© レブログ All rights reserved.

あ~懐かしの~思い出の~
2022年 10月10日 TAKE☆CO
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ごきげんよう!
TAKE☆COです!
週末はTAKE☆COの部屋
ようこそ!TAKE☆COの部屋へ!
夕方、会社の外を見ると
「えっ!暗!」
時計を見ると17:30・・・。
季節は秋めいてきております(*´艸`*)
皆さんは、
突然!
食べた~~~~い!
と
無性に欲する思い出の味ってないですか?
TAKE☆COはあるんです。
あ~我慢できない~
という感じになるんです!
学生の頃にバイトしていた
串焼き屋のメニューで
牛すじ串焼き!!!
牛のすじは、結構良い牛のすじを使用
タレが美味しかったのよ!
醤油ベースで唐辛子が効いていて
ちょっと酸味もあって・・・。
牛すじを串に刺して
備長炭で焼いていくんだけれど・・・。
美味しかったわ~~~!!
もうそのお店ないので
本物はもう食せませんが
お気にのお肉屋さんで良い牛すじが入ったら
TAKE☆COの舌が覚えているので
極限に近い味で作って食べています。
家で作るから備長炭では焼くことは
できませんが・・。
あの時のお味には近いかと・・・。
あ~~食べたくなってきた~~~
次は、小さな頃に住んでいたお家の
近くにあった駄菓子屋の焼きそば!!
ラード使用したちょっとこってり系
豚肉とキャベツにちょっと太めの麺!
魚介の粉末&ソースでの味付け!
紅生姜との相性も抜群でした!
お昼ごんやおやつで食べた焼きそば!
夕方にお店に行くと
高校生のお兄ちゃんやお姉さん達で
満員になる駄菓子屋!!
もうお店はないけれどお店の
おじちゃんにおばちゃん優しかった~
お店の前を通ると
「TAKE☆COちゃん!どこ行くの?」
「気を付けて!行っておいで!」
って声をかけてくれたりして懐かしいわ~~
あ~~懐かしい思い出の味~~~!!
次は
その味と出会ったのは幼稚園の頃!
家族で神戸へ遊びに行ったときに
買ってもらったドレッシング!!
ブ~ンというレストランのドレッシングなんだけど
その頃はドレッシングと言っても
サラダにはマヨネーズやおかあちゃまが作ってくれる
ちょっと甘めのドレッシングだったんだけれど
両親の思い出のお店のブ~ンというお店の
ドレッシングを買ってもらって
サラダにかけて食べたあの時の衝撃たるや!!
時々購入して食べていたんですが・・・。
もうお店もなくてドレッシングも店頭にはなくて
最後に食べたのはいつだっけか・・・・。
何年か前からか探しているんですがどこにもなく
ネット検索するもやはりもうこの世にはないみたい!
だけどその思い出のドレッシングを再現している方達が!
今度、TAKE☆CO再現してみようと思っています!
あ~~~食べたいわ~~~!!
皆さんにも有りますよね(*´艸`*)
今では手に入らないけれど
もう一度、食べたい味!!
教えてくださいな(*´艸`*)
また思い出の味のお話をしましょうね!
思い出の味~~~!!
最高~~~!!
今日は、ここまで!
今週末も皆さんにとって
素敵な週末でありますように!
TAKE☆COでした!
See You!!
PS: 10月は運動会の季節!
お弁当に入っていて欲しい
お弁当のおかず!
鳥の唐揚げが大好きでした!
冷たくなっても美味しい
醤油と生姜のきいた唐揚げ
本当に最高でした(*´艸`*)
TAKE☆CO家でのお弁当のおかず
ナンバーワンは唐揚げです!!
鶏の唐揚げは!
キング オブ 弁当おかず!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
謎の人物、「TAKE☆CO」。こんな人、レベストに居たっけ?時々出没するので要注意ですネ。
最新の投稿
TAKE☆CO's Room2024.12.312024最後のTAKE☆COの部屋
TAKE☆CO's Room2024.12.21顔から火が出る経験🔥
TAKE☆CO's Room2024.11.23みずびたしですがな((+_+))
TAKE☆CO's Room2024.11.17好きなのは冷やご飯!!
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
昔よく食べていたけどいつの間にか販売終了していた、
といった食べ物や飲み物がたくさんあります…
確かに再現するという手がありますね!
私もいつか思い出の味を再現してみたいです。
たけるさん
思い出の味って人それぞれありますよね。
たけるさんの思い出の味ってどんなのかしら?
また、教えて下さいね(*´艸`*)
子供の頃からよく食べていたお店
みなさんにもあるかなと思います
それが年齢を重ねていくうちに
お店が無くなっていってしまうんですよね
私にも大好きな中華屋さんがあって
天津飯、肉団子、豚の天ぷら
この3つが絶品であのお店独特だったんです
いまだにそれらのメニューで
似た料理を出すお店に出会ったことはなく
大将も亡くなられてもう随分経ちます
あの味とそこまで思い入れを持って
あの料理を覚えているのは
もしかしたらもう私だけかも。。。
復活させちゃいますかぁ
高橋みさん
思い出のお店
その中華屋さんのことを思い出している方
もしかしてたくさんいると思いますよ!
今回のドレッシングを検索していると
ドレシング懐かしいとブログがヒットしましたから
中華屋さんでいうとTAKE☆COも2件あります。
どちらももうこの世の中には存在しません。
悲しいですが・・・。
時代の流れですね(ToT)
うまいもん研究所を発足させようかしら!
どうもこんにちは!所長のTAKE☆COです(*´艸`*)