© レブログ All rights reserved.

ブルーハーツから始めよう!!
2023年 6月 19日 サクラン007
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆様、おはようございます。
今日の担当は、サクラン007です😁
今回も趣味についてのお話をしようと思います。
他に無いんか・・・って感じですけど、
お付き合い頂けたら幸いです🕶️
趣味!!!といっても、
今回は私の母親の趣味になります。
私の母は元々アクティブなタイプで、
私が子供の頃から
週末は欠かさずテニスをしていて、
私が知っているだけでも
楽器やらフラダンスやら、
誘われるままに色々とやっています。
大正琴という、誰でも簡単に弾ける小さな琴は、
老人ホームの方々に教えに行ったりもして、
趣味の域を超えるものまで出てきました。
大正琴から派生して、
最近は新たな趣味としてウクレレを始めたようです🎵
まだ練習して間もないらしく、
講師の方からウクレレを借りてレッスンに励んでいました。
そんな話を聞いた主人がウクレレのDIYキットを購入🎁
どうやら、
自分でデザインを決めて装飾して組み立てまでやるキットのようです。
ウクレレなのでやっぱりハワイ風じゃない!?
ってことで、表のデザインは主人が担当しました🍹
海とヤシの木と太陽と・・・って感じで
真夏のハワイがイメージのようです🏖️
下書きをして、線を黒い絵の具でなぞって・・・
色の配色は子供達に決めて塗ってもらいました。
グラデーションの部分は
「下から上へ刷毛で払うようにするといい感じになじむ!!!」
と主人が熱心に塗り絵の指導していました😄
(自分で描いた下書きが思っていた以上の出来で気に入ったようです!!)
雲には孫から祖母へのプレゼントとして
「GRANMA」👵
配色を虹色にしたのは息子の案です🌈
裏面は娘の案でイルカのデザインにしました。
裏面は娘が一人で配色を決めて色塗りを仕上げていました🥰
自分でウクレレを作っていく作業がすごく楽しかったみたいです。
これが完成した表面
ギターネックの部分!?は子供達が飽きてしまった為、
私が勝手に装飾しました笑
こちらが完成した裏面です。
これでデザインはすべて完成です★☆彡
いざ、完成して黒いコードの部分を取り付けると
せっかくの力作「GRANDMA」部分が隠れてしまう
ハプニングが発生!!!😖😖
ですが、子供達は「まあ別にいっか~!!!」って調子で気にも留めずに
完成したのを喜んでいました😊
説明書がキットには無かったので、弦の張り方が難しく
ユーチューブで色々と検索しながら主人が頑張って弦を張っていきました😂
これでついにすべてが完成🙌🙌🙌🙌
祖母にプレゼントすると、
勿体なくて使えないそうです🤣
額に入れて飾っておくというので、
「使わないと意味ないよーーー!!!」って
子供達がツッコミ入れました☺️
今回、初めて楽器をDIYしてみてわかったことは・・・
ウクレレは本体とネックの部分に分かれてはいましたが、
一枚の木からくり抜いて作ってあって、
どうやって内側とかこんな形にキレイにくり抜いけたのだろうか!?と
驚きしかなく、こんな細かい作業は大変すぎて無理!!!
と全員一致で終わりました😅
それと、弦の張り方が思っていた以上に繊細で難しいものだとわかりました。
素人のチューニングなので、だいたいこんな感じ~としか出来ず、
ウクレレ教室の先生にチューニングは頼んで欲しいと丸投げです😮
息子は完成したウクレレを弾くのが楽しかったようで、
自分で音階を探しては器用にドレミの歌などを弾いていました🎵
いつか、息子の誕生日にはギターを買おうと夫婦で勝手に盛り上がっています。
形から音楽に入るのも悪くないかも~と思います🎸
物があればちゃんと練習するかもとの期待を込めて・・・😄
主人と息子は、ギターを練習するなら、
「まずはブルーハーツが鉄板じゃ!!!」と言って、
「ドブネスミ~♪」と二人で歌い出したのを、
冷めた表情で見ていた娘が、
「こりゃだめだ・・・」とぼそっと呟いていたので、
私は爆笑でした🤪
家族みんなで音楽が出来たら楽しいやろな~って考えるだけでも
ウクレレDIYやってみてよかったです🤗
次はどんな楽器をDIYしようか!?
こうご期待!!!
本日もよろしくお願いします🎶🎶
レベストジャー・イエロー
サクラン007さん
お母さま!アクティブなんですね!!
スポーツに音楽にとアクティブ~~~
家族でグランママにプレゼント
手作りウクレレ素晴らしい!!
そらお母さま!!
そんな素敵なプレゼント
額に入れて飾るでしょ!!
大好きな人達からの
素敵なプレゼントなんだから・・・。
イエローも同じことしますよ!!
でもお母さまがプレゼントしたウクレレで
『トレイン・トレイン』引いてくれたら
バク上がりですね(*´艸`*)
編集戦隊レベストジャー!!!!!
投稿者プロフィール

-
*****
男の子と女の子の年子を育てている2児のママさんです。 現在、家の中でお絵描きしりとりが大ブーム!!絵を練習する毎日を過ごしている。
最新の投稿
ミナオハ Room2024.02.28ぶらり途中下車の旅 IN 鶴橋👨👨👧👦
ミナオハ Room2023.11.30あの祭に行ってきたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ミナオハ Room2023.09.08旅行に行ってきたんですよ🚗
ミナオハ Room2023.06.19ブルーハーツから始めよう!!
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
手作りのウクレレのプレゼントなんて!
素敵です♡
キュートな図柄と配色。
前回の切り絵といい…
美的センスはお子様にも受け継がれているのですね♡
壁にギターを飾るためのフックみたいなのあるけど、ウクレレみたいな小さいのでも掛けることができたら、ぜひリビングに飾りつついつでもすぐに弾ける…みたいにできたら良いなぁ。
そして息子くんには是非ブルーハーツをマスターしてもらって…楽しみです♡
ウクレレのDIYキットなんてあるんですね。
色鮮やかできれいです!サウンドホールのところを
太陽に見立てるデザインとても素敵です…!
大正琴と言えば
古賀政男先生ですね
ギター演奏で有名ですがウクレレも
触っていたかもしれないですね
「GRANDMA」
めっちゃクールですね
もったいなくて使えない
その気持ちも分かりますが
これは使って欲しい逸品ですね
かき鳴らして欲しいところです
息子さんもブルーハーツですか
お父さんの影響でしょうねw
ブルーハーツもウクレレコード
ネットでたくさん出てきますね
一緒に始めるというのも?