© レブログ All rights reserved.
我が家の困ったできごと
2017年7月18日 kei
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんおはようございます。
今回は我が家の出来事について書こうと思います。
1つめは「網戸」について
網戸とは建物の換気や通風を保ちながら、虫などの室内への侵入を防ぐために網(防虫網)を張った建具である。
ウィキペディアより
この網戸なんですが、この度、強風により破れてしまったんです。
開けてしまうと蚊が入ってくるのですよ。寝てるときに。
だから、窓を開けるのが困難になってしまったのです。
蚊取り線香ですぐに撃退するのですが、さすがに睡眠の妨げになります。
また、私の部屋には冷房器具等がないので、窓を開けていないと暑い、いや、熱いのです。
そこで、網戸を張り替えることにしました。
必要なものは100均にて大体そろえましたので、今週末実行し、網戸がピカピカ予定です。
これでやっと安眠できそうです。
あと、関係ないですが、家で冷房を使わないのはオススメですよ。
慣れてしまえば大したことないです。
暑さには絶対強くなると思います。
2つ目は烏です。
鳥類のうちのスズメ目カラス科、もしくはそのうちのカラス属に属する鳥の 総称である。
ニコニコ大百科より
その烏なんですが、最近多くないですか??
鳴き声で朝、目を覚ますことも多くなりました。
夜中に鳴いていることも・・・。
一番の問題は、ごみを荒らされることなんですよね。
朝、出勤するとき、ゴミが見事に蜘蛛の子散らしたような状態なんです。
道路にまで散らかってるんで嫌だなあと思っていたんですが、
やっと、対策をしてくれました。
ゴミ用のネットです。
色は青・黄色とあるようです。
要はネットの中にゴミを入れておけばよいのです。
これで大丈夫だあと思っていたら、散らかっていました。
どうやら使い方を間違っていたようです。
烏がくぐったりできないようにキチンと使用しないといけなかったみたいです。
正しく使用することはとても大事ですね。
それ以降散らかされることは無くなりました。
周辺のゴミ置き場でも同様の処置がとられているみたいでキレイになりました。
ただ、鳴き声はおさまらないですけど。
まあ、キレイになったのでよしとしましょう。
逆にセミの鳴き声は聞こえてきませんね。
これからでしょうか??
それでは本日もよろしくお願いします。
写真の破れてしまった網戸。すでに一度破れて、テープで補修していましたね?最近は雨とともに突風が吹くことも多いので、テープでは突破されてしまうでしょうなぁ。
網戸の修理って難しいらしいですね。経験はないですが、ビヨンビヨンになってしまいそうな予感。そうだ、蚊帳という手もありまっせ・・・。
それにしても冷房なしはキツイんじゃないですか?慣れろと言われても熱中症になったら元も子もないっすよ。我が家では朝までガンガンに冷房入れてます。体に良くないかもしれませんが、耐えられへんもん。
あとカラスのゴミ荒らし、私が以前のブログで使った写真がありましたので
参考に貼っておきます。辛いっすね、腹立たしいっすね・・・
あ、夜にゴミ出したらあきまへんで。
投稿者プロフィール
-
* * * * *
レベスト男性陣の中では物静かな「kei」。彼のヘアスタイルは知る限り一切変わらずトンガリショート。お馬さん大好き。
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.12.12テレビを見ていると📺
- ミナオハ Room2024.09.27まだまだ暑いです。ちょっと涼みませんか?
- ミナオハ Room2024.07.09期待していること⚾️
- ミナオハ Room2024.04.18気になること~~(*^^*)
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
網戸は100均で直せるんですね。
完成品の写真は間に合わずですねwww
カラスは頭がいいので、ただ追い払うのではなく、
感覚的には猫のしつけのレベルで、
餌付けで手懐けたり、やってはいけないことを教えると
良いとかも言われますよ。
まぁ簡単ではないですねw
身体もでかいですし危ないかもです。
ブログは少し前に書かれますので
蝉の鳴き声は今日ならば相当大阪でも聞かれると思います。
梅雨明けもうしてるんちゃうかしら。。。