レブログメンバーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

メンバーリスト

ポッキーポッキー (107)

* * * * *...

のィジーのィジー (43)

* * * * *...

DecoDeco (41)

* * * * *

高橋み高橋み (42)

* * * * *...

keikei (41)

* * * * *

BananaBanana (41)

* * * * *

レベスガレベスガ (41)

* * * * *...

図書委員図書委員 (41)

* * * * *...

DADADADA (20)

* * * * *...

CosakaCosaka (41)

* * * * *

MsanMsan (41)

* * * * *

ツキツキ (37)

* * * * *

akiaki (41)

* * * * *

KIRAKIRA (40)

* * * * *...

B・IB・I (89)

* * * * *...

のこのこのこのこ (38)

* * * * *...

みさみさ (38)

* * * * *...

スタッフスタッフ (4)

* * * * *...

もりりんもりりん (14)

* * * * *...

ぐんもぐんも (34)

* * * * *...

つのピーつのピー (34)

* * * * *...

マカロンマカロン (33)

* * * * *...

maoumaou (3)

* * * * *...

たけるたける (24)

* * * * *...

とろろとろろ (20)

* * * * *...

マツマツ (20)

* * * * *...

ポコポコ (20)

* * * * *...

ふ~りんふ~りん (14)

* * * * *...

サクラン07サクラン07 (5)

*****

男の子と...

ヨッシーヨッシー (11)

*****

旅行サイ...

ちょこちょこ (10)

*****

育児奮闘...

こまさんこまさん (10)

*****

創作活動...

タツタツ (7)

* * * * *...

カスミソウカスミソウ (1)

*****

推し活メインで...

るなさんるなさん (1)

*****

行ったこ...

クッキークッキー (1)

*****

声は「大...

Google plus

ランキング参加中


ブログランキング・にほんブログ村へ
アバター画像は、似顔絵メーカーを使用しました。

© レブログ All rights reserved.

20256/3

歩きますか?立ち止まりますか?

2025年     6月  3日    のィジー

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

おはようございます。

本日は、のィジーが担当いたします。

皆さんは、動く歩道をご存じですか??

エスカレーターが平たくなっているようなあれです。

 

東京駅の京葉線乗り換え通路!

東京ディズニーリゾートへ行き帰りする時

大阪の阪急電車と阪急百貨店を行き帰りする時

スキー場や空港でもあるやつです。

皆さんは、立ち止まりますか?

それとも歩きますか?

のィジーは歩く派です。

それがルールだと認識していたのです。

先日、家族で晩御飯を食べている時に

の「動く歩道ってあるやろ!こけている人がいてえらい揉めてたわ!」

息子「危ないね!それどこよ」

の「阪急の所の」

息子「あそこ結構人多いからな」

娘「動く歩道って危ないよね!私は好きじゃないわ」

嫁「分かる分かる!私もあまり好きでないわ」

の「たまに立ち止まってる人いるやん。あれ危ないよな」

娘・息子・嫁「えっ!!!歩いてるの???え~~~!!」

の「歩いてへんの???」

娘・息子・嫁「いや!いや!そもそも歩いたらあかん!!」

「エスカレーターと同じですけど!!」

の「えっ???歩いたらあかんの・・・エスカレーターと同じ・・。」

娘と息子が検索すると

動く歩道は歩で立ち止まるが正解と判明!!

しかし!!昔は、歩くのがルールだったような・・・。

昭和の時代は、歩いてくださいとアナウンスが・・・・。

あれは幻だったのか・・・・。

でも今の時代(令和)では、

動く歩道は立ち止まって使用するのがルール

でも乗ってすぐに立ち止まれますか?

降りるとき急に止まっている地面に・・・。

いや無理でしょう!!!

乗るときは何とかなっても

降りるときはある程度スピードにのっている状態

静止している地面に足を出すと

今までの勢いがなくなっていないから

体が先に前に押し出される状態になり

寸止めになった状態にならないか??

皆さんはどうですか??

のィジーは実験しました。

乗るときですが一旦止まってから

動く歩道に乗ると立ち止まった状態で行けますが

歩いて乗るときは動く歩道に足を入れて

何歩か歩いてから体制を整えて立ち止まる

というのなら安全に乗ることが出来ました。

降りるときが問題です。

ぎりぎりまで乗っていて地面に足を出すと

やはりプチ寸止め状態となるので

降りるのが怖い感覚を生じます。

ある意味危ないと感じました。

降りる前から歩きださないと

上手に降りれないのではないでしょうか。

のィジーの実験結果として

動く歩道に侵入するときには

立ち止まらないでゆっくり歩きながら何歩か

歩いて体を慣らしてから立ち止り

降りるときは降りる数メートル前から

歩きだし降りるタイミングを作りながら降りることで

降りてからのショックを緩和!!

これがのィジーが導き出した結果です!!

この結果を家で発表すると

家族からの答えは

「みんなそうしてますけど」

「みんなそうしてますけど」

「みんなそうしてますけど」

私は、会社の帰りに阪急の動く歩道を何往復しただろう・・・。

ちなみに阪急の所の動く歩道は日本で初めて設置されたのです。

そして【ムービングウォーク】と呼ばれています。

皆さん動く歩道にはくれぐれも気お付けてくださいm(__)m

本日もよろしくお願いいたします。

当たり前のことを頑張っていた

のィジーでした。


 

 編集戦隊    レベストジャー

レベストジャー・イエロー

のィジーさん

ご苦労様です。

動く歩道ですが

イエローも歩くが正解だと思っていました

だって危ないじゃないですか

乗るときに立ち止まると前の人にぶつかったり

後ろから来た人に押されたり・・・。

反対に降りるときは歩いていない方が安全かも

でも実験結果は歩きながら降りるがいいんですよね

でも世の中の人は90%歩くと回答するそうです。

まだまだルール統一がされていないですね(*´▽`*)

編集戦隊レベストジャー

投稿者プロフィール

のィジー
のィジー

* * * * *
レブログを後ろから操つろうと目論んでいる、「のィジー」こと野島丈裕です。全国にいるレベストメンバーや、面白ネタを中心にアップしていく予定は未定・・・お楽しみに!?

SNSでもシェアできます:

    • 寺パパ
    • 2025年 6月 03日

    自分止まる派です!
    自分にとってエスカレーターは休憩場所
    動く歩道も学生時代に自宅前から学校まで
    作ってくれたら嬉しいのに!
    など思ってました
    21世紀には出来るかな?
    など思いましたが現実は甘くない
    学校に21世紀を夢見た絵画が貼られてて
    そこには
    車は空中を飛び
    歩道は自動で動く様子が描かれてました
    本当にそうなれば交通事故も無く
    自転車も必要無く
    行きたい所へ楽に行けるのに
    今でも思います
    バリアーが開発されたら戦争が無くなるのに
    ワープが開発されたら宇宙旅行も出来るのに
    現実は本当に甘くないですね

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


エアコンとの正しい距離感、模索中。

2025年     7月 8日     つのピー *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます。 7月に入り、 い…

4月・5月・6月の思い出(*´▽`*)

2025年     7月 7日    ぽっこり *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* おはようございます( ̄^ ̄)ゞ 本日はぽっ…

ラッキーデー☆

2025年     7月 4日    カラアゲ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆さまおはようございます。 本日はカラアゲ…

下賀茂の神事🐎

2025年     7月 3日    ナノテトラ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございます。 ナノテトラです…

ラストパンダ🐼

2025年     7月 2日     でんでん *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます…

おすすめ動画

2025年     7月 1日     イテザ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* みなさんおはようございます。 面白かっ…

海よ~大きな海よ~♪

2025年 6月 30日   たつ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* こんにちは、たつです 今回のブログのテーマは「海」です…

寺パパの趣味。

2025年     6月 27日    寺ママ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 여러분 안녕하세요. みなさん。おはようご…

万博おすすめパビリオン・おすすめグルメ~開幕日編~

2025年     6月 26日    aki *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 皆様おはようございます。 …

ツキのジェンダー考察

2025年     6月 25日    ツキ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ある日、SNSをのぞくと、 その日は国際女性…

ページ上部へ戻る