© レブログ All rights reserved.
突然ですが・・・。
2021年 11月 17日 ヤックン
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おはようございます。
本日は私、ヤックンが担当いたします。
突然ですが皆さんは
どんな自転車に乗られていますか?
・ママチャリ
・マウンテンバイク
・クロスバイク
・電動自転車
が、主流かと思いますが
最近ではスマートホンでロックを解除したり、
走行速度が表示される
・スマートバイク
というものも出ているようです。
私の自転車は約15年乗っており
ポケモンGOでは大阪中を
走り回った相棒でもあり
しかもタイヤがパンクレスチューブ
でパンクの心配は無いのですが
重量があるため、
ちょっとした坂を登るのも一苦労でした。
そして、最近では経年劣化により
内部のチューブが断裂しており
タイヤが一回転する度にガタンガタンと
お尻と腰へダメージを与え続けます。
タイヤもつるつるの状態に・・・
もう限界!!
ということで自転車屋に行くと
パンクレスチューブは高額なため
タイヤ交換だけで
5~7万ほどかかるとのこと・・・
という訳で、先月のあたまに
新しい相棒を迎え入れました。
それがこちら!
電動自転車!!!!
今の電動自転車は100km走れるんですね!
あと、頑丈そうな太めのタイヤと
フレームが素敵です!
えっ、電動じゃなくて自分で漕げって???
ま、まぁ健康面とか?
ちょっとは葛藤したんですけど・・・
まぁ乗らなくなっちゃうよりはいいかなぁ~とか
自転車での行動範囲が広がればいいなぁ~とか
考えたりしたんですよ?
楽な方へ流れちゃうよねっ!
人間だもの♪
あとは、細々と続けているポケモンGOのために
を取り付けて、
愛車の完成です。
それから、
先週の話になりますが、
電動自転車!と快適に街乗りを楽しんでいて
路駐の車を避けようと
歩道の段差に乗り上げたところ
ぷしゅうぅうううううううう!!
ベコベコベコベコベコォオオオオ
と、突然大きな音をたてたので
慌てて自転車を降りて確認すると
後輪の空気が抜けてペッタンコに!?
パンクした相棒を抱えて、
近くの自転車屋へとぼとぼ運ぶと
タイヤとチューブが大きく裂けていました
店員がいうには
運悪く大きな金具でも踏んだのかもしれないですね・・・・
とのことですが
タイヤも交換が必要ということで、
6000円に分かれを告げて
後輪だけブリヂストンのタイヤになりました。
ただ1つ気になる事があり
サイトで調べてみると・・・・
僕の体重だけで超えちゃったねっ♪♪♪
いやちょっとだけですよ?
ほんのちょっとだけ超えちゃってるんですけど
まぁ、大丈夫でしょう♪
良い子のみんなは、
安全のために重量制限を守りましょうねっ!
以上、ヤックンでした。
レベストジャー・レッド
ヤックン!
新しい相棒おめでとうございます(^o^)
羨ましい!!
電動ですか・・・・(^_-)
快適なんでしょうね(^o^)
しかし、いきなりのパンクはキツイ(*´艸`*)
ブリジストンのタイヤは良いですよ(*´艸`*)
私の愛車は25年前のパナソニック製の
シルバーな折りたたみチャリンコです!!
古いんですが街乗りには最適です(*´艸`*)
今度、ツーリングにでもどう?
電動ではないですが3段変速な相棒です(*´艸`*)
ヤックンがそんなに言うなら返っこしても
ええで٩(๑´3`๑)۶
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
デジタル機器にめっぽう強い「ヤックン」。手先が器用で料理も得意。愛嬌あるし他人に優しいが、男なんだなぁ。
最新の投稿
- ミナオハ Room2024.12.20イクラ食べ比べ🐟️
- ミナオハ Room2024.10.07姪っ子のためなら!!
- ミナオハ Room2024.07.18ボリュ~ムが一番!!
- ミナオハ Room2024.04.25季節を感じて🌸
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ヤックンさん♪
自転車も重量制限あるんですね〜。
愛車と仲良く過ごすためにも、そのちょっとを減らしてあげなきゃね(o´艸`)
私の住んでる地域は坂が多いので昔は自転車は子どもだけのものでしたが、今は大人でも電動自転車で移動している人を見かけるようになりました。
そして子どもも電動自転車乗ってるんですよ〜。
娘も買い換えのタイミングで電動自転車をゲットし、快適に習い事へ出掛けています!!
電動自転車も、今ではすっかり
メジャーな存在になったよね。
ミネラルウォーターの
ペットボトルを初めて見たとき、
「水なんか買う人おるん??」
と瞬間、感じたことと同様に、
「バイクじゃあるまいし。。。」
誰が買うの?
見事にワタシの直感は大ハズレ!
特に小さなお子さんを抱えるママさんには
欠かせない乗り物となりました!
スピードもそうですが、
坂道登るときのスイスイ感がたまらない。
電動は走りすぎてパンクに気づかず
走ってしまうことが多いそうだよ。
ヤックンもそれにパンクレスを
はかせると最強でしょうね。
重量制限ナシで、どうでしょう笑笑
やっぱ電動!
楽ですよね。乗ってないから知らんけどw
ちなみに寺ママはフツーのママチャリ。
それすらあんまり乗ってない。
車か、バイクか、徒歩。
近所のスーパーに行く時だけ荷物が重たくなるので自転車かなぁ。
パンクレスタイヤってそんなに高いのね!
フツーのママチャリ2台買ってお釣りくるやん。
新しい自転車で遠出して心も体も健康になったら許容積載質量なんて関係なくなるよ!きっと。