© レブログ All rights reserved.

う~ん、悩ましい
2021年 1月26日 カルモパパ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんおはようございます。
緊急事態宣言が発令され巣ごもり時間が長くなりますね。
もっぱら、Amazonプライムビデオの動画配信サービスで映画、
ドラマを観る時間が多くなっています。
ただ、何か違う事に没頭してみる絶好の機会ですよね。
家の不必要なものを整理整頓する。
整理とは捨てることだ!
大きなゴミ袋、6個程は捨てました。
こちらは年末にやり切りました。
・料理にチャレンジ!
・好きな漫画を一気に読む!
・スキルアップ本を読む!
なにか違う感じがする。
入ってこない!
少年時代の思い出が頭をよぎる。
時間を忘れプラモデル製作に没頭していたこと。
こんな上手には出来なかったが。。。。。
そうだ、プラモデル作ろ!
しかし、手先が不器用なもので。。。。
途中で挫折しないか心配。
まあ、思い立ったら吉日だ。
プラモデルを買おう。
いや、どこで売っているか?
てっとり早くネットで購入するか?
少年時代、プラモデルは高価で手がでない。
飾ってある模型、商品を眺めワクワクする。
お年玉を貯め急いで模型屋さんへ足を運んだものだ。
そうだ、少年時代を思い出し商品を手にとって吟味し決めよ。
いい、お店を発見!
こちら、関西模型さんです。
密にならないよう一人でブラブラ、ワクワク!
引き戸を開け店内に入ると、プラモデルの宝庫です。
ノスタルジック!!!
これ、これ、こんな感じ少年時代に通ったお店。
アラレちゃんがバイク乗っとる、オボッチャマン、
ドラえもん、ドラミちゃんウッディもおるで!
こちらスターウオーズの世界!
いろいろ、あるわ!
品揃えが多く選ぶのに困ってしまう。
見ているうちに孫の顔がチラチラ浮かんでくる。
ちょっと、早いかな?
まあ、まあ、興味湧くまで箪笥の肥やしでもええか!
いや、娘に捨てられるかもね~
それはそれで仕方ない。
誰に似たのか手先は器用で感心する。
暇さえあれば図工工作をして遊んでいる。
よし、孫用のプラモデルを探そう。
なに~、楽プラ??
少ないパーツ!
組み立てに接着剤不要!
塗装不要!
これなら、イケるか?
対象年齢10歳以上、だいぶ早いな。
パパが手伝ってくれるかな?
スポーッカー好きなのでトヨタ86に決定。
恐らく、私が作るより上手くできるでしょう。
私は戦艦、戦車、戦闘機?
少年時代の思い出を引きずりました。
どうしょうか、戦艦にしよ。
大和、三笠、武蔵で迷う??
大和に決定~!
戦艦は部品が細かく、数量も多くハードルが高いそうです。
いや、大丈夫、大丈夫!
やれば、できるはず。
そして、ワクワクしながらお家で箱を開けました。
なぬ、建造手順書を発見。
あれ、購入時のワクワクが止まったわ。
あんなに意気揚々としていたのに。
部品が細かく目がチカチカし醒めて参りました。
本日はこの辺りにしておこう。
箱に綺麗に収め直し箪笥にしまいました。
挫折、以前の問題ですね。
買って満足するタイプですわ。
う~ん、悩ましいわ!
それでは、ごきげんよう!
レベストジャー・イエロー
カルモパパさん
関西模型!!
「カンモ」じゃないですか!!
久しぶりで涙が・・・・(ToT)
学生の頃、友達と電車に乗って通いましたわ٩(๑´3`๑)۶
懐かしい!!(*^^*)
小さいときには、プラモデルが言えなくて
「プラモレル」「プラモレル」
(*´∀`*)
戦艦大和ではなく宇宙戦艦ヤマトを作っておりました。
作ったプラモデルを爆竹で爆破したりして!!
今じゃ出来ないですよね(´ε` )
カルモパパさん
スターウォーズの世界と有りましたが・・・。
ストームトルーパーと足だけR2-D2が写っていますが
あとはSFイラストレーターの横山宏先生の作品「S.F.3.D」
雑誌の企画から始まったプラモで根強い人気があるプラモです。
結構高いイメージが・・・。子供の頃手が届かなかった(ToT)
欲しくて紙で作っていた記憶が・・・。
曲線が表現できなくて試行錯誤したな~~~~(・_・;)
最近ではガチャガチャにもなっていたような(*´∀`*)
イエローも久しぶりにプラモ屋行ってみようかな?
ミリオンのおばちゃん元気かな??
編集戦隊レベストジャー!!!!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
「アクティブ」あらため「カルモパパ」こと上嶋一寿。レベストのお父さん的存在。穏やかでありながら、熱い情熱をも心に秘める。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.03.18暖かな光
ミナオハ Room2024.12.26運(うん)を呼び込む
ミナオハ Room2024.10.15こんなことある👀
ミナオハ Room2024.07.24唯一無二、サンジェルマン
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
カルモパパ !
素晴らしい試みですね(^^)
ひとは トライすることに意義がある!
と、言いたいところですが・・・
少年時代を共に過ごした私からすると、
「プラモはないわ~笑」
「それはありえんわ~爆笑」
スポーツ万能のカルモパパですが、
その反動か、手先はね・・・
あぁ・・・
そんなこと言ったらダメですね。
そうですね。
もう一度、箱から出してみて
トライしてみて!
カルモパパの情熱で、かならず作れるはず!
プラモを作りながらの姿を
想像するだけで、笑える!
やっぱり どう考えてもね。
「それはないわ~笑」