レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (82)

* * * * *...

のィジーのィジー (34)

* * * * *...

DecoDeco (32)

* * * * *

高橋み高橋み (33)

* * * * *...

keikei (32)

* * * * *

BananaBanana (32)

* * * * *

レベスガレベスガ (32)

* * * * *...

CosakaCosaka (32)

* * * * *

MsanMsan (31)

* * * * *

ツキツキ (31)

* * * * *

akiaki (31)

* * * * *

NN (31)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (31)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (65)

* * * * *...

のこのこのこのこ (29)

* * * * *...

まぴまぴ (29)

* * * * *...

みさみさ (29)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (4)

* * * * *...

ぐんもぐんも (25)

* * * * *...

つのピーつのピー (24)

* * * * *...

テルオテルオ (24)

* * * * *...

マカロンマカロン (23)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (15)

* * * * *...

ヒコヒコ (13)

* * * * *...

とろろとろろ (10)

* * * * *...

マツマツ (10)

* * * * *...

かんきつかんきつ (10)

* * * * *...

ポコポコ (10)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (4)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (1)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (1)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (1)

*****

育児奮闘...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事

  1. 2016.12.27

    Xmasでさ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

202212/9

お掃除のお供に🧹

2022年 12月  9日   ヤックン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

おはようございます。

本日はヤックンが担当いたします。
とうとう2022年も終わりですね
12月になると、
そろそろ大掃除をしなくては…
という気持ちになりますよね。
普段、億劫でサボりがちですが、
年末だけは気合を入れて頑張る一大イベント

そう、大掃除の時期です!

そんなちょっとめんどうな大掃除の前に、
手軽に作れる小掃除グッズを
手作りしてみてはいかがでしょうか。

まずは、パソコンやテレビの周りのような
ホコリが集まりやすい場所にあると便利な
「アクリルほうき」の作り方をご紹介します。

★★アクリルほうき★★

●用意するもの

・アクリル100%の毛糸
・わりばし
・輪ゴム3~4本
・マスキングテープ(お好みで)
・A4のクリアファイルかノート

●手順

作業をはじめる前に、
わりばしにマスキングテープを貼ります。
飾りなので、
わりばしのままでもOKです。

わりばしの先端(細い方)から3㎝のところに
 用意した輪ゴムをしっかり巻きつけます。
 この輪ゴムが滑り止めになるのできつく巻きつけてください。

クリアファイルに毛糸を80回ゆるめに巻きつけ、
 両端の輪をはさみで切ります。

毛糸の束をまとめて、
 端から8㎝のところを余っている

 毛糸を使ってしっかり縛り止めます。
 ※写真とるの忘れました。

④③の縛った部分が、
 割りばしの輪ゴムの下にくるように、
 割りばしを毛糸の中に通します。

割りばしが毛糸の束の中心に来るように調節します。

下側の毛糸を折り返してまとめます。

折り返したところの2~3㎝位のところで
 しっかり縛り止めたらほうきの完成です。

ひと差し指~くすり指に10回ほど毛糸を巻きつけて、
 5㎝ほどの輪を作ります。

柄の先端部分に縦方向に配置して、
 余っている毛糸を使って横方向にきつく巻きつけたら完成♪

100均で好きな色の毛糸を買ってきて、
割りばしに付けるだけでかわいいほうきが手軽にできます。
ほこり汚れが気になる場所に置いておくと、
いつでもササッときれいにできて便利です。

掃除グッズとして根強い人気のアクリルたわしも手軽に作れます。
編み物ができないと作れないのでは?と思う人も多いですが、
機能だけを考えると誰でも作ることができます。

★★アクリルだわし★★

はじめに15~20㎝くらいに毛糸を切ります。
(あとで結ぶ用)

アクリル100%の毛糸を5cmくらいの紙にぐるぐる巻き付けます。

ある程度ボリュームがでたら真ん中を
 ①で切った毛糸できつく縛れば完成です。

ぬるま湯を使えば、
洗剤を使わずに食器洗いができるので、
手荒れの要因を減らすこともできます。

●アクリル100%の毛糸が掃除に万能な理由をここでご紹介します。

・アクリルは繊維が細かく、
 毛糸はその繊維をより合わせて作られるので、
 汚れを掻き出すことができます。

・吸水性が悪いので、水につけてもすぐ乾いて水回りの掃除に最適。

・静電気が発生しやすいのでほこりを吸着しやすいです。

 布製品の繊維としてのデメリットが掃除道具としてはメリットになります。

●誰でも作れる手軽さが魅力

アクリルほうきやアクリルだわしは、
使う材料や作る手順が簡単なので、
子どもからお年寄りまで誰でも簡単に作れるのが魅力です。

子どもと一緒に遊びの延長でアクリルほうきやアクリルだわしを作ると、
掃除に興味が向くかもしれませんね。

親と子、祖父母とお孫さんのコミュニケーションツールとしても
良いんじゃないでしょうか。

寒い季節に、室内で簡単便利なDIYをしてみませんか。


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・レッド

ヤックンさん

アクリルほうきにアクリルたわし

懐かしいですね(*´∀`)

小学校の頃にバザーで景品にするために

クラスで作ったな~~(*´艸`*)

ノルマがあって両親やおばーちゃんに

手伝ってもらってなんとか各10個

学校に持っていった記憶が・・・。

その時は、コミュニケーションとは

思わなかったけれど・・・・。

PC周り掃除するのに今度、作ってみようかな(*´艸`*)

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

ヤックン
ヤックン

* * * * *
デジタル機器にめっぽう強い「ヤックン」。手先が器用で料理も得意。愛嬌あるし他人に優しいが、男なんだなぁ。

SNSでもシェアできます:

    • 寺ママ(・∀・)
    • 2022年 12月 09日

    ユニコーンカラーのアクリルほうき♡
    可愛いです♡(о´∀`о)
    アクリルたわしって、
    かぎ針で編み編みするのかと思ったら、
    あら簡単!
    なるほど、コレならすぐ作れる♪
    最後の「編みぐるみ」は
    どなたかの手作りかしら?
    可愛いね(о´∀`о)

    • たける
    • 2022年 12月 09日

    今まで掃除グッズなど手作りしたことが
    ないのですが、自分で作ったもので掃除するのも
    楽しそうだなと思いました!

    • 高橋み
    • 2022年 12月 09日

    アクリルほうき、アクリルたわし
    使ったことなかったですね
    「水回りの掃除に最適」
    そうなんですね
    ぜんぜんイメージになかったです
    今年の大掃除で使ってみようかな。。。

    最近の掃除道具はもっぱら
    コロコロとウェットティッシュですね
    マンション暮らしになって
    拭き掃除が増えました
    特にコロナ禍以降はなるべくマメに
    家のホコリを取るようにしてますね
    こういう道具があると簡単なのかな?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


今どきで怖い事件

2023年    6月 5日     うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。…

新人ちゃんいらっしゃ~~い

2023年    6月   4日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! …

モリシーの美味いもの探訪~カツ丼編~

2023年  6月 2日     モリシー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 本日は土日及び平…

理想の生活

2023年    6月 1日      B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 先月は我が家の株主優待事情に…

コーヒー・ドーナツ・チェリーパイ

2023年    5月 31日     Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございます。東京支店C…

立山連峰ひとめぼれ

2023年    5月 30日     カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 …

期待大の映画がやってくる??

2023年    5月 29日     のイジー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 の…

20235/29

たまごは神(*´艸`*)

2023年    5月   27日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! …

図書委員のおすすめ旅

2023年    5月 26日     図書委員 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさん、おはようございます。 インバウ…

ないものねだりのI Want You

2023年    5月 25日     レベスガ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。…

ページ上部へ戻る