レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (104)

* * * * *...

のィジーのィジー (42)

* * * * *...

DecoDeco (40)

* * * * *

高橋み高橋み (41)

* * * * *...

keikei (40)

* * * * *

BananaBanana (40)

* * * * *

レベスガレベスガ (40)

* * * * *...

図書委員図書委員 (40)

* * * * *...

DADADADA (19)

* * * * *...

CosakaCosaka (40)

* * * * *

MsanMsan (39)

* * * * *

ツキツキ (35)

* * * * *

akiaki (39)

* * * * *

NN (38)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (39)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (86)

* * * * *...

のこのこのこのこ (37)

* * * * *...

まぴまぴ (34)

* * * * *...

みさみさ (37)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (12)

* * * * *...

ぐんもぐんも (33)

* * * * *...

つのピーつのピー (32)

* * * * *...

テルオテルオ (29)

* * * * *...

マカロンマカロン (31)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (23)

* * * * *...

ヒコヒコ (17)

* * * * *...

とろろとろろ (18)

* * * * *...

マツマツ (18)

* * * * *...

かんきつかんきつ (17)

* * * * *...

ポコポコ (18)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (12)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (9)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (9)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (8)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

タツタツ (5)

* * * * *...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

202211/17

島観光

2022年    11月  17日     みさ  

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

おはようございます。

本日はみさが担当いたします。

よろしくお願いいたします。

 

昔に見たドラマの影響で

ずっと行きたいと思っていた、

江ノ島に行きました。

とても素敵なところだったので、

ご紹介いたします。

 

新幹線で新横浜に行き、

そこから電車を乗り継いでお昼ごろに江ノ島に着きました。

 

江ノ島へ続く弁天橋を渡って、

鳥居をくぐると食べ歩きやお土産のお店が

たくさん並ぶ通りがあります。

 

そこを抜けると江ノ島の頂上まで行ける

有料のエスカレーターがありますが、

私たちは歩けるだろうと軽い気持ちで

坂道をひたすら歩きました。

歩くのも景色を楽しめてよかったですが、

帰る頃には足が棒になりました。

 

まずはランチを食べようと、

調べていたご飯屋さんへ向かいました。

魚見亭という、お店です。

 

https://enoshima-uomitei.com

たくさんメニューがありましたが、

私は定番に江ノ島名物の生しらす丼を選びました。

高台のテラスから海を眺めることができ、

大好きな海鮮を食べながら、

ゆったりとした時間を過ごすことができました。

そこからお店の横の急な階段を降りて、

下にある稚児ヶ淵に行きました。

 

砂浜もいいですが、

岩場の海もとても好きです。

ここから見る夕日も綺麗だそうですが、

夕日まで時間があったため、

諦めて次の場所へ移動しました。

 

 

江ノ島を出て、江ノ電にまた乗り、

鎌倉高校前駅で降りました。

 

江ノ電は街並みを通り開けると

一面に海が現れて電車の中から

湘南を楽しむことができ、

江ノ電ファンが多いのもわかった気がします。

 

有名な踏み切りを見に行き、

後でスラムダンクの聖地だと知りました。

気になって家に帰ってから

アニメのオープニングを見ました遅い)

 

渡ったところに砂浜に降りれる階段があり、

海を見てぼーっとしながら夕日を待ちました。

 

この日は雲が多かったので綺麗には見えませんでしたが、

江ノ島と夕日がとても綺麗でした。

お昼に到着したのもあって足早になりましたが、

十分に楽しむことができました。

坂も多くめちゃくちゃ歩いたので、

いい運動にもなりました。

また機会があれば、

晴れた日に展望台や新江ノ島水族館にも行きたいです。

 

東京から電車で行ける距離で、

江ノ島や観光地も駅から歩ける距離にあるので

気軽に行けておすすめです。

本日もよろしくお願いいたします。


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・レッド

みささん

江ノ島ですか!

有料エスカレーター使用せず

歩きで行くことで見れる景色って

良いもんですよね(*´艸`*)

しらす丼うまそうでした!

有名ですよね!一度は食したい(*´艸`*)

スラムダンクの踏切って結構な聖地化で

良くニュースでファンの撮影マナーで

問題になっているところですよね。

レッドも行ってみたい場所ではあります。

羨ましい限りです(*´艸`*)

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

みさ
みさ

* * * * *

2017年度新卒のひとり「みさ」。明るく前向きで、ムードメーカーを担っていきそう。その明るさと笑顔を忘れず頑張れ~

SNSでもシェアできます:

    • 寺ママ(・∀・)
    • 2022年 11月 17日

    江ノ電に乗りたい…
    数年前に鎌倉旅行を考えていましたが
    あの計画は何処へ…
    行きたい場所の一つです。
    ミサちゃん、羨ましい♡

    • たける
    • 2022年 11月 17日

    私も今年の夏に江ノ島行きました。
    エスカレーター使わずに登られたんですね、すごいです…
    生しらす丼おいしそうです!以前行ったとき勇気が出なくて
    頼めなかったのですが次こそは食べてみたいです。

    • 高橋み
    • 2022年 11月 17日

    江ノ島=踏切
    かと思いましたが(新作発表的にも)
    それ目的ではなかったのですねw

    のんびり過ごされたような
    だいぶ歩かれているようなw
    なににせよ
    良い時間が過ごせたならば
    とても素敵な体験ですね
    夕日まで待つその時間の過ごし方
    贅沢な時間ですねー

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


身に覚えはないけれど

2025年     3月  19日     Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございます。 東…

暖かな光

2025年     3月  18日     カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようござい…

時の流れを感じて・・・。

2025年  3月  17日     のィジー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おじいちゃんと孫が とある…

かふんしょう🤧

2025年3月14日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 早いって! 2月は短かったからさぁ! 順番回ってくるの…

18切符でA5ランチ

皆様、おはようございます。 今日は旬の話題です。 まだまだ寒い日が続きますが、 JRは春の青春18切符のシーズンとなりました。 利用…

誰もみな手を振っては しばし別れる

2025年 3月 12日    レベスガ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 今年一発目のブログ。 1年に5回ほど順番が回って…

カードゲーム🃏

2025年 3月 11日    ヤックン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんは、 トレーディングカードゲームで 遊ん…

我が家のリトルダンサー

2025年     3月  10日     アクビちゃん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます…

義父とゴルフ⛳

2025年     3月  7日     なかれい *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 寒さが厳し…

久しぶりの京都(*´▽`*)

2025年     3月  6日     もっち *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます…

ページ上部へ戻る