レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (107)

* * * * *...

のィジーのィジー (43)

* * * * *...

DecoDeco (41)

* * * * *

高橋み高橋み (42)

* * * * *...

keikei (41)

* * * * *

BananaBanana (41)

* * * * *

レベスガレベスガ (41)

* * * * *...

図書委員図書委員 (41)

* * * * *...

DADADADA (20)

* * * * *...

CosakaCosaka (41)

* * * * *

MsanMsan (40)

* * * * *

ツキツキ (36)

* * * * *

akiaki (40)

* * * * *

KIRAKIRA (40)

* * * * *...

B・IB・I (89)

* * * * *...

のこのこのこのこ (38)

* * * * *...

みさみさ (38)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (13)

* * * * *...

ぐんもぐんも (34)

* * * * *...

つのピーつのピー (33)

* * * * *...

マカロンマカロン (33)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (24)

* * * * *...

とろろとろろ (20)

* * * * *...

マツマツ (20)

* * * * *...

ポコポコ (20)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (14)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (10)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (9)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (9)

*****

創作活動...

タツタツ (6)

* * * * *...

カスミソウカスミソウ (1)

*****

推し活メインで...

るなさんるなさん (1)

*****

行ったこ...

クッキークッキー (1)

*****

声は「大...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

202411/6

🌳成長期🌳

2024年     11月  6日     Msan

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

おはようございます。

 

先日十数年ぶりに麻雀を楽しみ

ついでに自分の成長を実感した、

業務部のMsanです。

 

——————————————————-

 

朝から麻雀。

 

少し心疚しいですが、

サクッと触れておきましょう。

 

最後にチーポンしたのは家族麻雀。

良い手ではイケイケで勝負をかけ、

見事に大負けした苦い記憶があります。

過去はいつもそんな感じでした。

今回も家族麻雀

弟と義兄と甥っ子と卓を囲みました。

甥っ子は研鑽を続けていたようですが、

私含め中年達の状況は変わらない。

打ち方の研究をした訳でもない。

 

なのにあら不思議

終わってみれば、

私が連荘でトップに!

思えば、何故か今までと打って変わり、

どんなに悪手でも、

耐えに、耐え、必死に持ちこたえ。

どんなに良い手でも危険は冒さず、

堅く、手堅く、ひたすら手堅く・・。

 

あら、私って「待て」ができるのねと、

自分の変化に驚きつつの勝負でした。

日々の暮らしや業務のなかで、

いつの間にか、自制心が育っていたのか?

いつも心のどこかにあるギャンブラーの血を、

さも無いことの様に振舞っていましたが、

遂にハートが頭に追いつくことが出来たようです。

 

成長してるわ~(自画自賛)

 

—————————————

 

そんな成長期真っ只中の私ですが、

今年に入り、立派なババ馬鹿にも育っております。

孫を溺愛する姉を見ては、

「馬鹿だねぇ歳を考えて孫より自分に手を掛けなきゃ」

なんて言っておった私が。

 

ババ歴半年にして、立派に仕上がってしまいました。

 

自分の為の買い物ではデパートに行きませんが、

孫の為にはいそいそと出かけます。

 

眼に悪影響なスマホで動画は必要分しか見ませんが、

孫の動画は無制限ループで見ています。

 

街で子供達が走り回るのを見ては、

いつかこうなるんだなぁと感慨深くて涙が滲みます。

 

ネット通販の検索履歴は、

ベビードレスに始まり、

ベビーバスやらベビージム、

おもちゃにミキハウスに食器に歩行器に・・・。

 

2週間に1度は宅配が届きます。

 

ああ、麻雀で活かされた自制心は何処へ行った。

でも、日々しっかり婆ちゃんに、

 

成長してるわ~(自己満足)

 

————————————————–

 

中年の成長はさておき、 

子供の成長って、ほんとに早いと改めて実感。

 

娘が2・3歳のころ、

いつもより沢山寝ているな~、と思った朝、

前日よりもお喋りが上達していることがありました。

寝ながらアップデートしていたのか。

 

4月に生まれた孫も、

9月末にずり這いしたかと思えば、

10月にはお座りし、すぐにハイハイ、

10月末にはつかまり立ちに「マンマ~」の声。

1日、数時間、数分単位で急成長していく姿には、

驚きと喜びと感動を覚え、

360度に向けて日々感謝するばかりです。

 

————————————————–

 

孫達が笑顔で過ごせるように、

子供たちの未来がより良いものとなるように、

責任をもって考え行動しようと心に誓う、

ピカピカ1年生の今日この頃でした。

 

それでは、今日も一日ごきげんよう!

 

 

おまけ

5か月の頃、ずりばいから高ハイになりかけの一コマ


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

Msanさん

麻雀か~~~

久しくやっていないな~~~

ま~~もととそんなに得意ではないです・・。

学生の頃に雀荘へ友達に連れて行かれ

えらい目にあった思い出が・・・・。

思い出したくない黒歴史(-_-;)

でもいいですね親戚と麻雀!!

そして成長していた?覚醒した?

勝つと楽しいですよね(^o^)

お孫さんも成長!?覚醒!?

子どもは、すぐに大きくなると言いますもんね

これからの成長が楽しみですね\(^o^)/

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

Msan
Msan

* * * * *
業務部に在籍する、するどい洞察眼の持ち主「Msan」。諸々の不備をズバッと指摘します。過去にレブログ大賞の受賞歴があるので、今後もグッとくる記事があるかも。

SNSでもシェアできます:

    • 寺パパ
    • 2024年 11月 06日

    麻雀出来るなんて頭の良い人だー!
    昔、自分も出来るように勉強した事がありますが
    まったく駄目でした
    友達から「これならヤル気出る」ともらったのは
    脱着麻雀のゲーム
    しかし楽しさがわからないまま
    断念
    それならとドンジャラを渡されましたが
    断念
    結局、自分には無理と結論
    だから麻雀出来る人はスゴイ!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


江戸時代のすごい話🔥

2025年     6月  16日     ふ~りん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* こんにちは。 歴史好きのふ~りんです…

あれこれ三本立て

2025年6月13日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 今日は以下の三本立てでお送り…

名古屋またいつか!

2025年     6月  12日     ポコ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本…

陶芸体験

2025年     6月  11日     マツ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日はマツが担当さ…

癒しのシル活🐰

2025年     6月  10日     とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

誰が行く??

2025年     6月  9日     マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 社長さまから、 大好き…

2025年のGW🚵

025年     6月  6日    うずまき *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さん、おはようございます。…

Cosakaの終活(*´ω`*)

2025年     6月  5日   Cosaka *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  皆さんおはようございま…

日本の魂、伝統文化

2025年     6月  4日    カルモパパ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 …

歩きますか?立ち止まりますか?

2025年     6月  3日    のィジー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日は、のィジーが…

ページ上部へ戻る