レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (86)

* * * * *...

のィジーのィジー (35)

* * * * *...

DecoDeco (33)

* * * * *

高橋み高橋み (34)

* * * * *...

keikei (33)

* * * * *

BananaBanana (33)

* * * * *

レベスガレベスガ (33)

* * * * *...

図書委員図書委員 (33)

* * * * *...

CosakaCosaka (33)

* * * * *

MsanMsan (33)

* * * * *

ツキツキ (32)

* * * * *

akiaki (32)

* * * * *

NN (32)

* * * * *...

ノビノビ (17)

* * * * *

KIRAKIRA (32)

* * * * *...

TAMTAM (11)

* * * * *

B・IB・I (68)

* * * * *...

のこのこのこのこ (30)

* * * * *...

まぴまぴ (30)

* * * * *...

みさみさ (30)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (6)

* * * * *...

ぐんもぐんも (26)

* * * * *...

つのピーつのピー (25)

* * * * *...

テルオテルオ (25)

* * * * *...

マカロンマカロン (25)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (16)

* * * * *...

ヒコヒコ (15)

* * * * *...

とろろとろろ (12)

* * * * *...

マツマツ (12)

* * * * *...

かんきつかんきつ (12)

* * * * *...

ポコポコ (12)

* * * * *...

ばんびばんび (7)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (6)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (3)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (3)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (3)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (2)

*****

創作活動...

おふじおふじ (2)

*****

アニメ・...

みやみや (2)

*****

お茶を点...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめ記事

  1. 2017.03.24

    日々の習慣

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20212/3

ストレス溜まってますか??

2021年 2月3日 ひこ  
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

こんにちわ。ヒコてす。

とうとう2回目の緊急事態宣言が出てしまい、身も心もほとほと疲れてきますねー。

ワクチンが接種出来るまで、とにかく僕達の出来ることは

 

無理をしないこと

 

よく寝ること

 

よく食べること

 

そして

 

ストレスをためないこと。

 

とくにストレスをため過ぎると免疫が下がっちゃうので、出来れば軽減したいもの‥。

今コロナウィルスと戦ってくれているのは

この自分の体の中で健気に戦ってくれている免疫力なんです。

 

その免疫力を高めるための一つの手助けとなったらいいなと思い今回の内容にしました。

みなさんはマインドフルネスという言葉を知っていますか?

 

グーグルが社員研修に取り入れたことで有名になったものですが、

もともとはマサチューセッツ大学の教授ジョン・カバット・ジン氏が提唱した

「マインドフルネスストレス低減法 (MSBR) 」の理論になります。

当初は、患者の痛みを緩和するための方法でしたが、

精神的ストレス軽減の方法として応用され、

ビジネスの現場に取り入れられています。

 

マインドフルネスとは、

「今この瞬間」起こっている身体の内外の経験に集中している心理状態、

または、その状態に向かうプロセスのことを指す概念です。

つまり今対面していること以外に気がそれていない状態のことです。

 

脳科学の研究では「集中力・記憶力・創造性・共感性が高まる」

などといった効果もあるようです。

 

科学的に認められている効果

 

脳疲労が解消される

 

眠りが深くなる

 

感情が安定する

 

そして

 

ストレスが軽減されるなどがあげられます。

では具体的にはどのように行えば良いかと言うと

「今この瞬間」に注意を向け注意がそれたら再び注意を戻す、

ということを繰り返していくやり方です。

そのため、

この「集中 → 注意がそれる → 再び集中」

というサイクルが可能ならば、なんでもマインドフルネスを実践することができます。

例えば、座っても、歩きながらでも、ゲームをしていても実践することができます。

ちょっと具体的にどうやったらいいかわからないなと思ってるかも知れないので

中でも呼吸を基本としたやり方はわかりやすいかと思いますので、

簡単に紹介したいと思います。

 

まずは

  • 背筋を伸ばして力まずリラックスして椅子に座る(背筋に旗の棒が一本通っていることをイメージする)
  • 自分の自然な呼吸を観察する(空気が肺に入っていく感覚、肺から出ていく感覚に自分の意識を向ける)
  • 注意がそれたら(夜のご飯なんだろうとか…)それに気づき、再び呼吸に意識を向け直す

上記を2.3分間続けて繰り返す。

朝起きた時や夜寝る前など習慣づけてやると効果が高いようです。

お金もかけず、いつでもどこでも短時間でできる手軽なストレス軽減法なんで、

興味のある方は是非是非試してみてください!

とはいうものの僕も実践出来てないので、今日を皮切りに習慣化していきたいと思います。

コロナに負けない身体づくりを工夫しながら

なんとか、この危機をみんなで乗り越えていきましょう!!

 

手洗いうがいは忘れずに!!

そして笑いと笑顔も忘れずに!!


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

ひこさん

「集中 → 注意がそれる → 再び集中」

なれるまでは

「集中しようとしたら→注意がそれる→再び集中しようとしたら」

の繰り返しかも(TдT)

マインドフルネス無理かも・・・・。

集中すると「〇〇ラーメンの塩ラーメンたべたいな~~」とか

集中すると「◯ドナルドの夜マックたべたいな~~~」などなど

あ~~~~集中できません(ToT)

お腹がグーグー鳴り響きます!!

自分でも笑ってしまう(^○^)

イエローは笑いと笑顔をがんばります!!

グ~~~~~!!!

今晩は、吉牛で特盛つゆネギだくだくで決まり!!

 

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

ヒコ
ヒコ

* * * * *
実は17年前にレベストに在籍していた「ひこ」。
この度、満を持しての復活なり!

SNSでもシェアできます:

    • @うちぞの
    • 2021年 2月 03日

    ひこさん!
    毎日の多忙な業務、ありがとう!
    ひこさんは、なんでも相談しやすい
    雰囲気をもってますよね。 
    ホスピタリティ(思いやり、おもてなしの精神)
    を感じるからかな?
    ねて、たべて、ストレスをためないこと!
    こんな時期だからこそ、自身でもできること
    「マインドフルネス」
    トライしてみようかな。(^^)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


予期せぬ嬉しい旅🚙

2023年     9月 22日     Msan *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 …

Shall We Pay?

2023年     9月 21日     ウラチャン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございます…

夏の思い出🌞

2023年     9月 20日     みや *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 本日はみやが…

ユニバへ行ってきたよ\(^o^)/

2023年     9月 19日    おふじ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* こんにちは!おふじで…

20239/18

体のことを考えて( ´ ▽ ` )ノ

2023年     9月 18日     TAKE☆CO *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ごきげんよう!…

海遊館に行ってきました!

2023年     9月 15日   こまさん  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさん、おはよう…

ある日のトイレ

2023年9月14日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 ポッキーです…

夏休みに思うこと

2023年 9月 13日   もりりん  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 本日は私が子供たちの夏休みについて 思う…

小さい子供連れにオススメの近場プチプラ旅行先紹介~第二弾~

2023年 9月 12日   よっしー   *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 今回は小さい子供連れにオススメの近場プチ…

淡路島・イングランドの丘

2023年    9月 11日      ちょこ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。ちょこ…

ページ上部へ戻る