© レブログ All rights reserved.

石切神社
2020年6月3日 ミドレンジャー
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさん、おはようございます
コロナがやってくる前のこと、、、
石切神社(正式名称は石切劔箭神社)に行ってきました!
石切神社(以降、石切さん)は、よく行ってるんです
・・・いや、お参りがメインじゃないんですけど (^_^;)
その日も、石切さんに行って
さらっとお参りをしようと鳥居をくぐると
何やら人だかりが!
そりゃ、もちろん見に行きますよねw
なにやら、厳かな感じ。
これは、【御湯神楽神事】といって
神前で沸かした御湯で身を清め家内安全を守る神事だそうです。
私のいた所には、お湯の飛沫はこなかったんですけど
巫女さんがお湯を撒く舞を始める少し前ぐらいからみんな頭にタオルをかぶったり、
神楽殿にタオルを広げてる人もいました。(いいのか!?)
何をしてるのかな~?と思っていたんですけど、
このお湯を浴びると無病息災のご利益があるそうです。(いいなー。私も浴びたかった)
石切さんでは、【御湯神楽神事】を毎月“1日・15日・22日”に行っているそうですが、
私は初めて遭遇しました!
この日は、すごく天気のいい日でポカポカ陽気だったから良かったけど、
寒い日もするのかな?
終了後には、
希望者に神笹の授与もあるとのことで、私も
気持ちいい気候の日に、有り難い舞も観れて
それだけで、もう健康になった気分ですw
この後、石切さんに来た本当の目的の(;^ω^)
明石焼き食べに!
このお店は、いつも行列しています。
メニューは、明石焼きのみ(あと、お稲荷もありますが『本日は売り切れました』しか見たことがない。)
薬味使い放題
器に、三つ葉と紅生姜をたんまり入れてスタンバイOK!
出汁を注いで
いただきます。
出汁入れめっちゃ可愛くないですか!?タコになってます。
ふわトロで美味しい(*^^*)
最後には出汁を飲み干して・・・・
もう1枚おかわり!!!
御湯神楽神事にも出くわせたし、明石焼きは美味しかったし
いつも以上に満腹・満足でした!
ブログネタがないので、明石焼き屋さんのことを書こう!と思って石切さんに行ったら
たまたま【ありがたい神事】を見ることができたけど、せっかくなので明石焼きのことも紹介しちゃいましたw

たこはん
“私も、お湯を浴びたかった”って、も~ミドレンジャーどんだけ健康になりたいねんヽ(´>∀<`*)ノ
2月にも無病息災を願いすぎて、獅子舞にかぶってもろてたし(^m^ )
お湯を浴びれる場所はお年寄りに譲ったげ(>ε<)
大丈夫やって~そんなに食欲ありゃあ健康やと思うわ。食べすぎ注意やけどな( ̄∀ ̄ )
明石焼きの出汁入れのタコも可愛いなぁ(´艸`)まぁ、タコって可愛いもんやからな(o゚v゚)
せやけど、明石焼きって粉もんやろ?2枚はやっぱりいきすぎちゃう!?あんまり食べ過ぎたら石切の坂道を転がって帰ることになるで~(*'(OO)’*)
投稿者プロフィール

-
* * * * *
とにかくタイピングが早い「ミドレンジャー」。妹キャラなのか、お姉さんキャラなのかどっちなの?
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。