© レブログ All rights reserved.
~東方見聞録~ 『 春のソナタ 』
2018年5月2日 TAKA
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さん、おはようございます。
私は今回も単身赴任クロニクルとなります。東京に来てからあっという間に8ヶ月が経過し、このブログも4回目となりました。私の日常は平日・休日を問わず、新しい場所に初めての電車で出掛ける事が多く、お陰様でとても充実した毎日を過ごさせていただいています。
つい最近ですが、日曜日の深夜に新幹線で東京駅に戻ってくると思わずホッとしている自分に気付きました。このTOKYO暮らしがズ~と続けばいいなあ。そんな訳で東方見聞録の春バージョンです。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
桜 ~その1~『武道館』
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
待ちに待った桜の季節。会社のうしろには武道館のある北の丸公園がひかえています。会社の大きな窓から見える桜の景観はそれは素晴らしいものだと社内の方々から聞かされていたので、期待に胸が高まります。
桜の時期の武道館は卒業式と入学式で毎日学生の大行列となります。毎朝武道館前を散歩する私はその甘酸っぱい独特の雰囲気の中に居ると少し若返った気持ちになります。3月26日(月)は明治大学の卒業式でした。袴姿の女学生と武道館、そして桜がよく似合う一日でした。
4月12日(木)東京大学の入学式の時はやはり他大学とは雰囲気が異なっていました。はしゃいだり、スマホで自撮りしたりするお調子者が1人も居ないし、保護者の方も落ち着いています。普通は駅から武道館までの沿道に大学職員が並んで交通整理をするのですが、そんな気遣いは一切不要のようです。さすがの赤門ブランド。貫禄を感じました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
桜 ~その2~『皇居乾通り一般公開』
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
宮内庁の発表によると平成30年3月24日(土)から4月1日(日)までの9日間、春季皇居乾通り一般公開が実施されたようです。皇居乾通りの通り抜けです。東京在住者でも行かれた方は少ないのでチャンスがあれば是非行くべきと千葉県の方に言われ、早速実行に移しました。
皇居は実は東京支店からとても近く、お昼休みに行けるのです。本社の方に分かり易く言うと、昼休みに森ノ宮まで中央線で行って大阪城公園の桜を眺めながら会社まで戻ってくる距離感です。
最寄りの二重橋前駅から坂下門へ向かうと結構な人の列です。外国の観光客も多いです。私としては桜よりも初めて皇居の中に入ったという不思議な高揚感で一杯でした。
これが宮内庁!
そして一番貫禄のあった桜の木
皇居の中の桜はちょっと少な目です。桜自体は皇居裏側にある北の丸公園や千鳥ヶ淵の方が見栄えがあります。それに皆さんの目的も花見よりはむしろ皇居散策だと感じました。
それででしょうか、4月2日に天皇皇后両陛下が皇居の北桔橋門から出られてこの乾門まで皇居外周の桜を見に出てこられたことがありました。朝の7時頃だったそうですが、マラソンランナーや通勤途中の一般人はさぞかしビックリ仰天だったでしょう。私も死ぬまでに一度でいいので陛下にお会いしたいと切望しきりです。
https://medical.jiji.com/news/13567
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
桜 ~その3~『千鳥ヶ淵』
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
いよいよ真打ちの登場です。北の丸公園の外堀で会社とは反対側のお堀にあたる千鳥ヶ淵です。間違いなく今までの人生の中で最強クラス、圧巻の枝振りです。これほどまでに美しい桜の景色を見た記憶は今までなかったと思います。
その分、平日でも人が多くて大変な混雑です。ボートに乗って下から桜を観賞したかったのですが・・・ボート乗り場は大行列だったので来年に持ち越しです。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
桜 ~その4~『目黒川』
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
4月8日(日)に高橋み氏お気に入りの声優さんも訪れるというライトアップで有名な目黒川沿いの夜桜を見に出掛けました。
おしゃれで有名な、しかし、ヨッシーさんはそうでもないよと仰る「中目黒駅」で降りると・・・まず、人が多すぎて改札口まで辿り着けません。そして改札を出ても大通りには人・人・人。肝心の目黒川は・・もう桜は半分近くが散っています。
桜鑑賞もそこそこに目黒駅まで歩き、元祖羽根付き餃子で有名な「ニイハオ」で餃子を頬張ってから帰路につきました。中国残留孤児だった創業者が今でも朝の4時から1人で仕込むという職人魂の餃子。味は・・・普通においしかったです。
その「ニイハオ」も休日だから大混雑。お客さんはなぜか観光客の中国人だらけ。オーダーする料理も超高級。日本人の私は餃子定食。中国人は本当にお金持ちです。恐るべし・・・
https://retty.me/area/PRE13/ARE7/SUB704/100001241135/
やっぱり東京って地方と比べて圧倒的に人の絶対量が違う感じです。本当に想像した以上に多いのです。大阪の比ではありません。ちょっと有名なところはどこも大混雑です。路地裏とかにもお店が多すぎて、こんなところでやっていけるのかと心配になるのですが、これだけ人が多いとお客さんもそこそこ入っててやっていけてるのです。皆さんが都会に集まるのもよく分かります。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
桜 ~その5~『松陰神社』
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
4月4日(水)、今日はなかれいさんとお金持ちが多く住むと言われる世田谷区の役所調査に出掛けます。区役所の近くに松陰神社がありました。幕末の雄、吉田松陰先生を奉る神社です。どうやら神社を見るとなかれいさんのテンションは高くなるようなのですが、松陰先生と聞いてボルテージは更に上がったご様子です。
特に松蔭先生四月のお言葉には2人揃ってピンと来ました。大興奮のち大絶賛!
「分かる?これよこれ!やっぱりこうでなくっちゃ仕事はできないのよ!」
今年は桜のピークが正味1週間ほどでした。見頃が本当に短くて勿体ない気がしました。東京では雪が降った翌週に桜が満開となり、少し季節に違和感がありました。それでも私は毎日靖国神社と千鳥ヶ淵の桜を眺めていたので幸せでした。東京には他にも多くの桜の名所があります。来年はこれまた有名な上野の桜を見に行ってみようと思います!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
東京国立近代美術館
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
「竹橋駅の近くにある美術館には是非一度足を延ばしてみると良い。」また千葉県の方にそう言われ、折角会社の近くにあるので行ってみました。なんと、3月4日(日)は入場料無料でした。たまにそんな日があるみたいですが・・・ツイてますね!
芸術好きな図書委員さんと違い、私は美術館にほとんど行ったことがありません。それでも行ってみようという気にさせるのが、独り暮らしの空気感でしょうか。なんだかこの歳になってとても贅沢な時間を過ごしているような気がします。
さて、美術鑑賞の経験は少ないのですが、こういうのは作品に相対することで作者の感性が伝わってくるものではないでしょうか。「おっ」と思った美術品の解説を眺めていると、その時代時代の流れを感じます。その空気に人は影響され、また新しい表現を求めて新たな発見を繰り返していくように思うのです。年代毎にありますよね、当時感じた流れっていうか、雰囲気って。
さて、印象に残った作品、というか知っている絵画が2点ありました。
和田三造《南風》1907年
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
「昔、美術の教科書で見た。」その印象だけです。圧倒されるほど立派な体格だ。こんなに筋肉質の日本人は居ないはずだから外国の作品だろうと中学生の時に思っていました。解説を見るとこの作者は私が通っていた高校のある兵庫県朝来市の出身でした。不思議なつながりです。
岡本太郎《夜明け》1948年
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
太陽の塔で有名な岡本画伯。「芸術は爆発だ!」という当時のテレビCMの影響でどうしても私には奇人の印象が強いのですが、偉大な芸術家には違いありません。作品を見るとどれもが物凄いエネルギーを感じます。明らかに周りの絵と一線を画していました。確かに感性が爆発してます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
タマには食べ歩きしてみる
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
ほぼ自炊生活の私ですが、折角東京に来たのだから、たまには有名なお店を味わってみようと思う時があります。でも、食事のためだけにわざわざ遠方に出掛ける感じでもありません。平日は外部調査の度に最寄駅で有名店を物色しており、それなりに満足していますが、私の住んでいる高円寺も若者に人気の街ですので、食べログでそ~っとググってみました。
まあ~、あるわ、あるわ。毎日食べても廻りきれないぐらい高評価のお店が沢山あります。高円寺一駅でこの数です。そんなナイスな駅が数え切れないぐらいある・・・本当に「東京良いとこ」って実感します。若い時にこんな魅力ある街に住んだら絶対に離れられなかったと思います。
高円寺で有名なのはカレーとラーメンらしいです。カレーは私も大好きなので色々チェックしてみますと、大阪で勃興してきた「裏谷四通り」を超えるかも知れない勢いです。どうやら「高円寺は日本のインド」説まであるようで、かなりのレベルに達しているようです。なんて素敵な最寄駅!
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/4432
さて、混むのはイヤなので日曜日のランチピークが終わった頃を見計らってブラ歩きを始めますと、とんでもないことが発覚しました。選んだお店は全て人気店のため、13時過ぎの時点で4店舗が売り切れ状態!ウッソー!
早々にランチは諦め、仕込みが終わった夕食狙いでようやくカレーにありつけました。先ほどのURLにもある「妄想インドカレー ネグラ」に突入です。ぶっ飛んだ店内は私好みです。
カレーは二種盛りで1200円也。やはり大阪よりは少々お高め目です。味は・・・まあ合~格!しっかりしたスパイシーカレーです!
それよりもこういった個性店ではだいたい客同士の会話が面白い。個人的見解ですが、大阪にはない感性を感じます。サラッと琴線に触れてくるというか。早い話が品が良くてセンスも良いと。残りの人生はなるべくそういう方々と関わっていきたいと個人的には思ったりする訳です。
次はラーメンです。昨年の転勤前、隣のチヨ子さんも高円寺はラーメンが有名って言ってたような気がします。ネット検索の謳い文句では「二郎系も味噌も激辛もなんでも揃う!」らしいです。
http://www.favy.jp/topics/4479
実は最近、それほどラーメンが好きでもなくなってきた私です。特に濃いのは身体に堪えます。選んだのはあっさり系で出汁が旨いと評判の「太陽」というお店。私の通勤経路にあるいつも満席の有名店です。
さて、出汁は境港産の煮干しがたっぷりで、麺はあの三河屋製麺(実はよく知らない)です。お味は・・・ん、ん、美味しいけど・・・こんなものかな。でも値段は480円と激安です。店のおばちゃんは元気があって素晴らしい。若いアジアンなお姉さんも日本語がお上手で教育が行き届いています。
後日cosaka氏ともお話しましたが、有名店というのは不味くはないんだけど並んで食べるほどのこともないですよねという結論に達しました。チャンチャン。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
多摩にて里山歩きしてみる
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
八王子市在住の方から常々多磨丘陵地帯の自然の素晴らしさを伺っていました。案内するから里山歩きに出掛けようと言うことになり、都合8名ほどのウォーキング大会となりました。
日頃の心がけの良い人が多いせいか、当日は絶好の好天と新緑のタイミングに恵まれて、とても良い里山歩きが出来ました。
多摩市は初めてでしたが、東京から一時間もかかるのでどんな田舎かと思いきや、多摩センター駅前はどこかのテーマパークかと思うほどの立派さでビックリ!
http://www.machi-ga.com/13_tokyotoka/tama-tamacenterst.html
ところが町田市との市境にある里山地帯に入ると風景は一変。町田市側は都市計画に入っていないので多摩丘陵の原生林がそのまま残っているのです。私の生まれ育った関西と違い、この辺りは全く植林がされていません。私にとって杉や檜のない山はトトロの森みたいでとても新鮮です。
八王子のお師匠様に訪ねると植林された山はあまり見たことがないとのこと。なんて贅沢な。東京人なのに田舎育ちの私より自然を満喫出来ているなんて。
さて、私は原生林の美しさと季節の小さな花と歩きやすい戦車道路にほとんど夢見心地となってしまいました。こんな経験は初めてです。あっという間に夕方になり、参加者全員で多摩センター前にある極楽湯にて汗を流しました。
その後はお酒を戴きながらの夕食となり、互いに近況や知り得た気付きなどを語り合います。美しい自然の散策、話の噛み合う方々との語らい、心から楽しめるお酒、今日はまるで天国にいるような一日を過ごせました。素晴らしいご縁に感謝致しま~す。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
伝説の書籍を入手
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵
インドの霊性を世界に広めたヨガ行者であるパラマハンサ・ヨガナンダ師の名を一躍有名にしたのが、『 あるヨギの自叙伝 』です。この本は、ジョージ・ハリスンを始め、エルヴィス・プレスリー、スティーブ・ジョブズなど、さまざまな著名人が座右の書としていた、まさに“天才が愛す本”、スピ系の古典書です。
特にジョブズが唯一自身のiPad2にダウンロードし、毎年読み返したと言われる書籍として有名になりました。表紙を見るとのィジーと見間違う程の美男子が。天才たちが感銘を受けた数々の伝説を読めば、あなたも天才への道が拓ける(かも)。
私が世界一の本の街と評判の神保町(東京支店の隣駅にあります)で入手したのは誰でも購入できるこの自叙伝ではなく、さらにDeepな絶版本でした。さすがは噂に違わぬ書店街です。
パイロット・ババジ著『 ヒマラヤへの扉 』
本物のヒマラヤ聖者と呼ばれる存在が日々どのような神秘体験をしているのかが理解できる大変貴重な本なのです。ガンダルヴァ(半神半獣)やナーガ(蛇神)、イエティ(雪男)、宇宙人との交流、ヒマラヤ山中のUFO秘密基地、古代チベット系の神秘民族ベユル、ヒマラヤに数千年の長きに渡り隠棲する偉大なアヴァターたちとの出会い、慈愛に溢れた神々、40日間に渡る若返りの秘法などの様子が鮮やかに書かれています。
『あるヨギの自叙伝』同様、こういう神話にも似た話を論理的な心を持つ人が否定的に捉えるのは自然なことです。いつの時代も人は信仰と不信の間を往復するものですが、神話を架空のものと捉えるが故にあまり重くは受け取られないのです。
それは西洋では新旧聖書やコーラン、日本では日本書紀、古事記といった類の古典(?) も同様の扱いをされています。私としてはそれらを想像の産物ではなく、一つの恩恵として、人類への贈り物として受け取ることが成長への一歩に繋がる、と最近感じるようになりました。
今回の掲載に当たっては、改行や文頭の一字下げなど、TAKAさんから注文がありました。なるほど、一字下げと改行の工夫で読みやすくなりますね。普段の編集のときもできるだけ読みやすいように改行を入れたり文章を繋げたりしていますが、正直困ってます。難点は慣れていないせいか編集に時間がかかることくらいか。
さてさて、東京を謳歌されてるのがありありとわかります。私も事情により一人暮らしが始まりましたが、ここまでアクティブに動くのは躊躇います。基本的に一人で動くのが苦手なので、散歩がてら桜を見るとか美術館を訪れるのは、非常にハードルが高い。
桜の写真は、やっぱり『THE トウキョウ』という感じがします。千鳥ヶ淵、話には聞いてましたがライトアップが強烈ですね。そしてとんでもない咲き方してるんですね。乱れ咲きという言葉がよく似合う。これが「花の都大東京」!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
レベストの中では数少ない理系の男「TAKA」こと高橋正裕。手相占いはお任せあれ。お酒の席では占ってもらいたい若人が集まります。
最新の投稿
- ミナオハ Room2020.03.04ザ・ギャンブラーズ
- ミナオハ Room2019.12.05チャイ、チャ~イ
- ミナオハ Room2019.09.172019の夏は少し変だったけど得るものはあったというお話
- ミナオハ Room2019.06.27『あなた、英語が話せて?』 「ウィ、マダ~ム!」
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
何から伝えればいいのか。。。
東京大学の入学式の時はやはり他大学とは雰囲気が。。。
そうなんですって京都大学さん。。。
千鳥ヶ淵の桜の写真良いですね
向こうに見える東京タワーがおしゃれです
URLの先を読んでなるほど
行ったことの無いインドのカレーを妄想しながら作るから
「妄想インドカレー」なのですね?
実際のところ合っているのでしょうか?
谷四のカレーっぽさがすごいです
「サイケ・デリーさん」はなんとなくヒットする予感がありますね。。。
返事を書いたつもりが・・・。
送信出来ていなかったみたい!
改めまして
のィジーことヨガ行者のヨギです!
にてますか?
私は過去に沢山の方ににているといわれ続け
ましたが今回のは家族で笑いました!
偉い人ににていると言われるのは良いものです。
以前サモハン・キンポーに似ていると小学校のころ
からいわれていてたまに鏡をみると・・・。
あなた!今、想像したでしょう!!!
ということで皆の笑いもののィジーでした!
イヤ!ヨギーでした!
ナマステ!!!