© レブログ All rights reserved.
ボクのなつやすみ
2018年8月16日 アクビちゃん
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさん、おはよーございます!
『かか』(母)がいつもおせわになってます。
はじめまして、むすこの『ボク』です♪
このまえ、『とと』(父)のおうち(実家)の「ながさき」ってとこにあそびにいってきた。
きのせいかもしれないけど、ボク、おそらをとんだとおもいます。
どうも、「ひこうき」ってやつにのったらしい。
たまにのる「でんしゃ」とはちがうんだそうです。
きれいなおねいさんが、ボクにおかしをくれた。なんとタダです。
でも「『ボク』はまだチョコレート食べられないもんねー」といって、
『かか』がとりあげた。
なんでよ。ってゆうか「ちょこ」ってなんなのよ。
おかしもとりあげられてすることがないボクはひまひまポーズ。
「ながさき」ってとこについた。
きれいでやさしいおねいさんたちとはここでおわかれなんだ。。。
「ながさき」のじぃじとばぁばがおむかえにきてくれたらしい。
じぃじたちにあうのはいちねんぶりだ。
ボクはきんちょうしていた。
だからじぃじたちにあったとたん、ボクはおおごえでないてしまった。
じぶんでも、ちょっともうしわけないことをしたとおもう。
ブーブー(車)にのるとすぐに、ボクは「はりつけのけい※」にしょ(処)された。
(※チャイルドシートに固定)
「ぐらばーえん」(グラバー園)ってとこにいくんだってさ。
ねぇ~、それどこの「ほいくえん」ですか~?
「ぐらばーえん」は、ほいくえんじゃなかった。。。
ばぁばが、みつけるとしあわせになれる「はぁーとのいし」をさがそうとさそってきたけど、
ボクそれどころじゃないのよ。
とにかくうごきたいのー!!!
でもすぐつかれちゃう。だっこだっこー!
ボクのうしろにうつってるおおきな「ほてる」みたいなたてものみえますか?
これは「ほてる」じゃなくて、「ふね」!
「ちゅうごく」ってとこからこれにのって、たーっくさんの「がいこくじん」が
「ながさき」にあそびにきてるんだってさ。
それにしてもこの「ふね」はおおきい。
ボクがいつもおふろであそんでる「ちいさいおふね」とこうかんしてください。
かえりみち、ばぁばは「はぁーとのいし」をふたつもはっけんした。
でも「はぁーとのいし」は、ぜんぶでよっつあるらしい。
いちにちめのよるは、みんなでおすしやさんでごはんをたべてかえった。
ボクもおうどんを「いちにんまえ」たべました。
あつくてつかれたので、つぎのひは「おねぼう」でした。
ふつかめ。
みんなで「そうめんながし」をたべにいった。
「ながさき」では「ながしそうめん」じゃなくて、
「そうめんながし」っていうんです。「めじゃー」なんです。
やまのうえだから、とってもすずしい!
うまうまー♪
おなかいっぱいたべたら、つぎは「いちだいいべんと」だ。
うまれてはじめての「うみ」―――!
ボクがばちゃばちゃしてないのに、おみずがかってにゆれている。
なんだこれは…!!
おそるおそるさわってみる….
つ、つめたーい!!
ちょっとすわってみたりなんかして….
ボクはもっとあそんでいたかったのに、『とと』と『かか』が
「暑いからもう帰ろうね」といった。
ボクはすずしいのに。おとなの「えご」だとおもった。
みっかめ。
『とと』がずっとたべたいといっていた「うなぎ」をみんなでたべにいった。
「おじさん」(義兄)がうなぎの「しょくにん」さんだから
ほんとうはおじさんのところでたべたいけど、おじさんのおみせは「とうきょう」
ってとこにあるらしい。
それにおじさんはいま「ふらんす」ってくにで「けんしゅうちゅう」なんだって。
「うなぎ」はボクのくちにはあわなかったので、ないてしまった。
でもきれいでやさしいおみせのおねいさんをみるとなみだがとまった。
ふしぎだ。これは「こい」かもしれない。
うなぎをたべおわったら、つぎは「おさら」をみにいった。
「はさみやき」ってやつがゆうめいらしい。
『かか』はボクにもすてきな「おさら」をげっとしてくれました♪
よっかめ。
もう「ながさき」ともおわかれだ。
せっかくじぃじたちにもなれてきたのにもうおわかれしなくちゃいけない。
これが「であい」と「わかれ」ってやつだ。
かえりもたぶん、おそらをとんだかもしれない。
でもボクはゆめのなかだったからよくおぼえていない。
「ながさき」でじぃじたちとすごしたボクのなつやすみ。
いかがでしたでしょうか。
ひらがなばっかりでよみにくかったでしょうか。
でもボクは「かんじ」がわからないのですみません。
がんばって「め」をこらしてよんでください。
みなさんの「なつやすみ」、どんなだったかおしえてください。
『かか』がさんこうにするそうです。
あつくてじめじめして、なつはたいへんだけど、
みなさん「はっぴー」にすごしてください。
ぼくはそうねがっています。
P.S.
このあとボクはおねつをだしてねこみました。
『かか』はおしごとをながいことおやすみしました。
たくさんあやまっていたので、みなさん『かか』をゆるしてあげてほしいんです。
『かか』はもうゆるしたでごじゃります。
というより、さいしょからだれもおこっていないのでごじゃりますよ。
『ボク』はアクビのむすこ、
あたしにとっては、まごでごじゃります。
ちいさいころのアクビをおもいだすでごじゃるなぁ(妄想)
それなのに「ながさき」のじぃじとばぁばのところへいって、
あたしのところへはあそびにきてくれないんでごじゃりますか?
いつでもきてほしいでごじゃるよ。
いつか「ちょこ」も「うなぎ」もたべられるようになったなら、
いっしょに、きれいなおねえさんがいるおみせにいくでごじゃる。
きっと、もてもてでごじゃるよ、ぷふふー、わしゃかなわんよー。
投稿者プロフィール
-
* * * * *
育休明けからの激務をこなす「アクビちゃん」。レブログの2代目編集長。どんな仕事もそつなくこなし、編集長の仕事もパパッとやったる感じ。今後、業務の面でも全国のスタッフさんと関わっていくはず!
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.12.19レベスト大家族☆忘年会
- ミナオハ Room2024.10.04ボク、○○はじめました
- ミナオハ Room2024.07.17教えて!暑い夏の楽しみ方!🍧
- ミナオハ Room2024.04.24上の子孝行(*^^*)
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
いいな、いいなぁー
格好いいねぇ、似合ってるよ!
くろのぼうしにみずたまのしゃつ!
海ではあおいぼうしにさんだるは、、、
ぴんくだー!!!おしゃれだー!!!
「かか」のせんすかな?よかったねぇ、
これから毎年なつやすみがたのしみだねー。
そんなしあわせな「ボク」を見て、
kanchanは、はっぴーになりました!
ありがとねー。
「こめんと」ありがとおございます!
どうも、「ボク」です。
こーでぃねーとはいつも「かか」に『ちょいもて』でおねがいしてます♪
さんこうにしてみてくださいね。うふふ☆
ぴんくのさんだるは、「かか」のかいしゃのせんぱいの
「まろん」さんとこのおねいちゃんの「おさがり」です。
かわいいでしょ!
「かんちゃん」さんに はっぴーをおすそわけできて、
ボクもはっぴ~!!
ボクは「かんじ」がわからなくても
「えご」や「はりつけのけい」はわかるのですねw
ボクは小さいので
そのほとんどを覚えていることはないのでしょうけれど
「なつやすみ」の素敵な体験は
記録しておくことでボクが振り返るときにきっと役に立つでしょう
飛行機に乗ったこと
海にはじめて入ったこと
そうめんながしを食べたこと
磔の刑に処されたこともwww
いつかもう少し大きくなったときに
このブログが読まれるといいですね
どうも、ボクです!
むずかしいことばは、ほんとうはどんなかしらないけど、
だいたいの「にゅあんす」です。そーぞーです。
「ぶろぐ」ってなんなのか、ボクにはよくわからないけど、
「えほん」ならまいにちたくさんよんでいるので、
そのうち「ぶろぐ」もよめるようになるとおもいます。
だからみなさんなるべく「ひらがな」でかいてくれたらいいとおもいます。