© レブログ All rights reserved.

運の無駄遣い
2021年 7月 28日 N
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おはようございます
本日はNが担当いたします
ささやかな楽しみを見つけてしまいました
「一番くじ」です
「一番くじ」とは、「必ず当たるキャラクターくじ」です
コンビニとか本屋さんで買うことができます
コンビニにあることは知っていましたが
何なのだろう?と思っていました
そんな私ですが、好きなキャラクターのくじがあったので
今年の3月に初めてやってみました
レジでお金を払い(1回650円)
くじを引いて
引いたくじをペリっとめくると
当りの賞が書いてあります
A賞からG賞くらいまであって
A賞は一番本数が少ないのではと思います
で、その時の私が引いたくじはD賞でした
好きなキャラクターとはいえ
ブローチ・・・
どこにつけるのだろう?
そして先日2回目の「一番くじ」やりました
今度は2回やってみました
D賞と
なんと
A賞が出ちゃいました!
左:大きい「ぬいぐるみ」がA賞です
右:ボールチェーンがついている「マスコットぬいぐるみ」がD賞です
D賞は2種類から選べましたが、
こっちのよだれの方にしました
F賞にグラスがあったのでそれが欲しかったのですが
いずれもぬいぐるみとなリました
最近、私の部屋は
このキャラクター「ニャンコ先生」が増えてきています
ぬいぐるみ・・・
嬉しいけど
どこに置けばいいんだろう?
と言いつつこのブサカワに癒やされるのです♪
運もお金も無駄遣いかもしれませんが
また「一番くじ」やってしまいそうです♬
では、本日もよろしくお願いいたします。

編集戦隊 レベストジャー
レベストジャー・グリーン
Nさん
ニャンコ先生ですか??
私が知っているのは
いなかっぺ大将の師匠の
にゃんこ大先生ですが・・・。
二足歩行のトラ猫
必殺技「キャット空中三回転」
主人公の風大左エ門_大ちゃんが
ニャンコ先生と仰いでいる。
大好きな漫画だった!!
ちなみに
大ちゃんは野沢雅子さん
ニャンコ先生は愛川欽也さんでした!!
ニャンコ先生と行ったらおっさんは絶対こっち!!
しかし、今では漫画「夏目友人帳」のニャンコ先生なのですね・・。
ただこのニャンコ先生は「斑」(まだら)という妖怪で
ニャンコ先生の姿は仮の姿らしいです。
声優が井上和彦さん
キャンディキャンディのアンソニー!!
最近ではNARUTOのカカシ先生!!
美味しんぼの山岡士郎!!
どのニャンコ先生も大御所が担当されていますしたね!!
でもやっぱりニャンコ先生は!
「何事も調子に乗りすぎるとダメだぞなもし
ずっこけることになるんじゃぞなもしもし」
「とってんぱーの にゃん ぱらりっ」
by:いなかっぺ大将
「キャット空中三回転だスより)
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
メールセンターの「N」。業務の受付入力への打ち込みは尋常じゃない早さ。都道府県コードは完璧に記憶、市区町村コードも大体覚えてます。たぶん。
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Nさん♪
『一番くじ』初めて知りました〜!
650円とはまぁまぁお高いですね〜、大人向け⁈
必ず当たるとはいえ、650円で元が取れるのか?をすぐに考えてしまう私にはなかなかハードルが高い『一番くじ』ですね( ˊᵕˋ 😉
あ、でも、私も好きなキャラクターの『一番くじ』見つけたら1回くらいはやっちゃうかも。
(どっちやね〜ん笑)
ニャンコ先生、知りませんでした(・∀・)
昭和生まれは「いなかっぺ大将」かと(;゚Д゚)
そういえば「夏目友人帳」は以前に話してましたね♡
寺ママは子どもたちがテレビで見てるのを横目で見てた程度に知ってました。
ブローチは黒いカバンに付けたら映えそうです♪
好きなキャラクターに囲まれて幸せですね♡
寺ママ的には「アンソニー〜♡♡♡」
Nさん 毎日の多忙な業務
ありがとうございます(^o^)
「一番くじ」ですかぁ
わたくし、毎日ファミマでコーヒーを買う
ヘビーユーザーですが、初めて知りました。
たしかにはずれはないですが、
650円。。。なかなかの額ですね(笑)
わたくしの場合は、毎朝の産経新聞の
3面にちぃ~さく掲載されている占いですね。
どうしてもその日の運勢が気になり、
記事もそこそこに、見てしまいます。
すぐに忘れてるんですけどね。
おみくじであれ、運勢であれ
ささやかな楽しみを持つことは、
元気の源になる!
Nさん!少々お高いですが、
どんどん「一番くじ」チャレンジしてください\(^o^)/