© レブログ All rights reserved.
デジタル化の波
2021年 1月25日 Tanitaka8
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さん。。。おはようございます。
Tanitaka8です。
新型コロナウィルスの猛威が収まらず二度目の緊急事態宣言下ですが、
くれぐれもご自愛下さい。
コロナ対策の一環として在宅ワークが推進され、
それに伴いデジタル化の波が急速に押し寄せてきています。
菅総理のデジタル化推進方針を受けて
河野太郎氏が行政改革担当大臣に任命されその手腕を振るっています。
「脱ハンコ」
まず打ち出されたのが、行政手続書類への押印廃止です。
今では、認印は百円均ショップなどで誰でも簡単に手に入れることができるので、
その押印によって本人確認をするのはナンセンスです。
日本においては古来から印鑑が使用されて来ており(魏志倭人伝の金印など・・・)、
それはもはや文化とも言えるでしょう。
しかし実態を考慮すると認印は意味のないことと言わざるを得ません。
国の機関において押印が必要な手続きはおよそ1万5千あり、
その内1万2千程度は実印でなく認印が許されていましたが、
昨年11月にその全てにおいて押印が廃止されました。
確かに印鑑にかかわる職業の方にとっては死活問題ですから
大反対が表明されています。
しかし何事においても変革時には既存勢力の抵抗が生じるものであり
時代の流れで致し方ないことと言えるでしょう。
「ペーパーレス化」
前述のように押印廃止の方針が進められていますが、
そもそも押印する書類そのものを無くす施策の方が有効と言えるでしょう。
その利点としては、
コスト削減(紙代、印刷代、保管代)
や業務効率化(検索が容易、閲覧場所が拘束されない)等が挙げられ、
システム障害や見ずらい事などが欠点とされています。
小生も以前からペーパーレス化には努めて来ましたが、
昨年末に「ふるさと納税」を利用して新スキャナーを導入し、
今年はさらにペーパーレス化を徹底していく所存です。
デスクに座ったままで手の届くところに置いて、
あらゆる書類をスキャナーしてデジタル化しています。
ただし、整理整頓をしなければ有効活用できないのは、
紙の書類でもデジタルデータでも同じことで工夫が必要です。
「マイナンバーカード」
以前にもこのブログで紹介しましたが、
マイナンバーカードがあれば5,000円分の買い物ができる
ポイント(マイナポイント)が付与されます。
マイナンバーカードは0歳児でも取得できるので、
4人家族であれば合計20,000円の買い物ができることになります。
当初、2021.3月がその申請期限とされていましたが、
コロナ禍の影響もありカード発行手続きに時間を要したこともあり
期限が半年間延ばされる方針です。
最近マイナンバーを取得していない人向けに、
交付手続き申請書類が郵送されています。
政府は2022年度末までに全国民がカードを取得することを目標に掲げていますが、
現状では普及率は24.6%に留まっているとのことです。
今年3月から、マイナンバーカードへの健康保険証機能の付加が始まり
2024年度には運転免許証の付加も予定されています。
PCやインターネットを利用して業務を行っている当社の皆さんには、
デジタル化の波に乗り遅れないように、
マイナンバーカードの取得を強く勧めます。
ただし、2022年度にはマイナンバーカード機能をスマートホン搭載して、
カード自体を無くす動きもありますので、それを待つのも一つの手かもしれません。。。
元々日本は世界的にみるとデジタル化が遅れています。
「良い悪い」や「長所短所」は別として、
今後も益々デジタル化の波は大きくなっていくでしょう。
たとえ歳は取ってもその波に乗り遅れないようにしたいものです。
レベストジャー・グリーン
Tanitaka8さん
先日、新聞にこんなお話が・・。
はんこがデジタル化に伴い
「はんこのデータを斜めに動くようにしてほしい」
注文があったという。
日本の企業のはんこ押しの文化で
稟議書のはんこは上司にお辞儀しているかのように
斜めに傾けてはんこを押すらしいですね。
知っていたような知らない文化!
はんこを傾ける機能を付けてほしいと注文が入ったらしいんですよ。
んーデジタル化になってもこういったいらない文化は
残したいのでしょうか?
デジタルなのにアナログ感が・・・・。
でもジャパニーズ感覚といえばジャパニーズ感覚!!
面白い記事がのってました!!
ちなみにレベストジャーではサインでOK!!
編集戦隊レベストジャー!!!!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
レベスト経理の味方「tanitaka8」。編集長の大学の先輩であり、ポッキーを顎で使う達人。車好き。
最新の投稿
- ミナオハ Room2021.06.23パソコンバッテリー膨張!!
- ミナオハ Room2021.04.05給与の電子マネー払
- ミナオハ Room2021.01.25デジタル化の波
- ミナオハ Room2020.11.06「 巣ごもり消費 」
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
tanitaka8先生
いつも役立つブログ
ありがとうございます!
印鑑は、、、
初めて社会人になるとき
結婚するとき
門出のお祝いにと、
作って頂いたり、
妙に自分が大人になったようで、
うれしかったりしたものですが・・・
そんな風習もなくなるのですね。
もう何年も前、ダイソーで、
「内薗」の百円印鑑をみつけたときは、
100円で売ってるのか?!
うれし~気持ちとさびし~気持ちと
複雑な心境のなったものです。
そうですか・・・
いよいよなくなりますか!
ペーパーレス化は、レベストにとっても
とても大事な課題となりました。
紙は、いいんですよね。
新聞もだいぶタブレットには慣れましたが、
やっぱりね・・・
紙がいいですよね。
でも世の流れに逆らわずに、億劫がらずに
トライしていかねばなりませんね。
なかなかつらいことなんですがね・・・・
税務署に先駆けて、日本年金機構では既に提出書類への押印は廃止されています。
確かに、ハンコ廃止にはいちまつの寂しさを感じますが、本人確認のためには海外のようにサインの方がよっぽど合理的ではないでしょうか。
近頃は新聞だけでなく、書籍もデジタル化されていますね。
残念ながら…エコの面からも紙はさらに減らされていくでしょうね。