© レブログ All rights reserved.

運動会の翌日
2018年11月20日 aki
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんおはようございます。
本日担当のakiです。
遅ればせながら皆さま9月の運動会はお疲れ様でした。実況役の方がいるなど思いのほか本格的なイベントで、幹事役を担当された方々は大変だったと思います。
この場をお借りして、あらためて「素敵なイベントを本当にありがとうございました!」と感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
運動会の翌日は予想通り、体中がバキバキ状態でどうしようもない状態でしたが(苦笑)、予定していたイベントに行ってきました。
重い体を引き摺り、大阪駅から新快速に乗り京都へ。
京都駅から歩くこと約15分・・・
梅小路公園に到着。
『京都音楽博覧会』という音楽フェスが開催中でした。
(京都音楽博覧会・・・関西を代表するアコースティックフェス。2007年より毎年行われており、過去には「小田和正」、「細野晴臣」、「八代亜紀」等々の有名アーティストのライブを見た記憶があります。学生時代は会場である梅小路公園の近所に住んでいたこともあり、第一回から毎年参加していましたが、ここ数年は予定が合わなくて不参加の年が続いていました。)
今年は主催者である「くるり」と「ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)」目当てで行ったんですが、やっぱり野外フェスはいいものですね。疲れはてた筋肉(主に「綱引き」で)がとても癒された気がしました。
フードエリアです。何年か前まではアルコール販売がなかったので、色々と手間がかかった思い出があります。
ハートランドビール(600円)、疲れ果てた筋肉(主に「綱引き」で)にシミました。
確かアジカン演奏中です(ステージは直接撮れなかったので)。代表曲「Re:Re:」やってくれたのは嬉しかったですね。
公演終了後です。他の大規模フェスとは違い日没後すぐに終了するフェスなので、公演終了後は会場となりに位置する「京都水族館」で行われている「イルカショー」の音が聴こえきました。
トリのくるりが終わり、会場を後にし、もう一つの目的地に移動しました。
梅小路公園より東へ徒歩約20分。高倉塩小路の交差点までやってきました。
が、とんでもない行列が・・・
もちろん目的地は行列ができているお店なので、最後尾に並びました。
京都の老舗ラーメン店「新福菜館」ですね。
隣の「第一旭」と並んで京都の有名店ですが、僕は断然「新福菜館」派ですね。
中華そば(小)(600円)
「新福菜館」のラーメンはちょっと昔懐かしい風味な「中華そば」ですね。中心には京都ならではの九条ネギがたっぷり。薄切りのチャーシュー。見た目に比べればあっさり目な真っ黒な醤油ベースのスープ。モチっとした中太ストレート麺は相変わらずの美味しさでしたね(好みが分かれるかも知れませんが・・・)。
焼飯(500円)も美味しかったです。
久々の京都を堪能した一日でしたが、最後に、素敵な気持ちになりました。
昼に見た時とは何か色が・・・
『京都を堪能する方法』は様々ですが、秋にはこういう楽しみ方もあるので興味を持たれた方は来年是非!
(疲れはてた筋肉(主に「綱引き」かも?)がとても癒されるかも知れません。)
それでは明日は寺ママさんよろしくお願いいたします。
京都音楽博覧会….4年前に私の大好きなアーティスト「椎名林檎」さんが参加するということで、すっごくすっごく行きたくて!!でも情報収集が遅かったので色々がんばったもののチケット取れず。行けませんでした….(涙)「くるり」は姉が大好きなアーティストなので私も昔からよく聴いていますが、もう古い曲しか分かんないですwでも一度はナマで聴いてみたい!来年くらいには一度参戦してみようか♪早めの時間に終わるのも、子を持つ母としては魅力的です!!余談ですが、椎名林檎は今年もツアーで大阪にくると知り、友人と協力して何度も何度もエントリーしましたが、面白いぐらい落ちて落ちて落ちまくりました….(涙再び)やっぱりファンクラブとか入らないと無理なのかなぁ~。
投稿者プロフィール

-
* * * * *
レベストのマジメ青年「aki」。真面目だからこそ、内からにじみ出るキャラがある。彼が行う朝礼は毎回笑いに溢れます。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.04.10海くんと遊ちゃん\(^o^)/
ミナオハ Room2025.01.28最近色んな所で見かけます🌞
ミナオハ Room2024.11.08空から見たリング
ミナオハ Room2024.08.22「おめでとうふ、ありがとうふ」❤
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
「アルコール販売がなかったので、色々と手間がかかった」
は、なかなか「らしさ」があるコメントですねw
しかし、
これが若さか。。。
あの運動会の後の疲労(主に綱引きによる)の翌日に
野外イベントですか。。。
くるりとアジカンが出るなら確かに観たいですが
で、その後、ラーメンの行列に並ぶの!?wwwすごいwww
「新福菜館」
有名ですが私はまだ行ったことが無く
「第一旭」はあります
まっくろスープは大阪ブラックで経験済ですが
最近はめっきり
うすい色でうすい味がお好みで。。。
高橋みさんへ
「新福菜館」は「見た目」よりは案外あっさりしていて美味しいですよ(あくまで「見た目」よりはですが・・・)。
「第一旭の方が美味しい」という方もいますが、僕は断然「新福菜館」派です。
「新福菜館」は大阪・京橋にもお店があるので、機会があれば是非!!!