© レブログ All rights reserved.
俺の城🏰
2022年 10月 13日 かんきつ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おはようございます!
本日はかんきつが担当致します!
私かんきつ、入社してから約1年半、
毎日2時間近くかけて出勤していたのですが、
この度大阪に引っ越して参りました!
ヤッター!
一人暮らしは
いつかやりたいな〜
やろうかな〜と
ずっと考えていたのですが、
9月中旬頃、
急に「よっしゃ一人暮らししたろ!」
という今世紀最大の一人暮らしムーブが発動し、
そうと決まれば内見!
ここめっちゃ気に入ったから契約!
家具家電購入!
水道とか諸々契約!
とトントン拍子に事が進み、
内見から2週間程で引っ越しが完了しました。
私の長所でもあり短所でもあるのですが、
やると決めてから行動に移すまでが
やたら早くなりがち。
よく言えば行動力がある、
悪く言えば計画性がない。
今回もそんな性格のせいで家族を大巻き込みし、
迷惑をかけました。
ごめん家族!
そんなこんなで引っ越し当日、
1日で家具家電が全部運び込まれ、
水道ガス電気が開通し、
運び込まれてから1人で黙々と作業をし(偉い)、
何とか良い〜〜〜〜感じになりました!
家具、ほんとはIKEAとか行ったろ!
って思ってたけど面倒くさすぎて
ぜ〜〜〜〜んぶ無印にしました!
ありがとう無印!
ちなみに照明は、
姉から「ダサいからあげる」と言われて貰いました。笑
暮らし始めて
1週間程(このブログが載る頃には2週間程?)経ちますが、
今のところめちゃくちゃ快適です!
実家で暮らすのも楽しかったけど、
一人暮らしは圧倒的に楽…!
自分のことだけを考えて
生活するのがこんなに楽だとは…!
始める前は寂しいのかなとか
全部自分でやらないといけないのが
大変そうと思っていましたが、
実際やって見ると全然問題なし!
意外と寂しくないし、
自分だけだから家事も
超手抜きでも良いのが最高に楽です!
暮らしていて、
まだまだ
「これ必要だな」
とか
「これあった方がいいな」
とか色々出てきているので、
これから少しずつ揃えつつ、
私の城を完成させていきたいなと思っています!
最後に、優先順位低いのに
結構最初に買ったプロジェクター、
めっちゃ良い感じなので見てください!
それでは本日もよろしくお願いします!
レベストジャー・イエロー
かんきつさん
一人暮らしか~~~!
寂しくないってか!
楽ちんですか?!
そうでしょうね!
だけど親御さんは寂しいと思うよ・・・たぶん・・・。
もしかして「やっと!あの子!おらんなってちょっと楽ちん!!」
なんて思われていたりして~~~~(*´艸`*)
親は、いつまでたっても子供が心配なので
家族がかんきつの城を攻めてくるかもね(*´艸`*)
「ちょっと明日、大阪でな~ちょっと泊めて~~~」
みたいな~~~(*´艸`*)
それはそれで楽しいですけどね(*´艸`*)
お姉さんからの戴き物ですが結構いいんじゃないの?
プロジェクターも完璧ですな~~~(*´艸`*)
何時!?映画の試写会するんやろか
ピザ持っていきますので
イエロー何時でもOKですので(*´艸`*)
ご連絡お待ちしてますщ(゚д゚щ)カモーン
これってセクハラになるんでしょうかね(;´Д`)
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
バイトでママチャリ・ウーバーイーツ!
朱印帳書きのバイトもしたりして
機動力に文字書きはおまかせあれ!
ママチャリ書道家『かんきつ』と呼んでください!!
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
かんきつさん♪
自分のお城か〜♡♡
生まれて一度も一人暮らししてみたい!と思った時期がない私なので、ちょっとわからないんだけど笑笑、
娘が一人暮らししたい!って言い出したら、絶対めちゃくちゃ引き止めますね(´ᵕ̩̩ ᵕ̩̩`)
だって寂しいや〜ん(´ᵕ̩̩ ᵕ̩̩`)
でも娘がやってみたいって思ったことは応援してあげたいとも思うから涙しながら送り出すのかなぁ。。
今まで通勤に2時間って片道?!
それは引っ越して正解。
ウチの子たち3人も最初の一人暮らしの時は色々と世話を焼いたよ。
そんなもんだよ。
実家暮らしだと親がやってくれていた些細な事も全部自分でしなくちゃならないので、ありがたかったと気づいたりね。
自分の城、満喫してね♡
お引越しされたんですね!
2週間は驚きました。スピードがすごいです。
無印家具にプロジェクター、最高ですね。
一人暮らしデビューおめでとうございます
お姉さんからもらった照明もとても良いと思いますよ
たしかに
プロジェクターで窓を作れば
外の景色がいろいろ変えられますね
異次元の空間にもいけそうです
おもしろいアイデアですね
これまでにかかっていた2時間が浮いて
有意義な時間になると良いですね
まぁ意外と通勤時間は
調べ物とか本を読んだり
知識を入れる時間に
ちょうどよかったりもしますが。。。