レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (107)

* * * * *...

のィジーのィジー (43)

* * * * *...

DecoDeco (41)

* * * * *

高橋み高橋み (42)

* * * * *...

keikei (41)

* * * * *

BananaBanana (41)

* * * * *

レベスガレベスガ (41)

* * * * *...

図書委員図書委員 (41)

* * * * *...

DADADADA (20)

* * * * *...

CosakaCosaka (41)

* * * * *

MsanMsan (40)

* * * * *

ツキツキ (36)

* * * * *

akiaki (40)

* * * * *

KIRAKIRA (40)

* * * * *...

B・IB・I (89)

* * * * *...

のこのこのこのこ (38)

* * * * *...

みさみさ (38)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (14)

* * * * *...

ぐんもぐんも (34)

* * * * *...

つのピーつのピー (33)

* * * * *...

マカロンマカロン (33)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (24)

* * * * *...

とろろとろろ (20)

* * * * *...

マツマツ (20)

* * * * *...

ポコポコ (20)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (14)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (11)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (10)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (10)

*****

創作活動...

タツタツ (6)

* * * * *...

カスミソウカスミソウ (1)

*****

推し活メインで...

るなさんるなさん (1)

*****

行ったこ...

クッキークッキー (1)

*****

声は「大...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ

最近のコメント

アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20172/15

通じなかった言葉ランキング!

2017年2月15日 チヨ子
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

みなさんおはようございます。
突然ですが、わたしの地元は愛媛県で、大阪に住み始めてもうすぐ5年になります。

  

しかし!半年に一回は帰省するせいか、地元の方言が全く抜けません。
そこで、関西の方にも本気の方言で話してしまう私が、
通じなくてびっくりした言葉ベスト3を紹介します。

 

第3位!

「やおい」

意味は「やわらかい」という意味です。
ともだちと焼肉を食べていたとき、やおい!と言うと、「???」という反応で驚きました。

調べてみると、同じ言葉でも地域によっていろんな意味があるようです!
わたしはやわらかいという意味で使ってましたが、
広島県や山口県の方は、「容易だ」「たやすい」という意味でも使うみたいです。

 

第2位!

「とわん」

手がとわんけん、しょうゆ取って。
という感じで使います。

意味は、「とどかない」です。
同じ愛媛でも人によって、「たわん」と言う地域もあります。
「とう」は、「とどく」という意味になりますが、私はあまり使いません。
ご年配の方が使っているイメージ…
大分県の奥豊後の方では、「効かない」という意味でも使うみたいです

 

そして第1位!

「とりのこ用紙」

意味は、「模造紙」です。

この言葉を使う機会はあまりないですが(笑)
短期大学で幼児教育学科に通っていたので、「とりのこ用紙に絵描いて~」
と言っても通じないのはかなり衝撃でした。

とりのこ用紙ってなに?と聞かれても、方言ということを知らなかったので答えられず・・・
「とりのこ用紙=模造紙」 ということは関西に来てはじめて知りました。
関西の方が使う言葉でも、意味がわからない言葉があるので日本語は本当に難しいです!(笑)

でも、これからも地元の言葉を貫いて生きていこうと思います。
では本日もよろしくお願い致します。

編集長
チヨ子さんのプロフィール写真が変わりました

before

after

編集長
うん、よく似てます。よりヤンキ…(略)
さて・・・。
「とりのこ用紙」ってどういう由来なんでしょうね。でも「模造紙」もよく考えたらわからんな。なにを「模造」しているのか。ググればすぐにわかるだろうけど今回は敢えて謎のままで。
関西の中でも方言の違いってありますよ。大阪の中でも泉州弁とかあるしね。私はこの編集コメントでは標準語だったり関西弁だったり様々。ええ感じでっしゃろ。
チヨ子さん、方言は直さず我が道を突き進むべし!方言の女の子って可愛いじゃないすか。

投稿者プロフィール

チヨ子
チヨ子

* * * * *
業務部の若人「チヨ子」。内向的に見えて意外と活発。友人とともに色々な場所に出向きます。船乗りさんの娘だそうで、社会の荒波もスイスイスーっと。

SNSでもシェアできます:

    • 高橋み
    • 2017年 2月 15日

    いや、すべて分かりませんw
    「とりのこ用紙」でググると
    「模造紙をとりのこ用紙というのはなぜか?」がトップに来ますが
    まず「とりのこ用紙」って言わないから。。。
    同じ方言でも「ガンピ」は分かります。
    特に大判の模造紙をそういうことがあると。。。あれ?ない?

    • FUKUMO
    • 2017年 2月 15日

    方言女子、嫌いじゃない!!
    私も関西弁抜けないので、東京で時々困ってますよ~
    地方’s Manとしてお互い頑張りましょう。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


恐竜王国FUKUI🦖

2025年 6月 20日  (こまさん)  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさん、おはようございます! 本日は私が担…

大人だけのランチ🍤

2025年     6月 19日     もりりん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 …

大阪万博夜間券チャレンジ\(^o^)/

2025年     6月 18日     よっしー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様、万博には行かれましたでしょうか? …

楽天!最近の購入品

2025年    6月 17日      ちょこ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさま、おはようございます。 楽天好き…

江戸時代のすごい話🔥

2025年     6月  16日     ふ~りん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* こんにちは。 歴史好きのふ~りんです…

あれこれ三本立て

2025年6月13日 ポッキー  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さんおはようございます。 今日は以下の三本立てでお送り…

名古屋またいつか!

2025年     6月  12日     ポコ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本…

陶芸体験

2025年     6月  11日     マツ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 本日はマツが担当さ…

癒しのシル活🐰

2025年     6月  10日     とろろ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございま…

誰が行く??

2025年     6月  9日     マカロン *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 社長さまから、 大好き…

ページ上部へ戻る