© レブログ All rights reserved.
全身を強く・・・・ヽ(`Д´)ノ
2023年 7月 17日 TAKE☆CO
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ごきげんよう!
TAKE☆COです!
毎度!TAKE☆COの部屋
ようこそ!TAKE☆COの部屋へ!
本当に暑い日が続きます。
殺人的猛暑?!
熱中症に気をつけて!!
こまめに水分補給を!!!
TVのニュースを観ていると
独特な表現がありますよね。
「全身を強く打ち」
ってどういうことかわかります?
この「全身を強く打ち」という表現は、
治療が不可能な状態
例えば、身体の一部が欠損したり
臓器が飛び出てしまっている状態など
めちゃくちゃな感じらしいです。
「〇〇を強く打ち」のときは、
その〇〇の部分が酷く欠損か原型を留めていない
ということを表現しています。
そうだったのね~
ただたんに打っただけじゃないのね~~
ほとんど死んじゃっている状態なのね
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
次は、
行方不明者が発見されたときの表現
『無事保護されました』
心身ともに問題なく発見されたときの表現
これはわかりますわよ!!
ではただの『保護されました』は???
行方不明者が怪我や精神的ダメージがあるけれど
発見されたときの表現なんだって
では、『発見されました』は・・・・。
そうです。
お亡くなりになって発見されたときの表現です。
次は、亡くなった人の表現!!
死体と遺体
死体とは、身元不明の死者のときの表現
遺体とは、身元がわかっている死者のときの表現
だけど身元不明でも遺体と表現することがあるので
明確な言い分けがされているわけでもないらしいです。
死亡と死者の表現
死亡は、事故や事件で亡くたったときの表現
死者は、事故や事件で亡くなった人数のときの表現
次に死去とは、
病死や老衰などで亡くなられたときの表現で
似た表現では、『永眠』『他界』『逝去』がありますわよ!
死亡理由を誤魔化すときによく使われる表現で
『心不全』という表現がある!!
次は怪我や病気のときの表現行ってみよう!!
例えば
「頭を強く打ち○傷」
この○傷ってどれぐらいの怪我??
では先ず
軽傷とは
擦り傷や捻挫に打撲といった完治するのに
1ヶ月未満の軽い怪我を軽症と表現します。
次は重傷
重傷とは
「ボールをキャッチしようとして小指を骨折」
「自転車でコケて足を骨折」
このように感知するのに一ヶ月以上かかる
怪我のことを重傷と表現するのです。
次は重体
重体とは!
命に危険がある病気や怪我らしい
TVで「意識不明の重体」とは、
意識がなくて、死亡する可能性が高いということ
最後に
『書類送検』
この書類送検という表現は法律用語では無く
マスゴミが作った言葉!
警察が被疑者を逮捕しないで捜査する場合に
捜査資料だけを検察へ送ることです。
警察から送られた資料を検察が判断して
起訴するか起訴しないかを判断!
ですので書類送検されたら犯罪者ではないので
そこんところよろしくどうぞm(_ _)m
どうでしたでしょうか?
ニュース番組で使われる表現
直接的な表現を避けることで
視聴者に対しての不安やショックを
軽減させるためと不適切な表現を使用しない
ための言い回しなんですよね!
まだまだ分かりにくい表現はありますが
今回は、これくらいにしといたろか!!
今日は、ここまで!
今週末も皆さんにとって
素敵な週末でありますように!
TAKE☆COでした!
See You!!
PS: 政治関連で
政府首脳とは内閣官房長官のオフレコ発言
政府筋とは内閣官房副長官のオフレコ発言
与党首脳とは与党幹事長のオフレコ発言
政治にも興味を持って見るのも良いかもよ!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
謎の人物、「TAKE☆CO」。こんな人、レベストに居たっけ?時々出没するので要注意ですネ。
最新の投稿
- TAKE☆CO's Room2024.12.312024最後のTAKE☆COの部屋
- TAKE☆CO's Room2024.12.21顔から火が出る経験🔥
- TAKE☆CO's Room2024.11.23みずびたしですがな((+_+))
- TAKE☆CO's Room2024.11.17好きなのは冷やご飯!!
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
「心肺停止」「死亡」は
医療上と法律上と
両面から定義されていますね
「政府首脳とは内閣官房長官のオフレコ発言」
表で発信している情報ではないので
肩書きの無い状態の私見にはなるのでしょうが
報道されてしまうと同じことだと思いますけどねw
わざわざオフレコでも伝えてしまうのは
頭のどこかでは
伝えて欲しいという意図はあるのでしょう。。。
高橋みさん
オフレコってね!!
口に出すってことは
伝えたい!
知らせたい!!
広めたい!!!
ですよね~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
報道用語はなんとなくでしか理解していないので
使い分けの基準を初めて知ったのものもありました。
たまにはテレビから情報収集することも必要だなと思ってはいるのですが
最近テレビでニュースを見る機会がほとんどなくなってしまいました…
たけるさん
なんとなくでも理解できてたのね!
たけるさんはカシコさんですねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
TAKE☆COは全然理解不能(「・ω・)「ガオー
あとさ!アナウンサーの発音って
自分のイントネーションと違う時とか
変な感じするよね~~~~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
朝から「内臓が…」とか怖いねん!
ニュースでキャスターが「内臓が…」とか言えないから、やんわりと察してってことなのでしょうか…
「容疑者は容疑がかかった人って意味だからまだ犯人と決まってないんだよ」と子どもの頃に親に説明されたことを今でも覚えています。
何でそんな話になったんだろー(・∀・)
大人になって思うことは
逮捕されて容疑者となった時点で
警察もそれなりに証拠を固めて
裁判所も逮捕状を出してるから
マスコミも犯人扱いはしょうがないのか…
書類送検もそういう意味で
身柄拘束されていないだけで同じ?
何の話してるんやろ…
あ、このコメントはオフレコでw
寺ママさん!!
そうよね朝から「男性が胸のあたりを刺され内蔵がぐちゃぐちゃに・・・。」より
「男性が胸のあたりを刺され重体。」のほうが良いよねε-(´∀`*)ホッ
表現はいいけれど気になるのが殺害された人の写真を出すのはどうなのか・・・。
犯人の写真なら分かるけど殺害された方の写真は・・・。
亡くなった人には人権が無いから・・・。
時と場合によると思うけど・・・・。
どう思う(「・ω・)「ガオー
いややわ~本気と書いてマジ話してるやん(「・ω・)「ガオー
この話は・・・。
当然!オフレコでヾ(*´∀`*)ノキャッキャ