レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (82)

* * * * *...

のィジーのィジー (34)

* * * * *...

DecoDeco (32)

* * * * *

高橋み高橋み (33)

* * * * *...

keikei (32)

* * * * *

BananaBanana (32)

* * * * *

レベスガレベスガ (32)

* * * * *...

CosakaCosaka (32)

* * * * *

MsanMsan (31)

* * * * *

ツキツキ (31)

* * * * *

akiaki (31)

* * * * *

NN (31)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (31)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (65)

* * * * *...

のこのこのこのこ (29)

* * * * *...

まぴまぴ (29)

* * * * *...

みさみさ (29)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (4)

* * * * *...

ぐんもぐんも (25)

* * * * *...

つのピーつのピー (24)

* * * * *...

テルオテルオ (24)

* * * * *...

マカロンマカロン (24)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (15)

* * * * *...

ヒコヒコ (14)

* * * * *...

とろろとろろ (11)

* * * * *...

マツマツ (11)

* * * * *...

かんきつかんきつ (10)

* * * * *...

ポコポコ (10)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (4)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (1)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (1)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (1)

*****

育児奮闘...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20186/13

お洒落な野菜を食べましょう

2018年6月13日 寺ママ 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

みなさんおはようございます。

 

子供3人猫3匹のママ

寺ママです。

 

今朝は、野菜を食べましょう。

と、いうおハナシ。

はい。これ。

今日は、とっても便利。

ベビーリーフのご紹介。

 

オススメポイント1:栄養価。

レタスやほうれん草などの若葉であるベビーリーフは

成長しきった野菜より多くの栄養素が詰まっています。

栄養素や野菜の種類にもよりますが、

サニーレタスのビタミンCなら倍以上。

つまりベビーリーフなら

普通の野菜より少ない量で必要な栄養素が

摂取できるということ。

 

オススメポイント2:便利。

みなさんは、サラダやメインディッシュに添える

レタスを洗うのって、ちょっと面倒だなー

って思いませんか?

私は思います!

仕事をして帰ってきてから夕飯の支度をする皆様、

お肉を焼きながらレタスを洗ってちぎるのは面倒ですよね?

でも、ベビーリーフなら買ってきたその日に全部洗って、

ジッパー付き保存袋に入れておけば

出来上がったメインディッシュに添えるだけ!

じゃあ、普通のレタスも洗ってちぎって同じように保存すれば?

と思ったアナタは料理しない人ですね!

普通のレタスは切り口から赤くなります。

洗ってちぎったレタスは日保ちしないのです。

おそらく、1〜2日です。

ベビーリーフなら1週間以上保ちます。

10日間くらい大丈夫です。

2週間経つと、スーパーのおつとめ品レベル。

それまでには食べきりましょうね。

 

オススメポイント3:オシャレ。

はい。ここで盛り付け例。

モツァレラチーズとトマトのカプレーゼ。

普通は大きいトマトをスライスして

チーズをのせるのですが、

簡単にプチトマトとチーズを

オリーブオイルとハーブソルトで和えるだけ。

ベビーリーフを入れると彩り

丼物が好きなパパにも野菜を食べてほしくて。

トーストしたパン(食パンでもバケットでも)に

ベビーリーフと、塩コショウして焼いて

レモン汁を絞ったチキンを乗せて

マヨネーズとマスタードをかけるだけ。

 

では最後に洗い方!

家にある一番大きいボウルにたっぷりのお水で

ワシャワシャ〜と洗います。

こうすることで葉についた土がボウルの底に溜まります。

上の方の葉のみ掴んでサラダスピナーへ。

このスピナー、300円ショップで買えます。

スピナーで水を切ったら、

ジッパー付き保存袋に入れて

空気をたっぷり入れて閉じます。

これで野菜室に保存!

はい。簡単!

 

ね?みなさん、ベビーリーフ食べたくなったでしょ?

 

――――――――――――――――――――――――――――

番外編

我が家の可愛いニャンコベビーリーフ大好きです。

 


編集長

お野菜不足してますね~。
このコメントを書きながら私がちぅちぅと飲んでいるもの。
まさに野菜ジュース!!
1日分の野菜がたったの200mlで摂れてしまうという優れもの。
本当か?と思いつつ、飲まないより良いか、と
とりあえず毎日飲んでいます。

レタス洗うの面倒…
私も心の底からそう思います!!ww

そんな我が家でもベビーリーフ大活躍していますよ!
うちは生協の個人宅配を頼んでいるのですが、
忙しくてカタログをチェックできず、
期日までに注文できない事が多いので、
ベビーリーフは毎週必ず届くよう自動注文にしているほど。
少し前までは葉物野菜の価格が驚くほど高騰していて、
サラダを作りたくてもレタスが高すぎて買い渋ることが
多々有りましたが、ベビーリーフって年間を通じて
安定した収穫があるので価格も安定していて本当に大助かり!!

盛り付けセンス皆無の私。
寺ママのようにオサレな盛り付けができないのが悲しい…(涙)
でも寺ママとの共通点、勝手に見つけちゃいました!

キッチンマットが我が家と一緒ww
(ニ○リでは?!ww)

【番外編】
寺ママ家の猫ちゃんはベビーリーフが猫草がわり?!
オッシャレ~♪

 

投稿者プロフィール

寺ママ
寺ママ

* * * * *
レベスト歴は極めて長い「寺ママ」。子どもたちが成長し、ついにレベストでの正社員になりました。猫達を愛するママさんです。

SNSでもシェアできます:

    • 高橋み(家事見習い)
    • 2018年 6月 13日

    なんてオサレ食卓なんだ。。。
    IKEAのカッティングボードにパンとかどこのモデルルーム。。。
    生卵が乗っているのは何丼?(おいしそう
    おうちでここまでできるのって尊敬です

    レタスって洗うの面倒ですよね(なので買わないという選択w
    キャベツも千切りで売っているのをチョイスです
    ベビーリーフの栄養価がすごいことは聞いていたので
    たまにスーパーで小袋を買いますが、それさえ余る有様。。。
    ただ、野菜は取っていますよ
    週末に1、2品ほどの作り置き
    煮物、お浸し、酢の物
    あーーーめんどくさい(けど、買っても高いだけでそんなにおいしくないから作るしかない。。。
    家庭料理を食べられる居酒屋をミナミで探索中です

    • kei
    • 2018年 6月 13日

    野菜よく食べても
    不足していること多いですよね。
    最近は野菜炒めにハマってますかね。
    後、僕も野菜ジュースとか飲んでますです。

    ねこさん→ベビーリーフが寝床かと思っちゃいました。。

    • 寺ママ
    • 2018年 6月 19日

    編集長さま。 キッチンマットお揃いですね☆ぜひ大手前のベビーリーフもお試しください。新鮮でお安いですわよ♡

    高橋み様。 切ったり、焼いたりは面倒ですよね。ベビーリーフなら、一度洗っておけばいつでも直ぐに食べれます。余らせてないで多め野菜を採りましょう♡

    keiさま。 ベビーリーフが寝床は贅沢過ぎますww

    • 寺ママ
    • 2018年 6月 19日

    追記 高橋み様。写真の丼は豚丼です。切り落としなどな豚こま肉をフライパンで焼いて焼肉のタレを絡めただけ。超簡単です☆キムチを添えても合います。是非お試しあれ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


人生で一番?!

2023年  6月  9日       マツ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日は…

久しぶりの福岡旅行🚆

023年    6月 8日      とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 …

妹家族の里帰りの話✈

2023年    6月 7日      ヒコ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 前回のブログで下の妹家族が帰ってくる話をしまし…

ゴールデンウィーク!!

2023年    6月 6日      マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* まずは、、、 家庭菜園か…

今どきで怖い事件

2023年    6月 5日     うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。…

新人ちゃんいらっしゃ~~い

2023年    6月   4日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう! …

モリシーの美味いもの探訪~カツ丼編~

2023年  6月 2日     モリシー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 本日は土日及び平…

理想の生活

2023年    6月 1日      B・I *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 先月は我が家の株主優待事情に…

コーヒー・ドーナツ・チェリーパイ

2023年    5月 31日     Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございます。東京支店C…

立山連峰ひとめぼれ

2023年    5月 30日     カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 …

ページ上部へ戻る