レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (86)

* * * * *...

のィジーのィジー (35)

* * * * *...

DecoDeco (33)

* * * * *

高橋み高橋み (34)

* * * * *...

keikei (33)

* * * * *

BananaBanana (33)

* * * * *

レベスガレベスガ (33)

* * * * *...

図書委員図書委員 (33)

* * * * *...

CosakaCosaka (33)

* * * * *

MsanMsan (33)

* * * * *

ツキツキ (32)

* * * * *

akiaki (33)

* * * * *

NN (32)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (32)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (69)

* * * * *...

のこのこのこのこ (30)

* * * * *...

まぴまぴ (30)

* * * * *...

みさみさ (30)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (6)

* * * * *...

ぐんもぐんも (26)

* * * * *...

つのピーつのピー (25)

* * * * *...

テルオテルオ (25)

* * * * *...

マカロンマカロン (25)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (16)

* * * * *...

ヒコヒコ (15)

* * * * *...

とろろとろろ (12)

* * * * *...

マツマツ (12)

* * * * *...

かんきつかんきつ (12)

* * * * *...

ポコポコ (12)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (6)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (3)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (3)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (3)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (2)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20232/2

食べることが仕事🦀

2023年    2月 2日    テルオ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

みなさんおはようございます。

本日のブログはテルオが担当致します。

 

もう今年も1ヶ月が過ぎましたが、

先日は寒波の影響でかなり冷え込んでおりましたね。

電気代も高いので暖房をつけるかどうかの葛藤を毎日行っております。

 

さて、私は年末から年始にかけては実家の米子に帰省をしておりました。

毎年お盆と正月には実家へ顔を出すようにはしているのですが、

今回の帰省は新しくできた「ある所へ」行くことを決めておりました。

そこは

 

今年リニューアルオープンした

「境港水産物加工センター」

干物・刺身・1匹丸ごと新鮮な魚や

その日水揚げされた珍魚なども売られています。

また、地元民には少し有名な所ですが、

店内・隣接しているお店の海鮮丼が美味しいらしいです。

しかし、今回の目的は海鮮丼ではありません。

 

店内に入った瞬間

「やつ」がたくさん姿を現しているのが分かりました。

そう、今回のお目当ての

「松葉ガニ」です。

 

 

 

 

どこの店舗を見ても所狭しにが並んでおります。

今日はせっかくなので1匹食べる予定で来ていました。

どのを食べようか店内を20分ほど見回っていましたが、

良し悪しが分かるわけもなく。

人がたくさん並んでいるところで注文をしました。

 

店舗近くの机で待っていると、

店員さんが持ってきてくれたカニがこちら。

 

 

ちゃんとカットしてくれて、

切れ目も入って食べやすいようにしてくれています。

カニを食べるときにはカニ味噌に身を入れてから食べるが最高においしいです。

 

 

1匹丸々食べたら結構な量だったのでお腹いっぱいになりましたが、

正月は食べることが仕事なので、隣のお店で海鮮丼も食べて帰宅しました。

 

 

 

普段は中々カニを食べることが出来ないので、

少しお値段は張りますが

この機会に食べることが出来て良かったです!

 

旅行支援等で

「日帰りカニカニエクスプレス」

なるものがあるらしいので、

みなさんもぜひ行ってみてください!

 

それでは本日もよろしくお願いします。


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

テルオさん

カニですか!
いいですね!!

沢山並んでいますね!!!

美味しいに決まってますね!!

羨ましいという言葉しかでない。

カニと言えば・・・・。

イエローが学生の頃に

バイトでカニの身を取るのが結構上手なんです!!

今度、ご馳走してくれたらムキムキしますので・・・。

イエローは、スーパーで売っている

「ほぼカニ」が大好きです

カネテツから販売

農林水産大臣賞を受賞!!

「ほぼカニ」

目を閉じて食べると

カニです!ほぼカニ!

どっちやねん!!!

カネテツさんの

かまぼこです(*´∀`)

ちなみに

ほぼホタテもあります(*´∀`)

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

テルオ
テルオ

* * * * *
2018年度、新卒入社の「テルオ」こと大西功祐。砂を扱わせれば天下一のサンドマスター。心を揺り動かすブログを書くため真面目に悩む素直青年。2020年6月からは東京でその真価を発揮しています。社内では「テルオ」の呼び名が定着してきました。

SNSでもシェアできます:

    • 寺ママ(・∀・)
    • 2023年 2月 02日

    鳥取といえばカニですね♡
    知事もカニかぶってましたよね。
    境港の水産物加工センターの海鮮丼、美味しそう♡
    いくら漁港だからって、まあまあなお値段しそう…だって凄い豪華じゃん。
    また行きたいなぁ…鳥取。
    でも、私が狙うはカニではなくモサエビです♡

    • たける
    • 2023年 2月 02日

    カニも海鮮丼もおいしそうです!
    山陰の方はあまり行ったことがないので
    カニカニエクスプレスを利用して
    遊びに行ってみたいなと思いました。

    • 高橋み
    • 2023年 2月 02日

    蟹取県!!!!
    ウェルカニキャンペーンってなに!?
    メルカニshopってなに!?
    公式twitterアカウント見つけましたよ
    カニみそバーニャカニダとか売ってましたよ

    「せっかくなので1匹食べる」とか
    そんなフランクにカニ様に接するあたり
    蟹取県のカニマウントを感じてしまいます
    くそー
    ほぼカニ買って一杯やろかな。。。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


秋と言えば芸術ということでライブ三昧してきました!!

2023年     10月 3日   うえっち *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 今年も暑かった~ 地元枚方…

旅行好きのための投資法

2023年  10月 2日      B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんが最近買った一番高いもの…

202310/1

美味しいもの食べに行ったの巻

2023年  9月 30日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! TAK…

美術館🖼

2023年     9月 29日   ナノテトラ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* このブログが掲載される頃に…

寝るのが楽しみです(。-ω-)zzz

2023年     9月 28日     でんでん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

紫外線対策🕶

2023年     9月 27日     イテザ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。…

写真は未来の宝物💎

2023年     9月 26日      寺ママ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

初のコインランドリー

2023年     9月 25日      aki *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます…

予期せぬ嬉しい旅🚙

2023年     9月 22日     Msan *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 …

Shall We Pay?

2023年     9月 21日     ウラチャン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございます…

ページ上部へ戻る