レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (104)

* * * * *...

のィジーのィジー (42)

* * * * *...

DecoDeco (40)

* * * * *

高橋み高橋み (41)

* * * * *...

keikei (40)

* * * * *

BananaBanana (40)

* * * * *

レベスガレベスガ (40)

* * * * *...

図書委員図書委員 (40)

* * * * *...

DADADADA (19)

* * * * *...

CosakaCosaka (40)

* * * * *

MsanMsan (39)

* * * * *

ツキツキ (35)

* * * * *

akiaki (39)

* * * * *

NN (38)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (39)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (86)

* * * * *...

のこのこのこのこ (37)

* * * * *...

まぴまぴ (34)

* * * * *...

みさみさ (37)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (12)

* * * * *...

ぐんもぐんも (33)

* * * * *...

つのピーつのピー (32)

* * * * *...

テルオテルオ (29)

* * * * *...

マカロンマカロン (32)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (23)

* * * * *...

ヒコヒコ (17)

* * * * *...

とろろとろろ (19)

* * * * *...

マツマツ (18)

* * * * *...

かんきつかんきつ (17)

* * * * *...

ポコポコ (18)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (12)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (9)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (9)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (8)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

タツタツ (5)

* * * * *...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20237/10

久しぶりのバスツアー🚌

2023年     7月  10日    ナノテトラ 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

みなさんおはようございます。
ナノテトラです。

久しぶりに行ってきました、バスツアー

朝8時に集合し、バスでビューンと3時間30分ほど
徳島県美馬郡に到着です。

バスツアーの宿命。

知らない人がたくさん。
今回は、割と静かで時間厳守の方々が揃っていたため

滞りなく現地に到着。

すぐにお昼ご飯です。
「阿波尾鶏鉄板焼き、半田そうめん付き」

さて、見えるでしょうか。
固形燃料1つではムリなのでは?

と思わせる生具合
危惧した通り、まったく焼けないまま小さくなる炎。
時間がないと内心あせるも、
隣に座った方がツアー慣れした

とてもしっかりした方で、
早くから全員分の固形燃料の追加を発注済み。
炎が消えたと同じタイミングで

新たな燃料が追加されます。
時間にタイトなバスツアーで

無の時間を過ごさずにすみました。
ありがとう。知らない人。

さて、腹ごしらえを終えて、

いよいよメインイベントです。

祖谷のかずら橋

このかずら橋シラクチカズラという植物で作られている橋です。
 ナゼソンナモノデツクッタノカ
と思いつつも550円の通行料を払い、

いざ。

むり。ムリ。全くもって無理。


一歩の後が続かずあえなくリタイヤ

まあ、ここに来る前から無理だと思ってたんだ!
知ってた。
550円は写真を撮るための場所代となりました。

中には橋の途中で写真を撮っている方もいて、

信じられない思いでツアーの、

それ以外の観光客の方々を見送ります。

ナノテトラにとっての最恐ポイントは無事終了となりましたので、
あとはのんびり、

大歩危峡の遊覧で渓谷バードウォッチングを楽しみ、
SAで鳴門金時のソフトクリームを食べ、
安心安全な徳島を満喫しました。

皆様ぜひぜひ、祖谷のかずら橋挑戦してみてください
長さ45m、横幅は2m、下を流れる川面からの高さは14m。
橋は揺れ、足場となる木の間隔は大きくとられており、
隙間からもたっぷり川を眺めることができます。
適度なスリルを味わえますよ。

では、最後に祖谷のかずら橋についての豆知識を。

それでは、本日も頑張りましょう。


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

ナノテトラさん

お疲れ様でした\(^o^)/

あえてお疲れ様と・・・。

あなたは、なんのために行ったんだヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

メインの!メインの祖谷のかずら橋なのに!!

わかるよ!植物で作られている吊り橋

何を信じて良いのかってねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

分かる分かる!今まで事故はないと聞いても

もしかすると自分が一歩踏み込んだとき

その事故が・・・・・。

考えるし川がスケスケだもんね

怖いよね~~~~

足すくむよね~~~~

ギブアップするよね~~~~~

しゃーない!しゃーない!!

怖いもんは怖いねんから(「・ω・)「ガオー

550円寄付されたナノテトラさんに拍手!!

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

ナノテトラ
ナノテトラ

* * * * *
レベストの金庫番「ナノテトラ」。彼女が触れるPC等の電子機器ではエラーが出る率が高く、怪電波を放出中かも。

SNSでもシェアできます:

    • 寺ママ(・∀・)
    • 2023年 7月 10日

    わはは!
    高所恐怖症だった?
    かずらで橋を作った理由は
    それが当時考えられた
    最善の方法だったんでしょうよw
    どのくらいの歴史があるんでしょうね。
    今ならもっと丈夫で長持ちする素材がありそうだけど、今だからこそ自然に還るサスティナブルな素材として後世に残すべきなのかも。
    自然の景観も損わず、とても素敵だと思います♡

    • 高橋み
    • 2023年 7月 10日

    かずら橋が怖いならば
    一度、大歩危峡のラフティングで
    川に入っておけば
    ああ、落ちてもこんなものかと(なりませんね

    大阪から案外すぐに行けてしまう
    徳島
    私もここで何度も書くように
    年2回は行ってますからね
    阿波尾鶏おいしいです
    半田そうめんおいしいです
    かずら橋を模した
    かずらそばと言うのも
    お土産にあったと思いますが
    見つけましたか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


フリーきっぷでお得に旅行🧳

2025年     3月  25日     とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

そんなに甘くない・・・

2025年     3月  24日     マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 少年野球は、プロ野球み…

朝の通勤ラッシュ🚃

2025年 3月 21日  うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。 先月はバレンタイン…

身に覚えはないけれど

2025年     3月  19日     Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございます。 東…

暖かな光

2025年     3月  18日     カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようござい…

時の流れを感じて・・・。

2025年  3月  17日     のィジー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おじいちゃんと孫が とある…

かふんしょう🤧

2025年3月14日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 早いって! 2月は短かったからさぁ! 順番回ってくるの…

18切符でA5ランチ

皆様、おはようございます。 今日は旬の話題です。 まだまだ寒い日が続きますが、 JRは春の青春18切符のシーズンとなりました。 利用…

誰もみな手を振っては しばし別れる

2025年 3月 12日    レベスガ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 今年一発目のブログ。 1年に5回ほど順番が回って…

カードゲーム🃏

2025年 3月 11日    ヤックン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんは、 トレーディングカードゲームで 遊ん…

ページ上部へ戻る