© レブログ All rights reserved.

りんごの旅🍎
2022年 11月 29日 Deco
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんおはようございます。
本日はDecoが担当致します。
海外旅行はまだまだ行く気になれない今日このごろですが、
タイミングによっては対策を取りながら
少しづつお出かけができるようになり、
1年を振り返ると、
初めての場所で、
新しいことをたくさん知れた楽しい一年でした
(振り返るのはまだ少し早い!?)
その中の1つが青森の旅です。
青森に行った感想は、
ホント至るところにりんごちゃん🍎🍎🍎
手を伸ばせばすぐ届きそうなところに、
りんごの木がたくさんあって、
さすが生産量日本1だな!と
着いてすぐに感じることができました!
レンタカーを借りて、
寄り道しながらまずは南津軽郡田舎館村へ
こちらには『田んぼアート』を見に行きました。
役場の屋上から田んぼを見下ろすのですが、、
こちらはなんと天守閣付きの村役場です!
展望台から見えた田んぼアートがこちら
7色の稲を計算して植えて、
田んぼをキャンパスにして描かれたモナリザ!
テレビで紹介されるのを見て、
いつか行ってみたいな~と思っていたものが、
実際に見れてとても感動しました★
この他に第二会場と、
そのそばには石のアートもあってこれも写真みたいに完璧!
ぜひ生で見に行ってもらいたいです!
突然現れるアートに感激しますよ!
それから朝から市場で食べたお寿司
日本酒の飲み比べなんかしちゃいながら、
美味しい!をたくさん頂きました!
ねぶた祭りは終わってしまっていたので、
ねぶたミュージアムに寄って展示してあるねぶたを見ました。
当日は地元の小学生も社会見学できていて、
その解説に耳をそばだてて
一緒にちゃっかり学ばせてもらいました笑!
展示しているだけでも大迫力なねぶた。
ねぶた祭りもいつか必ず見に行きたい!
それからもう1つ、
スケジュールがキツキツでもどうしても見たかった
青森県立美術館のあおもり犬
奈良美智さんの作品なんですが、
これがどうしても見たかった!
帰りの飛行機ギリギリまでここにいて
猛ダッシュで空港へ向かいました 笑
行きたいところの半分も行けなかったけど、
たくさん食べて山盛りお土産買って、
大満足の旅でしたが、
青森はまだまだ
行きたいところ
見たいところ
(食べたいもの)
がたっくさんあるので絶対また行きたいなぁ。
みなさんも次の旅行の候補に、
青森はいかがでしょうか??
それでは本日も宜しくお願いします。

編集戦隊 レベストジャー
レベストジャー・レッド
Decoさん
青森県いいですね!!
りんごは赤い!
赤いはレッド!
そうですレベストジャーレッドは
りんご大好きっ子です(*´艸`*)
だけど青りんごも大好きです(*´艸`*)
青森といえばいちご煮!!
うに、あわびが入った贅沢な潮汁!!
八戸市から県の南地方の郷土料理!!
お椀に盛り付けたうにが野いちごに見えたことから
いちご煮と呼ばれているとのことですが
最初はあの赤いいちごの汁物かと
思っていたレッドでした(*´艸`*)
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
営業とともに展示会に参加したこともある、「Deco」。笑い出すと止まらないゲラ子さん。娘をこよなく愛するママさんです。
最新の投稿
ミナオハ Room2025.02.27自分との戦い
ミナオハ Room2024.12.10ありがとう!吹奏楽♫
ミナオハ Room2024.09.25ある休日のできごと
ミナオハ Room2024.07.05嬉しいけれど淋しい・・。
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
りんご♡私も好きです。
だって「医者いらず」っていうから。
美味しくて身体に良いなんて最高!
寺ママは「ふじ」が好き♡
青森、素敵なところですね♡
日本には素敵なところがいっぱいあるなぁ♡
朝からお寿司おいしそうです!
田んぼアートにあおもり犬も生で見てみたいです。
青森観光はしたことがないので
いつか遊びに行ってみたいなと思いました!
「あおもり犬」www
だいぶデカいですねw
ネットで見ると
もう1つ別の所にもあるみたいですね
作品名が違うから同じ犬ではないのかな?
田んぼアートもすごいですね
ただ絵を描くのもすごいのに
こういうのを考えられる頭って
どうなってるんでしょうねw