© レブログ All rights reserved.

七月大歌舞伎!! ~出会いは突然に~
TAKE☆COの部屋へようこそ!
土曜の朝はTAKE☆COの部屋!
おはようございます!TAKE☆COです!
お腹すいたな~!!
と思いながら天満橋の駅をブラブラしていたのよ!
するとたくさんの人生の先輩方(おじさま&おばさま)がいらっしゃって、
今日は、何かあるのかしら?
どう見ても観光客ではない感じ??
そうしていると目の前を浴衣姿の男前が歩いて来るじゃない!
どっかで見た!どっかで見た男前!!
すると男前の周りの先輩たちが一斉に
「高麗屋!!」「染五郎さん!!」
えっ!
TAKE☆COとしたことが・・・。
高麗屋ってことは?染五郎ってことは?
歌舞伎の??
後ろ姿を見ながら不覚を取ったTAKE☆CO。
すると浴衣を着た男前がこちらを振り返りTAKE☆COに笑顔を・・・?
ではなくて後ろにおられる先輩に声を掛けていたのだけれど
その顔は歌舞伎俳優の市川染五郎なのよ!!
TAKE☆COさあまりの衝撃で自分が置かれている
状況がわかんなくなってきちゃたんだけど・・・
染五郎は良い男よ!TAKE☆COさ!
とろ~んとしちゃったもの!!
そんな状況の中、またざわめきが!!
後ろを振り向くと『井村屋あずきバー』のCMに出演中の尾上松也!
これがまたよだれが出るほどオットコマエ(色気が・・・)で、
TAKE☆CO、尾上松也に目を奪われちゃった!
そして心も奪われちゃった!テヘペロ!!
TAKE☆COもうどうにかなりそう!!
「音羽屋!!」って掛け声で
TAKE☆CO我に戻って、次々に登場する歌舞伎俳優を
心のなかで抱きしめながらシャッターチャンスをと階段を駆け上がったのよ~!!!!
大川の所に舞台が用意されていて、たくさんの有象無象いや先輩方が
お集まりになっておられました!
TAKE☆COも場所取りをしようとしたら、おじさんがもう陣取っていて、
しょうがなくおじさんの隣に陣取ってスマホでパシャ!パシャ!!
そうしたらそのおじさんがね!
「こっちからのほうが良いアングルで撮れるよ!」
と言って場所を譲ってくれたのよ!
「そうそうこっちからのほうが木の枝もいい感じで」
とか言ってくれたのよ!
でもねそんな良いおじさんなんだけれど
唇が切れていて口が血だらけなのよ!
「きゃー!!」とは言えないから
お礼にと言ってオレンジのキャンディーをプレゼント!!
ね口のところ見て血が・・・・。
そしてなぜ歌舞伎俳優が天満橋にいるかよね!
それは七月大歌舞伎と銘打って七月の一ヶ月間大阪松竹座で歌舞伎の興業を執り行う宣伝!
天満橋から道頓堀まで歌舞伎俳優が船に乗って、
歌舞伎俳優が宣伝するのを『船乗り込み』って言うそうよ!
そのままなんだけど。
詳しくは下記URLで宜しく
www.kabuki-bito.jp/sp/news/4122
それからしばらくすると舞台に歌舞伎俳優が勢揃い!
そして挨拶が始まったのよ!
動画撮ったんだけど・・・。長くてごめんなさい!
挨拶が終わって『大阪締め』でイベント終了!!
そして俳優たちがそれぞれが船に乗船をはじめ、
隣りにいた先輩が「松也さ~ん!」って言って手を振っているの。
何回か挑戦してらっしゃって
突然!
「きゃー!!今目が合ったわ!私の目を見て手を振ってくれた!!」
「写真とらな!松也さ~ん!!」
だって・・・
もう、お一人様で興奮の坩堝状態・・・。
でも良い男だからしょうがないと
TAKE☆COはおねーさまを優しくみつめるのでした・・・。
女は何歳になっても乙女なのよね!
TAKE☆COも人のこと言ってられないわ!
良い男見つけたら尾行したり?
いやいやそんなことはしておりません。
今年の夏は歌舞伎を観に行くのも良いかも!
TAKE☆COと一緒に歌舞いてみない!?
今週はこれでおしまい!!
良い週末をね!
TAKE☆COでした!
See You!!
PS:先日、鼻がムズムズしてきたから鼻毛処理しようと
鏡をみたら白髪の鼻毛が・・・。
抜いてみると結構な割合で白髪化していた・・・。
その中の一本、信じられない強度と長さだったわ・・・。
投稿者プロフィール

-
* * * * *
謎の人物、「TAKE☆CO」。こんな人、レベストに居たっけ?時々出没するので要注意ですネ。
最新の投稿
TAKE☆CO's Room2024.12.312024最後のTAKE☆COの部屋
TAKE☆CO's Room2024.12.21顔から火が出る経験🔥
TAKE☆CO's Room2024.11.23みずびたしですがな((+_+))
TAKE☆CO's Room2024.11.17好きなのは冷やご飯!!
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
TAKE☆CO姐さん、最後の鼻毛話必要ですか?www
『船乗り込み』って天満橋からスタートなんですね。
道頓堀でお話されているところはニュースなどで
お見かけしたことがありました。
歌舞伎役者さんは直接観たことがないです。
思っているほどハードルは高くないとは聞くので。。。
いつか観に行ってみたいなぁ。