© レブログ All rights reserved.

体調管理
2023年 8月 30日 ひこ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今年に入って2回体調を崩してしまいました。
一年の間に2度も高熱を出した記憶はいままでありません。
一度目は春先。
今年は数年ぶりの大量花粉情報。
アレグラも飲んで、しっかりマスクと気を付けていたのですが・・・・。
妹家族里帰りのイレギュラーがあり
喉を思いのほか使い、気管支が炎症し高熱が出てダウン。
二回目は今月はじめに夜中のエアコン設定が低いまま寝てしまったためか
その日の朝、少し調子悪し。
ちょっと不安だったので会社に体温計持参出勤。
昼から体がだるくなって体温を測ると37.5℃。
定時まであと2時間でしたが
これ以上あがって帰れなくなるのもまずいので
15時で早退。
途中ドラックストアでPCRキットを購入し
家で検査。
陰性でしたがみるみる熱が上がりだし
38.5℃。
病院へ行く気力もなかったので
氷枕で体を冷やし
前に病院でもらったロキソニンが余ってたので
それを飲んで眠るだけ。
薬のおかげか熱はさがったんですが
翌朝ふたたび微熱。
会社を休み、体を冷やして寝るのみ。
熱が下がらなかったので再度ロキソニンン。
しばらくしたら熱が下がってくれたのですが
そのあと吐き気と軽いめまいが襲いました。
ロキソニンの副作用かな・・・・。
脂汗が出て一瞬気を失いかけたのですが
気合を入れ何とか持ちこたえ次第に症状は治まっていきました。
この時ばかり、勝手に自己判断で
薬は飲まないほうがいいなとつくづく思いました。
それから発熱があったのですがロキソニンは飲まず
ひたすら氷枕で体を冷やし何とか熱は治まってくれましたが
いつもの咳は治まりません。
僕が調子を崩す大きな起因はこの咳だと考えてます。
この咳さえおさまってくれれば
僕の体の不調の8割以上は解消されるといっても過言ではありません。
この咳。30年近いお付き合い。
20代のころから出始め
健康診断でレントゲンを撮っても異常なし。
症状としては喉の奥がこそば痒くて咳が出る感じ・・・・。
通常は花粉の時期等によく出るのですが
出すぎて気管が炎症して高熱を出すことは稀。
10年に一回あるかないか・・・。
それが今年入り、2度も高熱が出るとは、歳か、免疫が低下してきてるのか・・・・。
とにかく自分の体調が崩れる傾向を思い出し対策を練ろう!
それが次のシンプルな3点。
- 咳の原因をシャッターアウト。
来月の健康診断でアレルギー検査をして自分の傾向をチェックしようと思うのですが
花粉やハウスダストに反応することはわかっているので
マスクをつけるのはもちろんのこと、
家ではエアコンのカビなどもあやしいので
それを吸い取ってくれる空気清浄機を購入しました。
それがこちら。
今までも空気清浄機あったんですが、カビに対応してなかったようなので
これがいいかなと。
レビューも良かったし、お値段も手ごろだったので
良い買い物ができました。
エアコンをつけているときは使ってます。
- 気管支を鍛える?
どうやって?てのが本音ですが、
ぜんそくの子供が水泳を始めると治ったって
話をよく聞いたので、休みの日に水泳して鍛えようかと。
水着がなかったのでこれを購入。
この間、休みの日に東大阪アリーナへ泳ぎに行きました。
ここは総合体育館で競技が無いときは一般に開放してくれます。
7月8月の二か月は2時間500円なので安い!!
泳ぐのは多分20年ぶりぐらい・・・。
久々のため、最初はブクブク沈んでいき、10m泳ぐのやっとでしたが
だんだんコツがつかめてきて
25m、50mと距離を増やしていくことができました。
最初から張り切って飛ばすと続かないと思うので
今回は1時間で終えました。
全身運動で特に肩甲骨周りをしっかりと動かせるので
肩こりにもいいと思います。
できる範囲で続けて
ゆくゆくは50mのコースを
連続で何往復もできるぐらいの
体力と肺活量をつけたいと思ってます。
願わくば気管支が鍛えられ咳が止まってくれればこれ幸いです。
- 呼吸器科の名医を探す。
これが一番難しいかもしれませんが、自分にあった先生を探したいなと思います。
誰か、名医知らんかねー。
以上3点に注意しながらなんとかこの持病が少しでも改善してくれたらなと願っております。
まあ、一番は歳をわきまえて無理をしないことかな。
本日もよろしくお願いします。

編集戦隊 レベストジャー
レベストジャー・イエロー
ひこさん
水着ですが海に行くのじゃないのだから
ここはブーメランでしょ!!
競技用パンツで攻めてほしかったな~~
スピードの膝上まであるハーフパンツのやつ
なんか出来る人みたいですやんか!
せっかくやからガンガン泳ぐぜ!!
アピールも大事かな~~~と・・・。
あと、コロナが爆発的に感染広がっているらしいですよ!
報道されていませんが・・・・。
陰性と結果出てもコロナの確率高いらしいです。
もう何を信じたら良いのか!!
とりあえずスピードのハーフパンツを信じましょう(#^.^#)
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
実は17年前にレベストに在籍していた「ひこ」。
この度、満を持しての復活なり!
最新の投稿
ミナオハ Room2024.02.162023紅白歌合戦🎤
ミナオハ Room2023.11.21健康診断
ミナオハ Room2023.08.30体調管理
ミナオハ Room2023.06.07妹家族の里帰りの話✈
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
先日、ひこさんに「タフですよね」と言われた私。
弱点はひこさんと同じ「喉」
喉の奥がこそば痒い…同じです!
良いお医者さん見つけたら
ぜひ教えて欲しいです(・∀・)
年齢が上がるたびに健康や病気についての話題が増えるのが、なんか歳をとった感じでとても嫌なのですが。
私たちの方が若者より元気でいれば、
なんか年齢に勝った気がしますw
体調いまいちで熱があったら
休みましょう
ホコリ、ダストは
多くの病気の原因になります
それにウイルスや雑菌がついて
鼻や喉から入ってきてしまう
ウイルスや雑菌単体では
まず入る量が少ないので
発症する率が低いですが
ホコリについているのは
それなりの数が居ますので
体内に取り込むとやられやすい。。。
空気清浄機を使うのも
もちろん効果があるでしょうし
机や棚のホコリを拭き取る
床に掃除機をかける
普段からの掃除は
とても重要だと思います