© レブログ All rights reserved.
チンアナゴ好きやねん
2023年 3月 23日 ぽこ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おはようございます!
本日のブログはぽこが担当します。
先日、京都水族館に行って来ました!
友達とLINEをしてて、
お互い今行きたい所がたまたま京都水族館
たまたま予定も空いていたのでもう行っちゃおう!
と勢いで行きました!(笑)
入ってすぐにオオサンショウウオがいました
めっちゃ密
そこからオットセイ、アザラシ、ペンギンや、クラゲ、
京都の海と川にいる色んな魚がいました
鯵や鯖、鯛はあるあるかもですが、
美味しそうって思いますね
こんだけ大きかったらお造りした後にあら汁も作れるやん!
とかどう調理するかを考えてました
京都水族館で1番見てたのが
タイトルなっているチンアナゴでした
見た目と動きがかわいくて好きなんですよ、
友達もチンアナゴ好きなので特に会話もせず
30分近く見てました(笑)
ほんまに好きな魚やったら見てられますね
イルカも居たんですが、
子育て中でショーはやってなかったです
次行く時はイルカショーも見てみたいです!
後、チンアナゴもっと見てたい
本日もよろしくお願い致します!
レベストジャー・イエロー
ぽこさん
分かるわ~!!
水族館に行くとイエローも思う
この魚・・・・。
美味そう・・・・。
以前に福島県の小名浜の
アクアマリンふくしまで
サンマの展示がされていました。
水族館では世界で始めて?
サンマを展示されています!
生きているサンマ!
泳いでるサンマを観ていると
美味しそう・・・。
あっ!この子!美味そう!
などと水槽の前でよだれを・・・。
あとアクアマリンふくしまで
生きているホッケを観ました!
開いていないホッケ!生きているホッケ!!
美味そうでしたよ(*´艸`*)
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
お菓子作りも食べるのも大好きで
だし巻き卵はおまかせください!!
美味しいだし巻き卵をお作りします。
カワイイキャラクター物には目がない『ポコ』です。
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
良いなぁ♡羨ましい♡
水族館と動物園が大好き寺ママ
ですが、京都水族館はまだ行ったことないです。
昔、須磨水族館の大きな水槽の前で「美味しそう♡」って言ったら友人に怒られました。
「ここのお魚をそういう目で見ちゃダメだ」と。
それからは「可愛い♡」って思うようになりました。
チンアナゴ、可愛いですよね♡
大人になってから見る水族館は
飼育員さんの凄さや
展示の魅せ方の素晴らしさなど
見方が変わってきました。
水族館、昔は結構好きで
よく海遊館とか行ってましたね
クラゲ見るのが好きです
チンアナゴは見たことないかも?
『お造りした後にあら汁も作れるやん!』
骨の髄まで食べ尽くす気ですねwww
そういや高校の修学旅行で
猪苗代湖の淡水水族館に行きましたが
出口のところで
冷凍保存された大きなイワナが
お土産で売られてたのは
なかなかシュールな思い出です
お魚たちかわいいです!
私もチンアナゴ好きです。ニシキアナゴ派です。
京都水族館にいる動物や、水族館の立地や規模感が
好きなのでまた近いうちに行きたいなと思いました。