© レブログ All rights reserved.

おススメのお菓子
2021年 9月 30日 aki
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんおはようございます。
本日担当のakiです。
コロナ禍のなか、
休日は部屋でお菓子を食べながら
ネットを見て過ごすことが多くなったので、
今回は
「おススメのお菓子」
を紹介したいと思います。
「夏ポテト 対馬の浜御塩味」(カルビー)
ポテトチップスは全般的に好きなんですが、
その中でも個人的に推したいのは期間限定のこの商品。
さっくりとした波型の厚切りカットの食感が最高ですね。
ちなみにこの『「夏ポテト」は、
府県産(九州~東北)の“新じゃが”のみを使った季節限定ポテトチップス』とのことで。
同じカルビー「季節厚切りシリーズ」の
「春ポテト」や「冬ポテト」だとじゃがいもが
「北海道産」を使用していたり、
微妙に形状・食感が違うとのことです。
(カルビーWEB「https://www.calbee.co.jp/newsrelease/210601.php」より引用)。
これを店舗で売っているのを見かけると
「まだまだ夏は終わらない」っていう気がします
(ここ最近はさすがに近所に複数あるスーパーの内1件しか売っているのを見かけなくなったので、
ようやく「夏の終わり」を肌で感じております。)。
「しっとりビスケットサンド」(森永製菓)
アイスももちろんお菓子の一つですね。
ほんのり甘いビスケットと、
風味豊かなバニラアイスクリーム。
休日の午後、
「シンプルでリッチな気分(?)」に
「心なしか」なっているような気がします。
ちなみに今年行われた東京五輪の期間中、
海外から来た記者が同じ森永製菓の
「チョコモナカジャンボ」
を絶賛したことがニュースになっていましたが
(『海外記者「最高のコンビニアイスを発見した」
森永チョコモナカジャンボ、ついに世界に見つかってしまう』
「https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2108/03/news132.html」より)、
個人的には「チョコモナカジャンボ」も美味しいですが、
食べやすい分こちらをおススメしたいですね。
「黄金糖」(黄金糖)
「夏ポテト」や「ビスケットサンド」は専ら休日にいただきますが、
この「黄金糖」はほぼ完全に
平日・仕事の合間の栄養補給的な意味合いでいただくことが多いですね。
原材料に「砂糖、水飴」のみを使用し、
『創業以来、香料・着色料をいっさい使わない製法を守り続けてきた』
(黄金糖WEB「http://www.ogontoh.co.jp/about/index.html」より引用)とのことで、
「シンプルに糖分を取って仕事の作業効率を上げたい」
という私の欲求を満たしてくれる素敵なお菓子です(笑)。
一つだけ残念なのは、
外袋を開けて数日経つと、
飴が個装紙にこびりついて、
取り出す際「パリパリ」
と音が地味にうるさいのが唯一の難点ですね
(私のディスク近辺におられる方々、音が気になっておられたらすいません(汗))
今回紹介したお菓子はどれも本当に美味しいですし、
是非是非おススメしたいんですが、
コロナ禍において、
ステイホームや在宅勤務の機会増加等によるいわゆる
「コロナ太り」が社会問題となっているとのことです。
お菓子を食べた分、運動することもセットで是非是非おススメしたいと思います
(ウイルスへの免疫力・抵抗力アップにもつながりますしね)。
それでは明日は寺ママさんよろしくお願いいたします。

編集戦隊 レベストジャー
レベストジャー・イエロー
aki さん
お菓子ベスト3ですか(*´艸`*)
イエローも夏ポテト好きです(*´艸`*)
夏ポテトだったら
紀州の梅が好きです(*´艸`*)
酸味と梅の香りがなんとも美味しいです(*´艸`*)
イエローは梅押しです(*´艸`*)
森永モナカジャンボ大好き\(^o^)/
イエローはチョコも好きですが・・・。
バニラモナカジャンボはもっと好きです٩(๑´3`๑)۶
ホワイトチョコでバニラアイスを
コーティングしてるのですよ(*´艸`*)
モナカのバリバリ感うまし!!
モナカをフライにしてくれるお店があるのですが
まだ食したこと無いですが絶対に美味しいと思う(*´艸`*)
しっとりもいいですがイエローはバリバリ派です\(^o^)/
黄金糖って最近食べてないけれど(@_@。
何個か紅茶のヤツ入っていて好きだったな~~
ちょっと調べたら『黄金糖』は㈱黄金糖で大正時代から
最初は『金銀糖(きんぎんとう)』の名前で1919年発売
その4年後に『黄金糖』として1923年に販売(@_@。
また、『黄金糖』と混同されるのが。
UHA味覚糖の『純露』です。
1971年発売で紅茶味は『純露』に入っていました(*´艸`*)
イエローは、黄金糖に入っていたとずーと思っていました(@_@。
あ~~なんかお腹空いてきた\(^o^)/
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
レベストのマジメ青年「aki」。真面目だからこそ、内からにじみ出るキャラがある。彼が行う朝礼は毎回笑いに溢れます。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.01.28最近色んな所で見かけます🌞
ミナオハ Room2024.11.08空から見たリング
ミナオハ Room2024.08.22「おめでとうふ、ありがとうふ」❤
ミナオハ Room2024.05.31桜吹雪と大阪城🌸
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
akiさん
やっぱりポテチはランクインしますよね(*¨̮*)
紹介してくださった夏ポテト食べれなかったのが残念ですが、次の季節は見つけたら買ってみようと思います♪♪
夏は色んなアイスも食べましたが涼しくなって、最近はアイス売り場へ足が向かなくなりました。
もうすっかり秋ですね〜( ᵕᴗᵕ )
コメントどうもありがとうございます!
夏ポテト本当に美味しいですよ。個人的には写真を載せた「塩味」が一番オススメですね。
夏ポテトも含まれるカルビーの「季節厚切りシリーズ」は、冬には「冬ポテト」、春には「春ポテト」が
発売されますので、これからの季節はそちらも是非オススメしたいですね(各商品それぞれ特徴があって面白いですよ)。
ポテチ〜(・∀・)
子どもの頃はコンソメパンチが大好きでしたが、大人になると、一周回ってやっぱりうす塩!
夏ポテトはもうシーズンが終わりですね〜
今年は買えそうにないですね。残念。
ビスケットサンドですか…
マリービスケットサンドもありましたね。
美味しかったです♡
チョコもなかジャンボ!
ど定番!美味しいです!
結局、みんなが美味しいと思うから定番商品になるんですよね!
黄金糖なんて、本物のロングセラーですよね。
定番商品も良いですが、新しいお菓子にも是非チャレンジして美味しいお菓子を発掘してみて♡
ちなみに明日のブログは寺ママではありません。悪しからず。
コメントどうもありがとうございます!
夏ポテト・・・「スーパーによっては」まだ売っているところがあるので諦めないでください!
昨日(29日)時点で、私の近所のスーパーでは「1軒のみ」まだ売っているお店を
確認することができました!(明日1日には棚から撤去される空気が漂っているような気がしますが(汗))
新商品のお菓子にもガンガンチャレンジしてみたいと思います。
明日のブログはB.Iさんですね。 失礼いたしました。
akiもそうでしたか。。。。
寝転びながらゴロゴロと、
ポテチを頬張ってしまう。
それも無くなるまで延々と。。。。
まさにポテチ地獄ですな。
さすがに57才のおっさんは
そんなに頻繁には出来ないんんだけれど、
akiの年代だと毎日でもボリボリ
いっちゃうよね。
海外からの人は数え切れないほど並ぶ
スナック菓子に感動するらしいですが、
味も一流なんだよね!
まさに「やめられない!止まらない!」
年長者からのアドバイスとしては、
大量買い、まとめ買いしないこと!
しか〜し 美味しいよねぇ!
コメントどうもありがとうございます!
いえ、流石に私でも「毎日ポテチ」は・・・
想像だけで胃が重たくなってしんどいですね(苦笑)。
個人的には、毎週末にちょっとした自らのご褒美程度にいただくのがベストですね。
スナック菓子や本文中の「チョコモナカジャンボ」もそうですが、五輪中、「日本のコンビニの商品のバラエティさ」を海外の記者が絶賛している記事も見ました。
五輪開催については賛否両論ありましたが、やはり国際的なイベントを日本で行うことは
日本のアピールにもなりますので、個人的には「限られた税金の予算の中で」やる分には積極的にやっていくべきなのではないかと思います(できれば黒字になるようにしてほしいですが(汗))。