© レブログ All rights reserved.
日帰りといえば
2020年7月22日 みさ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆様おはようございます。
本日の担当はみさです。
宜しくお願いいたします。
本格的に寒くなってきました。
寒いと家から出たくなくなる、、そんな今日この頃です。
今回は和歌山県の観光名所をご紹介いたします。
和歌山県はたくさんの観光名所があって
海もきれいでドライブするだけでも楽しい!
ご飯が美味しい!
プチ旅行気分にさせてくれるので、
日帰りとなるとよく和歌山県へ行きます。
—————–
◎熊野那智大社
https://kumanonachitaisha.or.jp/pavilion/waterfall.html
◎那智御瀧
大雲取連山から流れている水が大滝となっており、
高さ133m、幅13m、流下する水量は毎秒1トン!
日本三名瀑の一つに数えられています。
写真では伝わりにくいですが、結構近くまで行けて、
こんなに大きい滝を見たのは初めてでした。
延命長寿の水と伝えられていて飲むことができ、私もいただきました。
細かい水しぶきが舞っていて、遠くからでも滝の音が聞こえてきます。
マイナスイオン〜
ただ、山登りする予定ではなかったんです!!!
この距離でも滝の音が聞こえてきます。
学生の頃のマラソンした後みたいな息をしながら、
せっかく登り始めたから後戻りできない一心で上を目指しました。
◎日本一大きな鳥居 熊野本宮大社
どん!
めちゃめちゃ真っ暗!
めちゃめちゃ!
明るいうちにと思っていたのに、全然間に合いませんでした。
でかいはずなのに明るかったら絶対見えてるはずなのに
どこ、、?あれ、、か?ってくらい暗くて、
両端は田んぼで静かで道が長いので、
初めはびびりまくってました。
近づくと見えてきて改めて大きさに気づきます。
めちゃめちゃでかい!めちゃめちゃ!
そして星がすんごい綺麗でした!(笑)
高さ約40m、幅42mもあり、大きさに驚いたのはもちろん、
広い田んぼの先に大きな鳥居がある風景がとても良かったです。
—————–
今回は気づけば大きいスポット巡りをしていました。(なんなら今気づいた)
夜はクエ鍋を食べに行って、店員さんが気さくな方で仲良くなり、
穴場の写真を見せてくれました。
やっぱり地元の方はたくさん知っていて、
ネットやテレビで取り上げられると、
どんどん人が来るので寂しいような嬉しいような、
とおっしゃっていました。
教えてくださった場所の一つで、
雨が降った後の海辺の岩がキラキラして
雲がなくって夕日が綺麗に〜、
といろんな条件が重なって素敵な景色になる場所があるとのことで、
そんな瞬間に出会えたら
最高だな〜
また来よう、って思えるそんな楽しい日帰り旅でした。
また行ける日を楽しみに本日も頑張ります。
よろしくお願いいたします!
レベストジャー・グリーン
みささん
素敵な日帰りですね!
ナイスです!!
那智御瀧
迫力ありますよね!
もっと寒くなると凍結するんです(p_-)
その凍った那智御瀧も素敵ですよ!!
神秘的です!!
偉そうに言ってますがTVで観たことがあります。
寒すぎてグリーンは無理無理無理無理無理無理(*´﹃`*)
熊野本宮大社の日本一大きな鳥居のワンショット
みささん素敵な写真ですよ!!
ちょっと暗いですが存在感十分だと思います!
お月さまと鳥居のバランスも
ナイスですね!!
編集戦隊レベストジャー!!!!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
2017年度新卒のひとり「みさ」。明るく前向きで、ムードメーカーを担っていきそう。その明るさと笑顔を忘れず頑張れ~
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.11.28大水槽🐡
- ミナオハ Room2024.09.11韓国のおすすめごはん🍚
- ミナオハ Room2024.06.25韓国のおすすめカフェ☕️
- ミナオハ Room2024.04.04絶景旅ヾ(*´∀`*)ノ
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。