしばしお付き合いください。
月に一度、母が決まって愚痴をこぼします。
定期的に通う眼科の待ち時間の長さについて。
今月は特にひどかったらしく、いつもにも増してため息が混じっています。
聞くと、土曜日の12時半に病院について受付を済ませたけれど、診察が始まったのは夕方4時半、
そして病院を出たのは5時半だったそう。
ざっと5時間は病院にいた計算です。確かに長い。
近くのカフェに1時間位逃げ込むこともあるし、
又、病院の近くに住む患者さんの中にも一旦帰る人がいるようですが、
皆すぐに戻ってくるようです。
万が一遅れた時に順番が後回しにされ、更に待ち時間が増えるのを避けたいのです。
なので待合室はいつもぐったりしている人で一杯だそうです。
話は変わって少し古い昨年の出来事。
午前休を取り、近くの総合病院に行きました。
着いたのは10時20分、最近では珍しくは無い受付専用機械で受付を済ませた後、
ほぼ時間通りに、予約していた検査に呼ばれました。
そしてあっという間に検査が終わり、次は診察。
順調な進み具合に、ここもあっという間に済むかと思っていたら、
案内掲示板の「診察が遅れています」との表示が目に入りました。
嫌な予感を抱きつつも、30分位だろうと静かに待つことに。
そして30分が経過。
が、呼ばれない。
う〜ん仕方ない、ここは病院。予約してもこんなもんだ。
更に30分が経過。が、呼ばれない。
う〜ん仕方ない、ここは病院。まだ時間に余裕はあるし、諦めて待つしかない。
更に30分が経過。が、呼ばれない。
ホントに仕方ないのか?予約したよ。でも私の前に来たおじさんも待ってる。
ちょっとイライラしている自分に、これは私の忍耐が足りないからなのか
関西人気質からなのかと自問自答し始めた時、おじさんが呼ばれました。
もうすぐ解放されると、一気に力が緩みます。
お腹も空いたし、早く終わらせて何か食べなきゃ、2時からの仕事に間に合わなくなる。
それからはあっという間に診察が終わり、お会計へ。
最近では珍しくは無い会計専用機械も導入済みです。
案内掲示板に自分の番号が表示されるのをじっと待ちます。
10分…まだか。
20分…まだか。もう食べる時間がなくなるよ。
30分…まだか。総合病院ってこんなものなのか?
忍耐が足りないとか気質とかどっちでも良い、早くしなきゃ仕事に間に合わない!
と、会計係の方に問い合わせました。しばらく待たされた結果は、
なんとカルテの回し漏れでした。
すぐに窓口で計算してもらいましたが、お会計はそちらの機械でお願いしますと促されました。
なれない機械での支払が終わった時には、仕事に間に合わない時間となっていました。
その後はスッキリしない気持ちのまま、間に合わないけれど出勤する旨の連絡を入れ、
会社に向かいました。
最近かかりつけのクリニックに「待ち時間お知らせシステム」のようなものが導入されました。
待ち人数が5番目になると自分の携帯に連絡が入るというものです。
他にもギリギリの予約の際でも混み具合と空いている時間帯が表示されるという優れもの。
元々その病院ではあまり待たされたという記憶はなく、
予約時も比較的時間通りに診察されるので、
このシステムの必要があるのかと疑問に思いましたが、
システム利用の案内には、
「少しでも待ち時間を減らすと共に安心してお待ち頂けるように…」
との記載があり、小さく感動しました。
病院を訪れる患者の不満第一位は待ち時間が長いことであると言う記事がありました。
その時の調査では、初診で平均2時間程度待ち時間があるのだそうです。
けれど対策をとられているのはまだ少しの印象があります。
一方、医療業界でも電子カルテなど様々な方面でのシステム化や、最新の検査機器の導入が進んでいます。
母の通う眼科でも1年に1度は新しい機器が増えているそうです。
設備が新しくなったり、内部の効率化が図られ医療の質の向上につながること、それはそれで有り難いことです。
けれど待ち時間が短く、自由に過ごせるようになるということも、とっても有り難いことだと思います。
世のお医者さんがそういうところにも配慮してくれればなあと願う、今日この頃のお話でした。
皆さま、朝から愚痴にお付き合いくださり、具合は悪くなっていませんか?
くれぐれもお大事にです!(^^;
総合病院って本当に待ち時間が長いですよね。私は大の病院嫌いなので、子供を授かるまではなるだけ避けていました。でも妊婦健診はきちんと受けておかないと、無責任な『野良妊婦』になってしまうのでwこればっかりはおとなしく通うことに。
分娩予約していた総合病院は、診察予約をしていても大体いつも4時間待ちでした(憤怒)小説を持って行ったりしてどうにか気を紛らわせていましたが、長時間座っているとお尻が痛くて痛くて~(涙)それでも診察室では先生が懇切丁寧に話を聞いてくれ、いつも私の不安を取り除いてくれました。里帰り出産の予定でしたが毎度実家近くまで通うのが大変になり、途中の数回は自宅近くの産婦人科で健診をうけていたのですが、その産院は待ち時間せいぜい5分。診察時間・会計を含めても毎回15分で終わります。なぜなら先生が無駄な会話を一切しない主義の方だったから。こちらから質問してもそっけない受け答え。もっと色々聞きたいし教えてほしいことが沢山あるのに聞きづらい雰囲気に耐えられず、早々に元の総合病院に戻したのでしたww
通うのが少々大変でも、待ち時間が長くても、私は患者の気持ちに寄り添った対応をしてくれる方を選びました。お医者様達も与えられた限られた時間の中で患者全員と十分にコミュニケーションを図るのは難しいだろうと思いますが(特にご高齢の方などは不安も多いでしょうし)、もっと効率化が進んで、病院帰りでも『ぐったり』しないような嬉しいシステムが生まれるとよいですね♪
投稿者プロフィール
-
* * * * *
業務部に在籍する、するどい洞察眼の持ち主「Msan」。諸々の不備をズバッと指摘します。過去にレブログ大賞の受賞歴があるので、今後もグッとくる記事があるかも。
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
大きな病院は待たされますね
私にはスマホのゲームがあるので
数時間待たされても周回が進むくらいでなんともありませんが
実際にはもったいない時間ですよね
予約をしていてもその通りには進まない
病院側からしても難しいところなのでしょう
混雑予想をデータ分析で行うなど
そのあたりも進んでいないなと言う印象は
確かにありますので、その辺の表面的な対処も必要でしょうが。。。
根本は総合病院に評判の良いお医者様が偏りすぎるのもあるかなと
大きな病院は待ち時間は長いですが、
結果的に設備が整っているので話が早いというのもあります
以前からは
小さな診療所同士のコミュニティ形成については語られますが、
一歩踏み込んで技術支援や設備の共用化、
更にはホールディングス化などで安定した経営状況を作ること
安定した姿を見せることで住民に選ばれやすい医療体制を目指す。。。
そう言う動きが必要なのかなと感じます