レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (88)

* * * * *...

のィジーのィジー (36)

* * * * *...

DecoDeco (34)

* * * * *

高橋み高橋み (35)

* * * * *...

keikei (34)

* * * * *

BananaBanana (34)

* * * * *

レベスガレベスガ (34)

* * * * *...

図書委員図書委員 (34)

* * * * *...

CosakaCosaka (34)

* * * * *

MsanMsan (33)

* * * * *

ツキツキ (32)

* * * * *

akiaki (33)

* * * * *

NN (33)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (33)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (71)

* * * * *...

のこのこのこのこ (31)

* * * * *...

まぴまぴ (31)

* * * * *...

みさみさ (31)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (6)

* * * * *...

ぐんもぐんも (27)

* * * * *...

つのピーつのピー (26)

* * * * *...

テルオテルオ (26)

* * * * *...

マカロンマカロン (26)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (17)

* * * * *...

ヒコヒコ (16)

* * * * *...

とろろとろろ (13)

* * * * *...

マツマツ (12)

* * * * *...

かんきつかんきつ (13)

* * * * *...

ポコポコ (13)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (7)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (4)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (3)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (3)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (2)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20229/30

空き地に想う🌴

2022年    9月 30日     Cosaka 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 皆さんおはようございます。東京支店Cosakaです。

住まいの近くの空き地がわずかの間にジャングルと化しました。

大都会東京といえど自然の力は強力です。

植物の種子が一体どれだけ飛んでいるのでしょうか?

古いアパートが取り壊されて、半年ほどでこの密林状態です。

この雑草群の中で一際目を引くのが最奥の「木」だと思います。

どれだけ成長が早いのやら。

すでに隣の建物の2階を超えています。

どなたかこの木の名前とか特性とかご存知の方いませんか?

Cosakaはとても興味があります。

詳しい方、ぜひ書き込みお願いします。

 

とこんなことを想っていると、

理科の教科書に高原の湖が湿地化していく

図があったなぁと思い浮かびました。

藻や水草から始まり樹木が進出してくるその過程がとても印象的でした。

なんだか地球の歴史の一片を覗けるような気がします。

そのため一時期は湿原のある山を登りにいったりしたものでした。

(若かりし頃)

 

 さて、Cosaka家は先日、栃木県は奥日光へ旅行してきました。

朝、散歩をしていると理科の教科書そのままの湿原を発見しました。

写真⑤
 湿原の中心部は水面がありますが、

円状にヨシなどが生い茂り端は樹木が

育つという典型的なものです。

 写真⑤で白く濁っているのは硫黄です。

奥に見えるのは源泉でここから温泉が

湧き出し湿地に流れ込んでいます。

こんなところでも植物は育つ。

であれば、

東京の空き地は天国みたいなところでしょうね。

 

 近くにこんな源泉があるほどですから、

宿の湯は源泉掛け流しです。

硫黄で白く濁ったとてもいいお湯でした。

今はコロナの影響があって大浴場は一家族ずつ入ります。

大浴場を貸し切りで使える!

部屋にも露天風呂が備わっています。

源泉から引いたお湯は60℃以上あり水を加えないと入れないほど。

入ろうと思って水の蛇口を開けておいたら今度はぬるくなり過ぎ。

でも、ぬるいままのお湯に浸かって暖かくなるまで長時間、

庭を眺めあれこれ想いながらいるのはとても幸せな時間でした。

今回の旅行は温泉が主目的です。

日光は社寺が世界遺産に登録されていますが

どこへも寄らずでした。

Cosakaは文化財にすっかり興味を失っていることも

一因ですが、この話は別な機会にしましょう。

とはいえ、「いろは坂」途中の展望台には寄りました。

 

華厳の滝

遠くからでも荘厳華麗な様が分かります。

帰りの電車を変更して、

近くまで行くことにしました。

子供の頃に遠足で来た気がしますが、

感動の度合いが違います。

(入場料を自分で払ったせいか?!)

写真では音や水しぶきが伝わりません。

毎秒トン単位の水が流れ落ちていく

様子はいつまででも見ていられそうでした。

 旅行中には色々美味しいものをいただきましたが、

今回はあえて「食」を離れてあれこれ想ってみました。

では、みなさん次回までご機嫌よう。


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

Cosakaさん

本当に東京???
観葉植物が自然に放たれたとか?

しかし!すくすく成長していますね

本当にジャングルみたいですね(*´艸`*)

なんの障害物もなく太陽の光をたくさん浴びて

どこまでジャングル化していくのでしょうか?

今後の報告に期待大です(*´艸`*)

あと華厳の滝って行ってみたいと思っていたんです。

以前、TV番組で観たことがあってこれこそ

ジャングルの中にある感じですね!

マイナスイオンを浴びに行きたいです(*´艸`*)

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

Cosaka
Cosaka

* * * * *
不動産鑑定ならこの人におまかせ「Cosaka」。趣味はマラソン。津々浦々のマラソン大会に出場しては好成績をおさめます。筋肉もすごい。

SNSでもシェアできます:

    • 寺ママ(・∀・)
    • 2022年 9月 30日

    Cosakaさん。
    知らない植物に出会った時は
    Googleカメラです。
    検索する文字を入力するところ
    (何て名称なんだろ?w)
    の右端のカメラアイコンをポチっとして
    起動したカメラで知りたい物体の画像を撮って下さい。
    私は知らない植物に出会ったら
    そうやってGoogleに教えてもらってます。
    (・∀・)

    • たける
    • 2022年 9月 30日

    日光の大自然壮観ですね!
    近頃全くと言って良いほど植物を目にしていないので
    華厳の滝など見に行ってみたいなと思いました。

    • 高橋み
    • 2022年 10月 03日

    人間がいなくなったら
    数年で世界中が自然に帰ると言われますね
    人間は自然の中においてその一部でしかない
    そこで必死に生き残るために
    技術を発展させてきたわけですね
    それもメンテをする人が居なくなると
    あっという間に元に戻ります

    食についても
    たくさんのものを食べている気がしていますが
    自然の中において人間が食べられるものって
    ほんの一部でしかないですね
    そんなことを考えふけるために
    温泉にいきたいなぁ。。。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投資を通じて東北を応援します(^o^)

2023年     12月  1日     B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 気付けば今年も残すところ…

202311/30

あの祭に行ってきたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

2023年     11月 30日     サクラン07 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様、おはようござ…

202311/29

あと3フィート!

2023年     11月 29日     ふーりん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさん、こんにちは。…

202311/28

毎年恒例になりそうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

2023年     11月 28日     ぽこ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。本日は…

202311/27

サンキュークラシエ🍫

2023年  11月 27日      かんきつ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます! 本…

202311/27

今日は何の日でしょうか?(*´艸`*)

2023年  11月 25日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげ…

202311/24

日帰り旅行プラン\(^o^)/

2023年 11月 24日     とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 本日はとろろが担…

202311/22

息子が大好きな?!?!

2023年 11月 22日     マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 消防署のイベントに、 またまた行ってきました…

202311/21

健康診断

2023年 11月 21日   ヒコ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ヒコです。 9月27日レベストで僕自身4回目の健康診…

202311/20

今ごろ知ったの私だけだと思います。。。。

2023年     11月 20日     うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようござい…

ページ上部へ戻る