レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (82)

* * * * *...

のィジーのィジー (34)

* * * * *...

DecoDeco (32)

* * * * *

高橋み高橋み (33)

* * * * *...

keikei (32)

* * * * *

BananaBanana (32)

* * * * *

レベスガレベスガ (32)

* * * * *...

CosakaCosaka (32)

* * * * *

MsanMsan (31)

* * * * *

ツキツキ (31)

* * * * *

akiaki (31)

* * * * *

NN (31)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (31)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (65)

* * * * *...

のこのこのこのこ (29)

* * * * *...

まぴまぴ (29)

* * * * *...

みさみさ (29)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (4)

* * * * *...

ぐんもぐんも (25)

* * * * *...

つのピーつのピー (24)

* * * * *...

テルオテルオ (24)

* * * * *...

マカロンマカロン (23)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (15)

* * * * *...

ヒコヒコ (13)

* * * * *...

とろろとろろ (10)

* * * * *...

マツマツ (10)

* * * * *...

かんきつかんきつ (10)

* * * * *...

ポコポコ (10)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (4)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (1)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (1)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (1)

*****

育児奮闘...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20229/9

ピアノの発表会とアオハル🎹

2022年   9月 9日      Deco

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

おはようございます。
本日はDecoが担当させて頂きます。

 

先日、娘のピアノの発表会がありました。

3歳から約10年間続けてきたピアノでしたが、

中学生になったこともあり

この発表会で一区切りです。

今年の発表会は夏休みの終わりに行われたおかげで、

難しい曲でしたが練習もしっかりしてくれていて、

こちらも安心して聴くことができました。

演奏が終わって、

ここまで弾ける様になったのにやめるのはもったいないなぁ。

という気持ちも湧いてきましたが、

またいつか再開したいと言っているので

それまではやっぱり一旦休憩です。

 

ピアノを習い始めた頃は、

張り切って先生のところに行くのに、

「もう1回弾いてみよっか?」

声を掛けられるとだんまり&固まる。
なんと声を掛けても固まり続け、

次の時間のお友達がきて時間切れ・・
自信いっぱいで弾いたのに、

やり直しをさせられるのが嫌だったのでしょうか?
「なんであのときだんまりやったん?」

聞いても本人も覚えていないのでわかりません。

これが初めての発表会前に起こったので、

先生も付き添いで送ってくれていたばぁばも私も、

みんなお手上げ。

ピアノの発表会がどんなものなのかも

わからない女の子がトップバッター(出番は年齢順)

で舞台に上がった時、

一体どうなることやら??と悩んだ結果・・。
その年の発表会は辞退しました。

ただ、発表会の出演料は取り消しできないということで、

皆さんの演奏が終わったあと、

弾いてる風の写真と集合写真には写らせてもらいました。

“こんなこともあったよね~。”

と発表会の前日には先生からも同じされ話をされたようで、

今では娘の成長を振り返るおもしろエピソードです。
(この時はどうやったら弾いてくれるのかめちゃ大変だった!)

中学生になって始めた部活は

小学生の頃から決めていた吹奏楽部で、

フルートを吹いています。

人数が少ないので私が出ていた様なコンクールなどには

出られないかもしれないし、

そもそも各パート1人で、

先輩もいないのです。

大変な面もあるかもしれませんが

部活のメンバーで相談しながら練習に取り組み、

なにより部員みんなとっても仲良し!

在宅の日には

部活の友達とワイワイ言いながら

帰ってくる声が聞こえるのでこっちまで嬉しくなります。

(私も中学生の頃は家の前まで帰ってきては、

    毎日いつまでも話しているので親に、

        『早く家に入りなさい!』

          と怒られた事を思い出します

 

 

最近は私とのお出掛けの予定より先に、

友達との予定を決めていることもあるので

ちょっぴり寂しいこともありますが、

今しか経験できないこの時間を

めいいっぱい楽しんで欲しいなぁと思います。

それでは、本日も宜しくお願い致します。


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

Decoさん

娘様は中学生ですか・・・。

時が経つのは早いですね( ^ω^ )ニコニコ

ということは!
イエローもそれだけ歳を食っているということか┐(´д`)┌

初めてのピアノ発表会の写真ですが

娘様が一番!

良いお顔しているように見えるのは

イエローだけでしょうか??

一番小さいけれど

一番堂々としているように見える・・・。

ピアノからフルートですか!

楽器が出来るって羨ましい!!

これからも音楽!青春!を謳歌して欲しいですね( ^ω^ )ニコニコ

イエローはお腹が空いたので美味しいものでも食べて

舌鼓でも打とうと思います( ^ω^ )ニコニコ

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

Deco
Deco

* * * * *
営業とともに展示会に参加したこともある、「Deco」。笑い出すと止まらないゲラ子さん。娘をこよなく愛するママさんです。

SNSでもシェアできます:

    • 寺ママ(・∀・)
    • 2022年 9月 09日

    ピアノを弾く娘ちゃんの姿は
    私の記憶よりずっとお姉さんになっていて
    本当によその子の成長は早く感じます。
    可愛いらしい娘ちゃんだと思ってたら
    もう青春を語る歳になっているんですね。
    ウチの娘も小学生の頃、近所の先生にピアノを習っていたけど、仕事から帰ってくるたび同居していたばぁばが「ピアノの練習を全然しない」と私に報告…ウチの娘も中学では吹奏楽部でフルートだったからなんか被るなぁ。
    高校も吹奏楽部(オーボエ)だったけど
    途中からまた「ピアノを習いたい」と
    ピアノ教室にも通ってました。
    Decoさんの娘ちゃんもまたピアノやりたくなるのかなあ。

    • たける
    • 2022年 9月 12日

    堂々と演奏してらっしゃる姿が素敵です!
    3歳からずっと音楽続けられているんですね。
    部活動も楽しそうで羨ましいです!

    • 高橋み
    • 2022年 9月 12日

    ピアノにフルートに
    いいですねー
    いろいろ知っていくうちに
    これをもっと続けたいと言うのが
    出てくるかもしれないですね

    だんまりの理由も
    友達との約束も
    その時しかないことですものね
    たのしい時間を過ごして頂きたいです

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


今どきで怖い事件

2023年    6月 5日     うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。…

新人ちゃんいらっしゃ~~い

2023年    6月   4日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! …

モリシーの美味いもの探訪~カツ丼編~

2023年  6月 2日     モリシー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 本日は土日及び平…

理想の生活

2023年    6月 1日      B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 先月は我が家の株主優待事情に…

コーヒー・ドーナツ・チェリーパイ

2023年    5月 31日     Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございます。東京支店C…

立山連峰ひとめぼれ

2023年    5月 30日     カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 …

期待大の映画がやってくる??

2023年    5月 29日     のイジー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 の…

20235/29

たまごは神(*´艸`*)

2023年    5月   27日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! …

図書委員のおすすめ旅

2023年    5月 26日     図書委員 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさん、おはようございます。 インバウ…

ないものねだりのI Want You

2023年    5月 25日     レベスガ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。…

ページ上部へ戻る