© レブログ All rights reserved.
懐かしい感じです。でも初体験です!!
2021年 6月 12日 TAKE☆CO
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ごきげんよう!
TAKE☆COです!
土曜日はTAKE☆COの部屋
ようこそ!TAKE☆COの部屋へ!
散歩していて
ほっこり
お花がTAKE☆COに
「元気ですか?」
「いい天気ですね!」
みたいな声掛けをしてくれているように
咲いとりました!!
綺麗だわさ!!
あーTAKE☆COも歳かしら~~~
(調べたらサフランモドキらしいです)
永遠の16才!
お・と・め ですけどね!!
初体験!!
と言っても
散歩中に寄ったお店で購入した物!!
懐かしい??
ドリンクです!
ペットサイダー(メロンソーダ)とアップルです。
ご存知でしょうか?
駄菓子屋とかお好み焼き屋なんかでみたようなフォルム
TAKE☆CO初体験
製造は兵庫鉱泉さんです。
調べると神戸市長田区で
長田区では知らない人は居ないぐらい
ソウルドリンクだそうです。
レモンサワーもありますよね
長田区ではお酒と割るのが長田スタイルらしい
ちょっとカッコイイかもです。
地元に愛されているソウルドリンクです。
ではではメロンソーダから
実食!!
ごくごく!
んっ?!
メロンソーダ??
メロンというよりはサイダー?
色のついたサイダー?ラムネ?
甘さ控えめのサイダーって感じ!!
でもなんだか懐かしい!!!
次は、アップルいきましょう!
ごくごく!
んっ???
アップル?
いやいやみかん水やわ!
色も色やしなんでアップル???
でもこちらも懐かしさがほとばしる!!
小さい頃に良く行ったお好み焼き屋で
飲んだみかん水!!
ほんのり甘くてみかんの香りが鼻の奥で・・・・。
でもなんでアップルなんやろと思いながら
初体験終了
今度は、レモンサワーも飲んでみたいと思う
TAKE☆COでした!!
皆さんはご存知でしたかしら?
こういった懐かし系のドリンクって
中小企業しか生産できないことを!!
大企業と中小企業が共存できるように
日本には、法律があるのよね!
「分野調整法」というらしいです!!!
飲料の分野で、ラムネなど6品種が指定されています。
ラムネ、シャンパン風密栓炭酸飲料(シャンメリー)、
瓶詰めコーヒー飲料、瓶詰めクリームソーダ、
ポリエチレン詰め清涼飲料、焼酎割り用飲料の6品種
大企業に対して中小企業が中心となっている市場に参入
する時は影響度を十分配慮してやという法律なのです。
「大企業さんはこれらの品種の製造は控えてや~」
ということです。ハイ!!
ということで激しいドリンク業界ですが懐かしいドリンク系は、
中小企業が日々頑張ってくれているわけです!!
感謝!感謝!!
最後に!
ラムネとサイダーの違い
ラムネとサイダーの製造工程はほとんど同じ
ではなにが違うのか!
ビー玉入の瓶がラムネ
ビー玉の入っていない瓶がサイダー
と区別されているそうですわよ!!
中身はほとんど同じなのよ~~~~
皆さんの地元ではどんなソウルドリンクありますか?
今日は、ここまで!
今週末も皆さんに素敵な週末でありますように!
TAKE☆COでした!
See You!!
PS:
ビー玉っていいますがこれってなんでビー玉?
それはですね。
ラムネの瓶に使う玉をきれいないい球をA玉
それ以外のB級品の玉をB玉としたため
玩具で売り出された時に「ビー玉」となったそうです!!
昔は、ラムネの栓の玉がエー玉だったのね!
投稿者プロフィール
-
* * * * *
謎の人物、「TAKE☆CO」。こんな人、レベストに居たっけ?時々出没するので要注意ですネ。
最新の投稿
- TAKE☆CO's Room2024.12.312024最後のTAKE☆COの部屋
- TAKE☆CO's Room2024.12.21顔から火が出る経験🔥
- TAKE☆CO's Room2024.11.23みずびたしですがな((+_+))
- TAKE☆CO's Room2024.11.17好きなのは冷やご飯!!
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ノスタルジックな瓶を見てたら、
「リボンちゃん」を思いだした。
リボンちゃんは大手メーカーか?
合成着色料バリバリのキレイな色のジュースも昭和生まれには懐かしい味♡