レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (107)

* * * * *...

のィジーのィジー (43)

* * * * *...

DecoDeco (41)

* * * * *

高橋み高橋み (42)

* * * * *...

keikei (41)

* * * * *

BananaBanana (41)

* * * * *

レベスガレベスガ (41)

* * * * *...

図書委員図書委員 (41)

* * * * *...

DADADADA (20)

* * * * *...

CosakaCosaka (41)

* * * * *

MsanMsan (41)

* * * * *

ツキツキ (37)

* * * * *

akiaki (41)

* * * * *

KIRAKIRA (40)

* * * * *...

B・IB・I (89)

* * * * *...

のこのこのこのこ (38)

* * * * *...

みさみさ (38)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (14)

* * * * *...

ぐんもぐんも (34)

* * * * *...

つのピーつのピー (34)

* * * * *...

マカロンマカロン (33)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (24)

* * * * *...

とろろとろろ (20)

* * * * *...

マツマツ (20)

* * * * *...

ポコポコ (20)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (14)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (11)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (10)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (10)

*****

創作活動...

タツタツ (7)

* * * * *...

カスミソウカスミソウ (1)

*****

推し活メインで...

るなさんるなさん (1)

*****

行ったこ...

クッキークッキー (1)

*****

声は「大...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ
アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20238/2

観劇で感激ヾ(*´∀`*)ノ

2023年     8月  2日   ぐんも

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

みなさんおはようございます。

本日はぐんもが担当します。

 

 

ぐんも先日、舞台観劇に行ってまいりました。

 

 

ミュージカル

『ダーウィン・ヤング 悪の起源』

 

https://www.tohostage.com/darwin_young/

 

【ストーリー】

1~9地区まで区分けされた

階級社会に生きる16歳のダーウィン・ヤングは、

最上位の1区に育ち、トップ校に通う。

ダーウィンは官僚の父・ニースに連れられ、

ジェイの追悼式に毎年参列している。

父の親友であったジェイは、

30年前に16 歳で死亡。

9地区の人間が起こした

強盗被害に遭ったとされているが、

犯人は不明のまま。

唯一、犯人探しに執念を燃やすのはジェイの姪・ルミだ。

ダーウィンは恋心を寄せるルミから、

ジェイのアルバムから不自然に消えている写真があり、

それが事件の鍵を握ると打ち明けられる。

ダーウィンはルミと一緒に謎を解く旅に出るが、

そこで明かされたのは、

ひた隠しにされていた

世界の光景と自身のルーツだった…

 

こちらの作品は

韓国で大ヒットしたミュージカルで今回日本初公演。

 

とっても素晴らしかったです!

キャスト、演出、音楽、照明…

どれをとっても本当に良かった!!

 

ここ数年韓国ミュージカルがブームで、

韓国ミュージカルの凄さは感じていましたが、

このダーウィンヤング

まず音楽がめちゃくちゃ良かったです。

このブログを書いてる今も頭のなかでは

ダーウィンヤングの音楽が流れるくらい

印象強い音楽でした。

壮大で美しく多様な音楽で紡がれていく

物語にもう終始釘付けでした。

 

 

今回、日本版の演出をされたのは末満健一さん

緻密で美しく、

どこかせつない末満演出と

ミュージカルダーウィンヤングの相性良すぎで、

今回演出に末満さんを抜擢してくださった

東宝さまの慧眼と決断に大感謝。

キャストも良かったなー

(キャスティングディレクターがどなたなのか知らんがお中元送りたいくらい笑)

主演を本物のリアル10代

しかもWキャストにしたのは大大大正解だし

大東立樹さんも渡邉蒼さんもどっちもちがって、

どっちもいい!

Wキャストの良さがとてもよく出ていました!

あの難しい役を体当たりで好演し、演じきったお2人。

今後の活躍が楽しみな素敵な役者さんでした。

それから、舞台が良すぎて原作小説も買いました。

600ページ程あり中々のボリュームですが、

章ごとに色々な登場人物の視点で

書かれていて飽きることなく一気に読んでしまいました!

翻訳をしたコン・テユさんが

かなり読みやすく訳してくれてるのもあるのかも!

終盤のダーウィンの変化の描写にゾワゾワーとして、

ラストの印象も舞台とは違ったりして…

これはこれでまた面白い!と1人ニヤニヤ。

 

ミュージカル・ダーウィンヤングとてもとても良かったので

絶対に再演すると勝手に思っています。

(頼むから同キャストで再演してお欲しい…。)

なので、今回内容にはあえてあまり触れずにおります笑

 

再演決まったら皆さまにぜひおすすめしたい!

…が、ハッピーエンドがお好みの方は

おすすめできません・・・・

それでは、今日も笑顔で頑張りましょう

よろしくお願いします。


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

ぐんもさん

演劇といえばレベストではぐんもさん!

良かったですか(*´艸`*)

再演確実?!

ぐんもさんの見立てですから

再演決定でしょう(*´艸`*)

イエローも昔は、結構好きでしたよ!

劇団☆新感線!

そとばこまち

惑星・ピスタチオ

キャラメルボックス

売名行為

などなど楽しかったな~~~

 

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

ぐんも
ぐんも

* * * * *

業務部の「ぐんも」。何事にも意欲的に取り組む人。ブログへの登場は遅かったけど、レベスト歴は結構長いよ。

SNSでもシェアできます:

    • 寺ママ(・∀・)
    • 2023年 8月 02日

    あらすじ…めっちゃ面白そうやん!
    けどバッドエンドなの?!
    それでも良かったのよね…
    気になる…(´・ω・)

    • 高橋み
    • 2023年 8月 09日

    韓国ミュージカル
    そんな良いんですね
    ぜんぜん知りませんでした

    映画やドラマも
    評価が高いものが多いですよね
    なかなか観る時間は無いものですが
    映画あたりから
    ちょこっと入ってみようかしら。。。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


エアコンとの正しい距離感、模索中。

2025年     7月 8日     つのピー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 7月に入り、 い…

4月・5月・6月の思い出(*´▽`*)

2025年     7月 7日    ぽっこり *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます( ̄^ ̄)ゞ 本日はぽっ…

ラッキーデー☆

2025年     7月 4日    カラアゲ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さまおはようございます。 本日はカラアゲ…

下賀茂の神事🐎

2025年     7月 3日    ナノテトラ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございます。 ナノテトラです…

ラストパンダ🐼

2025年     7月 2日     でんでん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます…

おすすめ動画

2025年     7月 1日     イテザ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 面白かっ…

海よ~大きな海よ~♪

2025年 6月 30日   たつ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* こんにちは、たつです 今回のブログのテーマは「海」です…

寺パパの趣味。

2025年     6月 27日    寺ママ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 여러분 안녕하세요. みなさん。おはようご…

万博おすすめパビリオン・おすすめグルメ~開幕日編~

2025年     6月 26日    aki *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございます。 …

ツキのジェンダー考察

2025年     6月 25日    ツキ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ある日、SNSをのぞくと、 その日は国際女性…

ページ上部へ戻る