© レブログ All rights reserved.

ボクのボクによるボクだけの世界
2025年 5月 22日 アクビちゃん
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさんおはようございます。
最近イメチェンで前髪を作りました。
10数年ぶりの前髪さん。
新鮮でいいですね。
でもお肌よわよわ人間なので
前髪が触れる部分が痒くて。。。
いつまで我慢できるかな?
さて、今回も安定の息子の近況です。
一昨年サンタさんに任天堂switchをもらったので
にゃんこ大戦争、ピクミン、星のカービィなど
たくさんのソフトで遊んでいるのですが、
「この敵には〇〇が効くんだよ!」
「この面をクリアしたら次は~・・・」
なんでそんな事をきみは知ってるの?と
不思議になるほどの情報量を披露してきます。
学校のお友達もゲーム好きな子が多くて
毎日情報交換しているみたい。
最近毎日ずっと聞かされていた
「マイクラ(マインクラフト)」
というワード。
「今日〇〇くんがマイクラで〇〇作ったらしい!」
「〇〇(キャラの名前)って瞬間移動するんやって!怖いよな!」
「〇〇くんに家の作り方教えてもらってん!」
私「ふ~ん」
「お母さん、、、」
私「・・・(察し)」
「ボクもマイクラでボクだけの世界作りたい!!!」
「買って買って買って~~~~∞」
「何したら買ってくれる?」
「いつになったら買ってくれる?」
「テスト100点取ったら?」
「返すからお金貸して!」(絶対嫌)
んもう~~!!
毎日毎日すごい熱量で迫ってくるので
頭がおかしくなりそうでしたww
で、結局買ったんでしょ?
タイトルからお察しですよねw
はい、こどもの日にこじつけて
ばぁばにプレゼンしてもらいました(^^;
やったぁ~~~~☆!☆!☆!
私自身マイクラに関する予備知識がほぼ無く、
小学生には難しいんちゃうか?
と思っていたのですが、
知り合いのお子さん(年長さん)も遊んでいたりして
そんなにハードル高くないのかな?
程度にしか知りませんでした。
私のように
「マイクラってなぁに?」
な方に簡単に説明すると、
マインクラフトとは、
3Dブロックで構成された仮想空間の中で、
ものづくりや冒険が楽しめるゲームです。
仮想空間の世界には、草原や湿地、砂漠、雪原など
多用な地形が広がっていて、
プレーヤーはその中で、木や岩、鉄や金など、
さまざまな種類のブロックを集めて道具や建物を作ったり、
知らない場所に冒険に行ったりして楽しみます。
遊び方は主に2つ。
- サバイバルモード
自分の命を守りながら、ワールドを開拓し生活を豊かにする遊び方。
道具や家を作って食べ物を栽培したり、
敵から身を守ったりしながら自分の世界を築き上げていく遊び方。
- クリエイティブモード
自分のイメージした家を建ててインテリアを工夫したり、
歴史的建造物や鉄道、遊園地、街などを作ったりと、
さまざまなものづくりが楽しめる、
「建築」に専念できる遊び方。
息子は②の「クリエイティブモード」に夢中なのです。
一見、適当に遊んでいるように見えていたのですが、
「お母さんもやってみてよ」
と言われて何気なくコントローラーを握ると、、、
・・・何していいか分からんすぎる!!!
何をどうすれば何が作れるのか?
この道具を作るために必要な材料はなに?
どうやって入手するの?
誰も指示をくれない!
チンプンカンプン!!
30分間うろうろするだけで何もできず、
百恵ちゃんよろしく
コントローラーを静かに床に置いたのでした。
そうです、
このゲームをプレイするためには
“情報”が必要なのです。
ゲーム内では説明や「次は〇〇を目指そう」
というような指示はありません。
なので、自分の目的を達成するために
必要な情報をウェブサイトで動画を観たり、
自分より詳しいお友達に聞いたり、
情報を得るために自分から動かないといけません。
「分からないことを調べるのが楽しい」
「もっと知りたい」
という知的欲求と、
集めた情報を実際に試行錯誤していく面白さに
息子は魅了されているようです。
始めはマイクラに夢中過ぎて心配だな、
と思っていましたが、
「全て自分の思い通りにできる」
と
「その為に自分で考えて行動する」
が一対になっている、
案外深いゲームなんだなぁと考えさせられました。
「お母さんにはマイクラの楽しさが分からんわー」
と諦めたときに、
「ボクの好きな事を、
お母さんにも好きになって欲しかったんだけどなぁ」
と残念がられていたのですが、
このブログのためにマイクラのことを調べているうちに、
実は私も興味がわいてきたんですよね♪
今なら楽しめそうな気が、、、!
そうだ!
今日(5/16)からハッピーセット(マクドナルド)
のおもちゃがマイクラになったんだ!
買いに行かなきゃ!!(思考が息子の奴隷)
一緒にハッピーセット食べながら
息子に教えてもらおうと思います!
目指せ!牧場主!!
では、本日もよろしくお願いいたします。

編集戦隊 レベストジャー
レベストジャー・イエロー
アクビちゃんさん
今、映画やってますよね
YOUTUBUでお笑いのよゐこが
頑張って色々作ってたな
好きで視聴してました!
お笑いのすゑひろがりずの鼓持ってない方の
奥さんが凄い世界観のマイクラを作成しているらしい
鼓持ってない方が紹介していたのを視聴しました
ほんと凄かったのを覚えてる(*´▽`*)
息子さんも息子さんの世界を築き進めてほしいな~~~
面白いのが出来上がったら紹介してくださいm(__)m
後、ハッピーセットどうでした?
販売してすぐに完売したとかしてないとか・・・・。
編集戦隊レベストジャー!! !!!
投稿者プロフィール

-
* * * * *
育休明けからの激務をこなす「アクビちゃん」。レブログの2代目編集長。どんな仕事もそつなくこなし、編集長の仕事もパパッとやったる感じ。今後、業務の面でも全国のスタッフさんと関わっていくはず!
最新の投稿
ミナオハ Room2025.05.22ボクのボクによるボクだけの世界
ミナオハ Room2025.03.10我が家のリトルダンサー
ミナオハ Room2024.12.19レベスト大家族☆忘年会
ミナオハ Room2024.10.04ボク、○○はじめました
こんな記事もあります:
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
子供の意欲がすごい!
自分は子供の頃からゲームが苦手な為
我が子にゲームを買う事がありませんでした
ただ娘が小学生の時
自分でダンボールのゲーム機を自作
娘の友達が家に遊びに来た時
ソフトの交換を求められて
「交換しても良いけど遊べないよ」
と娘が友達に伝えてた事を寺ママから聞いた瞬間
ゲーム機は必要だと感じました