© レブログ All rights reserved.
届けたい音楽がある。
おはようございます♪
本日は「わっきー」がお送りします!
先週6月24日土曜日に、
第57回タケモトピアノPresents 3000人の吹奏楽
~届けたい音楽がある。~
奏者として参加してきました!
なんとあの『京セラドーム大阪』のグラウンド(球場)で、関西一円の小学生から大学生の各吹奏楽強豪校が集まって、大迫力のマーチングを披露するというイベントです。
第57回ってことでイベント自体は57年前の昭和36年から毎年開催されていて、京セラドーム大阪での開催以前は、当時阪急ブレーブスの本拠地・西宮球場で開催されていました。私が高校生(平成3年~5年)の頃は、もちろん大阪ドームができる前なので3000人の吹奏楽というと西宮球場の思い出が(^^ゞ
出演のメインは西宮球場で開催していた名残か、兵庫南部の中学校(尼崎市内中学校、西宮市内中学校、淡路島内中学校合同)が多く、
↑が出演されていました。書くとすごい量になるのでプログラムで割愛します(笑)
その中で一般公募として、私の所属している吹奏楽団から有志4人で参加してきたのです♪
一般公募参加者が演奏する曲は…
『アルメニアンダンス・パートⅠ』
5つのアルメニア民謡をモチーフに1つの組曲のように作曲された
吹奏楽界では有名な曲ですが、一般の方々には無名かもしれません。
↑リハーサルで着席。指揮台上に小さく写っている方が、高校の吹奏楽部の恩師です。
↑写真4枚つないでパノラマっぽく。
↑滝川第二高等学校吹奏楽部 3塁側から
↑滝川第二高等学校吹奏楽部 バックスクリーン映像
関西を代表する吹奏楽強豪校です!
↑武庫川女子大学附属中学校・高等学校マーチングバンド部
↑京都橘高等学校吹奏楽部 「笑ってこらえて」吹奏楽の旅にも出演されてましたね♪
↑尼崎地区合同バンド。尼崎市内の13中学校4高校合同で…何人いるのか不明です(笑)
↑私、ピッチャーマウンドのど真ん中で吹いてます!(わからない?)
左のお方が恩師です。
↑LEDペンダントで参加しました!
演奏の模様はYouTube動画で『3000人の吹奏楽』と検索すればすぐ出てきます。
…が、関西テレビで放送予定(仮)ですので、関西地区のみ深夜帯くらいに
放送があるかもしれません(*^^)v
ちなみに私はピッチャーマウンドのど真ん中で吹いてます♪
大音量で気持ち良く吹けたし、また来年も応募して参加します!
で、今後の私の出演予定は
7月9日(日)
京都市伏見区の伏見港公園(京阪中書島駅徒歩3分くらい)
『伏見港まつり』13時から15時までの約30分の出演
8月11日(金・山の日)
京都市動物園 夜の特別開園 夏の演奏会
8月12日(土)
京都市動物園 夜の特別開園 夏の演奏会
8月13日(日)
京都・城陽市『城陽市音楽団 定期演奏会』
ホルン賛助として出演
9月3日(日)
京都伏見区『Wind Ensemble響輝 第9回定期演奏会』
所属楽団の年1回の定期演奏会です!
11月11日(土)
神戸市 旧グッケンハイム邸で「ピアノとフルートの発表会」
12月10日(日)
神戸市 旧グッケンハイム邸で「ピアノとフルートの発表会」
ピアノ伴奏とフルートとホルンアンサンブル
今年秋ごろ
梅田東通り商店街近くのギャラリー兼カフェで
ホルンデュオとフルートアンサンブル
と、まだまだ音楽活動しています!(もちろんすべてノーギャラです。)
それでは今回はこの辺で…
次は…マッチさん、よろしくお願いします!(^◇^)
ほぇ~こんなイベントがあるんですねー。
Decoさんが少し前に「1万人の第九」に参加されたことを書かれてましたが、人数が少なくても楽器のパワーですごい迫力なんでしょうねぇ。
で、今回も参加される演奏会の宣伝が入ってますね~w個人的にはグッケンハイム邸のを聴いてみたいです。
わっきーさんも一度レベストの皆の前でホルン独奏やってみてほしいわ~。んで、ビデオ撮影してここで披露するんや!(野望)
投稿者プロフィール
-
* * * * *
業務部の「わっきー」。各地の吹奏楽演奏会に出没している模様。ホルン奏者。システム系にも強いような気がしています。
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.11.29汽車ポッポ大きいねぇ!
- ミナオハ Room2024.09.12夏の思い出🌞
- ミナオハ Room2024.06.26アンパンマンより〇〇が好き♡
- ミナオハ Room2024.04.05桜鑑賞と音楽鑑賞🌸
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
「3000人の吹奏楽」はテレビで観たことありました。
それに参加されたんですね。
演奏会で大忙しですね!「京都市動物園」はすっかり定番に?
ピッチャーマウンドのど真ん中。。。は、
さすがに分かりませんねwww
コンサートと違いこういう演奏会って
「演奏する人」と「聴く人」という風に役割が分かれていないですものね。
そんな中で演奏される人は他の方の演奏をどう聞いているのかとか、
誰に向かって、誰に聞いてもらいたくて演奏しているのかな?
なんてこと考えますね。そんなの関係ないのかな?
うわあ、こんなに集まるんですね。音楽の力ってすごいです。
楽器を趣味に出来る人がうやらましいです。才能を活かしてるって感じがします。