© レブログ All rights reserved.

映え写真撮りたい
2020年10月8日 わっきー
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お久しぶりです。
今日のレブログ担当 わっきー がお送りします。
私、趣味で撮った写真をSNSにアップしているのですが、
今回は「映える(ばえる)写真」を撮りに行ってきました。
8月30日(日)まだまだ真夏の暑い盛りだったときの話なのですが、
自宅から車で約2時間
滋賀県にあります
びわ湖バレイ「びわ湖テラス」
と
びわこ函館山「函館山スキー場」
をめぐってきました。
2か所とも冬場はスキー場として関西では有名な場所ですが、
数年前から夏季限定で避暑地としてオープンしています。
所在地は2か所とも琵琶湖の西側にありまして、
琵琶湖の南北中間からやや南に「びわ湖テラス」、
琵琶湖の北の方に「函館山スキー場」
があります。
朝自宅を出発して
まずは昼直前に到着した「びわ湖テラス」から。
びわ湖テラスからの眺望です📷✨
到着した直後、昼12時前に撮った写真です。
今朝から私が到着する20分前くらいまでこの場所が雲に覆われてしまい、
全面真っ白だったそうですよ。
(日頃の行いが良かったのかしら)
おいしそうな地ビールとかアルコール類も販売されていたのですが、
車で来ているので地サイダー飲みながら景色を堪能しました!
そしてここから車で走ること1時間ほど…
びわこ函館山に到着~!
麓にあるスキー場の駐車場に車を止めて
ロープウェイに乗り換えて…
函館山スキー場に到着!
ここもそうですが、下界より気温が5度くらい下がっていてとても過ごしやすかったです。
そしてここにはインスタで見つけた「映えスポット」があるのです!
それを上手く撮れたらいいなと(*´ω`*)
グラデーション風鈴のトンネルを抜けると、次に
グラデーションのれん!
そして、のれんをくぐると…
びわこが一望!
開放感がありすぎでした!(語彙力なくてすみません
ひまわりが満開
…でしたが、
次の予定時間が迫っていた(さっきのところでゆっくりし過ぎた💦)ため
近くまで行かず望遠で撮って移動時間を節約。
そして、さらに山頂へ行くため、
スキー場のリフトに乗ってさらに上へ
山頂に到着!
絶景 そして 涼し~!
(この日の大阪は最高気温35℃だったのですが、ここは気温27℃くらいでしたよ!)
しばらくここに居たかったのですが、晩ご飯に近江牛焼肉食べ放題の予約を入れていたため、すぐに下山してきました。
映え写真を撮りに行ったはずですが、まだまだ修行(見る目と撮影技術)が足りず、ただ癒されに行った8月最後の日曜日でした。
さて、次はどこに行こうかな?
それでは皆様、良い一日を!

たこはん
映えてる、映えてる~(≧∇≦)
地サイダーの撮り方も女子みたい(*´艸)空と琵琶湖とサイダーと全部水色で爽やかやん(*’3`b)
こうやってみたら、琵琶湖って湖じゃなくて海に見えるなぁほんま大きい湖やわ~(・0・。)
サイダーとか景色もいいけど、やっぱりカラフルなものって写真映えするなぁ~(*´U`*)めっちゃオシャレ~(’∀’*)
SNSしてるんやったらいろんな人に披露できるし映え甲斐もあるわな(゚ー^*)
タコは誰にも晒すことなくフォルダに無駄映え写真がどんどん溜まってくわ(・д・`)
・・・映え写真言うても、ほぼほぼ食べもんの写真やけど(^(00)^)
投稿者プロフィール

-
* * * * *
業務部の「わっきー」。各地の吹奏楽演奏会に出没している模様。ホルン奏者。システム系にも強いような気がしています。
最新の投稿
ミナオハ Room2023.07.271歳娘の体験記録🎉
ミナオハ Room2023.05.02はじめての親子旅行🚄
ミナオハ Room2023.02.09娘のハーフバースデー🎊
ミナオハ Room2022.11.21娘生誕6ヶ月!\(^o^)/
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。