レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (86)

* * * * *...

のィジーのィジー (35)

* * * * *...

DecoDeco (33)

* * * * *

高橋み高橋み (34)

* * * * *...

keikei (33)

* * * * *

BananaBanana (33)

* * * * *

レベスガレベスガ (33)

* * * * *...

図書委員図書委員 (33)

* * * * *...

CosakaCosaka (33)

* * * * *

MsanMsan (33)

* * * * *

ツキツキ (32)

* * * * *

akiaki (33)

* * * * *

NN (32)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (32)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (69)

* * * * *...

のこのこのこのこ (30)

* * * * *...

まぴまぴ (30)

* * * * *...

みさみさ (30)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (6)

* * * * *...

ぐんもぐんも (26)

* * * * *...

つのピーつのピー (25)

* * * * *...

テルオテルオ (25)

* * * * *...

マカロンマカロン (25)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (16)

* * * * *...

ヒコヒコ (15)

* * * * *...

とろろとろろ (12)

* * * * *...

マツマツ (12)

* * * * *...

かんきつかんきつ (12)

* * * * *...

ポコポコ (12)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (6)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (3)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (3)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (3)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (2)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20187/10

ふわふわファンタジーへようこそ♪

2018年7月10日  チヨ子
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

皆さんおはようございます。

本日はチヨ子が担当致します。

先日、サンリオキャラクター大賞2018の結果が発表されました!

私は毎年シナモロールを応援しているのですが、

昨年同様1位を獲得されたようで、一安心です!

二連覇された記念に、ひとつシナモンの思い出を紹介します!(笑)

 

3月の半ば頃のことです。

昨年12月2日から今年3月14日まで開催されていました、(今は残念ながら終了していますT_T)

京都水族館とシナモロールがコラボしたイベントに行ってきました!

 

 

 

ふわふわなシナモンフレンズが、「ふわふわ」をテーマに

いきものを紹介してくれるイベントです!

 

期間中はスタンプラリーが開催されていました!♡

 

もちろんコンプリートです!^^

 

スタンプラリーの他にも、期間中にだけ楽しめる展示がいたるところにあります。

エビの水槽に入れられたシナモンはすごくシュールでした。

 

 

 

 

いままで、くらげにあまり興味がわかなかったのですが、、

シナモンマジックでしょうか。可愛く見えてきます。

 

個人的にいちばん観たかった展示があります。

 

 

これです!!シナモンが敷き詰められたオブジェです!

黒くなってしまっている椅子に座ると、無数のシナモンたちと一緒に写真が撮れるのです。

人気の展示のようで、たくさんの子どもたちで賑わっていました。

子どもたちの波が収まるのをじっと待ち、タイミングを見計らって

 

 

座りました。大満足です。

恥ずかしいので、5秒くらいの間で友達に1枚だけ写真を撮ってもらい、

そそくさと退散しました(笑)

 

 

あ~可愛いですね・・展示がされてるエリアはどこをみてもシナモンがいるので、

とても癒される空間でした。

 

もちろん、シナモン以外の生き物もしっかり観てきました!

 

 

イルカショーはいくつになっても楽しめます^^

京都水族館のイルカショーは、観客1人に1つ笛が配布され、みんなで笛を一斉に吹くと、

それを合図にイルカが芸を見せてくれるので、ただ観るだけじゃなくて、

一緒にショーをしている感覚が楽しめて好きです。

イルカが上手に芸をこなしている姿を見ると、が出てくるのは私だけでしょうか・・

皆さん頑張っていて素敵です。

 

ブログを書くために写真を見返しているだけでもとても癒されました(笑)

シナモンはとっても可愛いので来年のキャラクター大賞もきっと1位でしょう!

彼の今後に期待です!

 

それでは本日もよろしくお願い致します。

 


編集長

かわいい…癒される♪
シナモンじゃなく、シナモンを純粋に愛するチヨ子ちゃんに癒されているのですww

キャラものには疎いので(コップのフチ子を除く!)、「シナモン」も見た事はあるものの
詳しくは知りませんでした。。。
あんまりに可愛らしいキャラなので、途中までてっきり「♀」だと思っていたら…
まさかの最後の「彼♂」発言にビックリ!!ww
ギャップにやられましたww

くらげといえば、最近巷の女子に人気のようですね~。
最近はどの水族館に行ってもくらげ推しな気が。
私は昔、海水浴中に兄と共にくらげに足を刺された記憶があり、
(兄は異常なまでにくらげを呼び寄せる体質だった為巻き添えに..)
実はちょっと怖いですw
くらげを指一本で撃退する方法を兄と一緒に調べたくらいww

チヨ子ちゃん、イルカがお好きならば、ぜひ和歌山県の太地町にある「くじら博物館」へ!
クジラだけでなく、他ではあまり見られない珍しい種類のイルカもたくさん。
直接イルカやクジラに餌をあげられたり、触れ合えるイベントもありますよ~♪
イルカ達のあの「すべてを受け入れてくれている」ような、吸い込まれそうな黒い瞳、、、
あの瞳に見つめられると、グッとくるものがあります!

投稿者プロフィール

チヨ子
チヨ子

* * * * *
業務部の若人「チヨ子」。内向的に見えて意外と活発。友人とともに色々な場所に出向きます。船乗りさんの娘だそうで、社会の荒波もスイスイスーっと。

SNSでもシェアできます:

    • 高橋み
    • 2018年 7月 10日

    サンリオキャラクター大賞
    年1開催でなんと今回で33回目を数える
    伝統ある賞なのですね
    wikiで見ると
    第1回優勝は「ザシキブタ」。。。
    しらんわー。。。と思って検索すると
    あ。。。見たことある。。。
    私は子供の頃にこのキャラのグッズを何か持っていたような(うっ頭が。。。

    クラゲなら天保山の海遊館にたくさん居ますよ
    ふわふわクラゲ館のヒットが全国的に広まったのかも?
    今年3月からは新しいエリアがオープンしているとか
    「新クラゲエリア「海月銀河」~クラゲに包まれる浮遊空間へ~」
    クラゲに包まれる。。。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


秋と言えば芸術ということでライブ三昧してきました!!

2023年     10月 3日   うえっち *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 今年も暑かった~ 地元枚方…

旅行好きのための投資法

2023年  10月 2日      B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんが最近買った一番高いもの…

202310/1

美味しいもの食べに行ったの巻

2023年  9月 30日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! TAK…

美術館🖼

2023年     9月 29日   ナノテトラ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* このブログが掲載される頃に…

寝るのが楽しみです(。-ω-)zzz

2023年     9月 28日     でんでん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

紫外線対策🕶

2023年     9月 27日     イテザ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。…

写真は未来の宝物💎

2023年     9月 26日      寺ママ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

初のコインランドリー

2023年     9月 25日      aki *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます…

予期せぬ嬉しい旅🚙

2023年     9月 22日     Msan *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 …

Shall We Pay?

2023年     9月 21日     ウラチャン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございます…

ページ上部へ戻る